• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハブチのブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

NDロードスターの見積もりツアー

在宅ワークの要であるWi-Fiの通信速度って、結構ストレスになりますよね・・・
僕はイライラするのが嫌なので、Wi-Fiルータを最近の超絶パワフルなWi-Fi6対応機種にスイッチしました♪
ここまでやっても、地域のNTT光回線網が切れたりするタイミングもあって、なかなか超絶快適な環境は難しいと感じます。(汗)
やっぱり、根本的な解決って、大手通信事業者まかせですもんね~

と言うことなんですが、86styleの帰り道にておなか一杯になった僕はリアシートでうかつにも少々うたた寝してしまいました(汗)
そして、静岡市内に帰ってきて目が覚めて気が付けばなぜかマツダのディーラーに????
どうやら、お二人でNDロードスターを買う話になったらしく急遽試乗に寄られたらしいですね~

土地勘全くない静岡市内なのでよくわからないのですが、地域で一番大きなマツダらしく、ロードスターの試乗車はこの2リッターのメタルトップのみでした。
初めてじっくりと見ましたが、ロングノーズ&ショートデッキでフェンダーの張り出し具合も、グラマラスで非常に美しい車でした。
リアフェンダーの造形なんてどことなくポルシェに通じる感じ♪
全長は短いのに、ワイド感が走りの安定性を予感するパッケージングだとかんじますね。

静岡の某お方も真剣にチェックされてます。
このグレードはかなり高級みたいでしたが、タイト感もあってイイ感じ♪
残念ながらオープンの1,5リッターは置いていないので、カタログと見積もりだけもらって次のお店に移動します。

2件目のディーラーでお目当てのソフトトップ&1,5リッターのロードスターを見せて頂くことになりました。

ソフトトップのモデルはより軽量感が強くデザイン的にもこちらのほうが好みですね♪
静岡の某お方もチェックに余念がないです。
ボクスターと違って、ソフトトップは手動ですが、その反面かなり軽く作られてますし、オープンも30秒ほどあれば十分でしょうか?

メーター回りもかなりシンプルですが、かえってこれぐらいの方が好感が持てますね。
最近の車に大量に装備されてしまう自動運転などは皆無で最軽量グレードなら1,000Kg切っているそうです。(驚)

1,5リッターエンジンはフロントミッドシップにマウントされております。
エンジン掛けてもらいましたマフラー音も無音ではなく、6MT駆使して回すと結構楽しそうです。
と言った感じで時間が既に5時を過ぎたので、試乗は別の機会?とされました(笑)

さー
お二人で購入はあるんでしょうか?

ガレージまで戻ってきましたが、大阪の某お方も明日はお仕事&体の痛みもあって早々に京都まで戻ることにしました。
今回も非常に楽しい大人のワイワイ週末となりました(笑)
結局6時に新東名に乗って、途中の土山PAでご飯を食べて9時には自宅だった感じ?で、なかなかのいいペースでした♪

翌日になって、アクアに大量の虫が・・・・
この時期の夜の高速走るとこうなりますよね・・・(汗)

流石に気味が悪いので夕方にサラッと洗いました。
ちなみに、今回の燃費も20kmチョット切る程度だったので、エコラン無視のぶっ飛ばし走行でもおりこうさんです(笑)

凄く暑い天気だったので、最近導入したマキタ製の扇風機がイイ感じでしたね♪

お疲れ様でした。
Posted at 2021/06/08 10:42:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2021年06月07日 イイね!

富士スピードウェイの86Style

昨日は夜の9時に遠征から帰宅しました。
久々の遠出でしたが、心地よい疲れでした。(笑)

しかし、昨日までの肌寒い感じから一変して今日は猛暑でした。

しかし、まだまだ体は夏モードではありませんし、急激な温度変化は体調崩す原因にもなります。


と言うことなんですが、土曜は早朝からガレージ前でコーヒーを飲んでゆっくり過ごしておりました。

あいにく天気は曇り模様ですが、ここ京都府南部では雨は降ってはいない状態でした。

この日は少々所用がありまして、大阪の某お方と一緒に東方面は向かうのですが、ギリギリまで悩みましたが、どうにもこうにも雨予報なので安心安全快適なアクアでお出かけですね(笑)


進路を東にとって高速を進みますが、新名神高速の三重PAでお昼にすることにしまして、展示されているかなり古いタイプのホンダのF1をハッケン♪

1960年代のマシンでしょうか?


その後の道中も、交通量少なく、快調に進んで、3時前には静岡の某お方のガレージに到着しました。

しかし、新東名ルートは最高速が120km区間が多くかなりハイスピードで流れてますね~

アクアはパワーが無いですが、ボディ剛性高く高速を飛ばしても快適でした(笑)

久々のいつもの3人で?
静岡の某お方のガレージは最近4柱リフト完備なので、AE86の下でビール飲みながらワイワイやってました。

しかし、異様に美しいこのAE86の下回りは僕のようなフェチには溜まらないですよ(笑)

更には隣のGT3とボクスター4.0を眺めながら♪

本当にラインナップと言いガレージ環境といい憧れの環境ですよね~


夕方に静岡の某お方行きつけのお店でさらにワイワイ♪


この名産品の生姜が凄く大人の味で旨かったです♪


その後も話は尽きることなく、気が付けば深夜になっちゃいましたが、大阪の某お方に少々トラブルがあり、急遽修理作業のピットワーク(汗)


翌朝は、僕は5時に起床しましてまずは日課のトレーニング♪

8時ごろには静岡の某お方のハイエースで富士スピードウェイに向けて86styleイベントに参加するべく出発しました。

残念ながら天気は悪く、雨が降ったり止んだりのコンディションにでしたが、かろうじて富士山も見れる感じです。


到着した富士スピードウェイの駐車場にも結構様々なマシンが来てますね。


僕たちはシャトルバスで会場に向かいます。


会場は時折雨が降ったりの状態ですが、多くの来場者が♪



会場では次期BRZ&86が展示されてますね~

現行型よりも少々おデブな感じに見えますが、エンジンは2.4リッターの水平対向4気筒エンジンでパワーアップしているようです。

どんな走りをするのか非常に興味があります。(笑)



こちらはBRZのSTIsportsでしょうか?

