• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cp86 AE86復活のブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

アクティトラックターボでやっと本庄50秒4

アクティトラックターボでやっと本庄50秒4やっと来ましたが、色々課題も見えてきました。









純正制御が悪さしてか、いきなり伸びなくなる症状が出て、たまたまマシな時にタイム出る感じです。



フルコンにすれば悩みます解決ですが、普段乗りだとめちゃトルクフルで走りやすいから悩むなぁ。


2019年11月15日 イイね!

フィットも4ナンバー貨物化(10月から要注意)

フィットも4ナンバー貨物化(10月から要注意)たまたま最終型タイプSのマニュアルを衝動買いしちゃい(^◇^;)

また遊ばせとくには勿体なくて貨物化決意^o^
ストリームの要領で3名乗車仕様にして。



9月中に車検持ってく予定が出張ばかりで中々時間取れなくて。
やっと10月頭に持って行ったら




なんと改造申請みたいに事前審査が必要になったと…
全く知らなくて頭にきたが、まあ怒ってても車検は通らないから、ルールに従って一旦帰宅して。
車体計測して軸重やらなんやら計算して。
ディーラーの所有権ついてて、ディーラーの印鑑証明の期限迫ってたから仕方なくナンバー外して所有者移転して、すぐに一時抹消したから存在しないナンバーが記入された(笑)

決済まで5日は掛かるから、リベンジ予約して。
車庫証明の期限も有るし、たまたま平日休業日に予約出来たからよかった。

そして仮ナンバー借りてリベンジ!




そして




事前審査のおかげで、新規ラインでの検査自体は簡素化されて当日はかなり早くなったのはよかった^o^
書類は郵送でも良いらしいから、次回からはスムーズに出来そうだが、今までみたいにお気楽に出来る感じでは無くなったかな。
確かに貨物化の計測と計算に、今までは検査官がかなり時間掛けてたから工数不足で大変だったんでしょうね。















2019年09月23日 イイね!

E07ZターボECU

E07ZターボECU気になって全部揃えてみました^_^








ダンクは最初からノックセンサー付きだったんでしょうね。

Zターボとバモスターボは中期くらいまではノックセンサー無しだった。
ダンクとは基盤から違う。

OBDで見る限りはダンクはかなり攻めた点火時期なのでノックセンサーの恩恵でしょうね。
ターボ化すぐのアルティメイト 入れる前にブーストアップしたらノック出まくりでハンチングしたりしまくってたがハイオク入れたらぴたりと治った。
Zやバモスターボの後期が気になりますね。
多分、ダンクと同じになるんかな。

まあ多分、ノックセンサー有り車両に無しECUなら普通に走れるはずだから一度試してみるかなぁ。逆はノック信号入らないからエラーになりそう。
多分、ノックセンサー無しECUだと常識的な点火時期なんだろうなぁ。
Posted at 2019/09/23 23:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月09日 イイね!

アクティトラックターボのブーストアップ

アクティトラックターボのブーストアップパーツレビューにあげましたが、EVC5 装着しました。
安物ブーストメーターに付いてた、安物機械式VVCとお手製MAP電圧クランプで充分かと思ってましたが、エムトレカムで高回転元気になると余計に6000以上のブースト垂れが気になって(笑)
まあ最初はEVC5 装着したら全然ブースト上がらなくて泣きそうになりましたが(⌒-⌒; )
どうやらEVC5 には良くあるみたいですね。

今まで安物ブーストメーターの表示に騙されてましたが、ダンクのフエルカットは100KPA近辺までは効かなかったらしく、今までも100KPAくらいと思ってたら120KPAくらいブースト掛けて走ってました(笑)まあ4000回転以降は垂れて6000以降は80KPAくらいまで下がってましたが。


ダンクのMAPセンサーは4.5Vで絶対圧200KPAなんだけど、アルティメイト に用意されてるホンダのセンサーではどうもアンマッチらしい。それでも騙されてました(笑)
まあアルティメイト 装着したから色々分かったんですがね。

EVC5 装着したらタレはマシになりましたが、更に3Dマップ使って垂れを抑制したのがこのログ。
8000rpmでもブースト110KPAくらいかかる様になりノーマルタービンながらかなり速いです!



アルティメイト のAF学習マップもフィット以来久しぶりに使いましたが、NAだとWOT以外は純正ECUにストイキにされるからあまりご利益感じなかったが、ダンクのECUは正圧側はフィードバック外れるからかなり便利。

インジェクターDUTYは95パーセントとかになってますが、これ以上ブースト上げてパワー出すと、フィットの時みたいに駆動系や冷却やらが間に合わなくなり、更に深みにはまるので、とりあえずAP1インジェクターにはしないでおく予定です。
我慢できればの話ですが(笑)





2019年09月04日 イイね!

アクティトラックターボの大容量インジェクター

アクティトラックターボの大容量インジェクター某所に出向いて







ASNU洗浄してから計測
1ホールなのに霧化も良く容量も素晴らしい。

AP1が新車で買えた頃に大枚叩いて買ってアカハチに使ってましたが、直ぐにデンソーマルチホールに切り替えて10年以上眠らせてました。
固着心配してましたが良かった^_^

このインジェクターならアクティトラックターボも200馬力位まで足りるでしょう(笑)


プロフィール

「トゥデイターボ http://cvw.jp/b/158257/47940182/
何シテル?   09/01 12:29
すでにばれてますわな・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2022年度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 16:55:11
トゥデイターボ本庄45秒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 11:15:02
4AFE 改 248ps/9000rpm!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 11:53:18

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/1おもちゃのハチでいろいろ遊んでおりますわ。 現在のエンジン 07年度3号 本庄 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在製作中! 4AG(7AGも積める様に)搭載 ラックアンドピニオン搭載 T50ミッシ ...
ホンダ アクティトラック NSX type アグリィ (ホンダ アクティトラック)
念願のアクティトラック買いました! キャビンが少し広いはずの初期型アクティですが、ターボ ...
トヨタ スプリンタートレノ 水色号 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット用に廃