ここまでやってあるとカッコいい♪

実写のカットモデルもあり僕的にはミッションが進化しているのか気になってました。


スタッフの方に聞いてみるとやはり変わっているとのご回答でした。

AE86の方々のミッションスワップのトレンドもまた変わるかもですね~

会場ではサーキットコース上のイベントやレース観戦したり・・・


織戸選手のトークショーや・・・


谷口選手の愛車自慢ブースの取材様子を見たりしてました。


事前登録駐車場にも新旧86やBRZ達が集まってました。

雨にも関わらずAE86の方々も♪


世界で一番有名な土屋圭市さんのAE86はいつ見てもオーラがありますね♪

こんな感じで、お昼過ぎまで、3人で会場を見て回っておりました。

と言う感じで、最後はサーキット近くの道の駅で名物?

のチキンソースカツ丼で(笑)

久々の楽しい86イベントでしたね~♪
Posted at 2021/06/07 20:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2021年06月03日 イイね!

プロテクションフィルム&キャッチタンク清掃&ガレージの雨吹き込み防止策

実は、最近少々料理も凝りだしてます。(笑)
料理も車も奥が深いのですね~
チビッ子からの評価も上々ですから悪くは無いんでしょうか?

と言う事なんですが、今日も午前中はまだギリギリ梅雨の中休みでした。
気候も爽やかなので、在宅ワークは愛車達を眺めながらガレージ前が多くなってます(笑)

と言う事なんですが、休憩中にネットで購入しておいたこのプロテクション用の透明フィルムを用意しました。
と言っても、お高いヤツでは無いので結構ブ厚いです(汗)

本当に使えるのかテストするので、カプチのドアノブ部分に少々施工して・・・

カプチの乗り降りでどうしても足が当たりがちのサイドシル部分に施工してみました。
ボディ側をシリコンオフで脱脂してからガラスフィルム施工と同じ要領で霧吹きで水を掛けてから貼り付ける方法でやってみましたが、なかなか上手く貼り付けは出来ましたね♪
後はどの程度耐久性があるかです。

それから、オイルキャッチタンクを外して内部のブローバイオイルを捨てるついでに少々奇麗にしておきました。
カーポート下保管のカプチに鏡面加工は維持管理が出来ず・・・
ダメだと思い知りましたので、今回はスコッチブライト仕上げのヘアーライン加工風なマッドな感じにしておきました。
これなら、曇りも気にならないと思います(笑)
レベルゲージの透明ホースはどうしてもオイルで硬化してしまいますので、新品にしておきました。

とりあえずはイイ感じ♪

仕事終わりにもまだギリギリ雨も降っておりませんでしたので、近所をぶらっとストレス解消♪
カプチはこのお手軽さが最高なんです(笑)

そして、少々ガレージ周りでやらねばならならかったこの部分・・・
第二ガレージとカーポートの隙間から吹き込む雨防止をしているのですが、西日の紫外線で劣化しており、もうボロボロで用を成しておりませんでした。((+_+))

シート自体はもう用意済みでしたので、この際交換することにしました。
表記が正しければ3年は持つそうですね~

と言う事でサラッと交換完了♪
これで、大雨でもカプチ側に雨が吹き込んだりはしない感じですね~

僕は雨の日でもカーポート下でイロイロやるのにも必須ですからね(笑)

そうこうしていると、夕方に雨が降り出しました・・・・
予報では今晩から明日にかけて大雨&風も強いらしいので、ギリギリ間に合った感じでしょうかね?

効果に期待します♪
Posted at 2021/06/03 21:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「現在夢のガレージングを進めてます♪ブログでの公開は現時点で「お友達限定」としております。」
何シテル?   06/08 10:37
遂にFF FR 4WD MR RRをフルラインナップ(^^)/ 休みの日はガレージ前スペースで、愛車たちと戯れながら過ごすライフスタイルです♪ 多数...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 345
6 7 891011 12
131415161718 19
202122 23 242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

ヒエラルキーを覆す?デジテックECU導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:01:30
AE86レビンのお手入れ(下回り編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 09:58:26
下回りフェチによるGT4の洗車♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:37:32

愛車一覧

ポルシェ ケイマン 981 型GT4クラブスポーツPKG (ポルシェ ケイマン)
2019年8月納車「漢」の所有欲を満たすミッドシップなポルシェ最高峰いわゆる「役物」です ...
トヨタ カローラレビン AE 86後期2ドアGT APEX (トヨタ カローラレビン)
僕が21才の大学3回生当時から所有しておりまして令和6年で所有歴29年目です。 『マル ...
メルセデスAMG Aクラス A45S 4マチックplus (メルセデスAMG Aクラス)
令和4年4月3日納車 AMG メルセデス A45S 4マチック+ 2021年式 走行 ...
スズキ カプチーノ EA11Rレストア&F111Mターボ仕様 (スズキ カプチーノ)
平成25年4月に仲間入りです。 非常にタイトでコンパクトなFRという点がお気に入り♪ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation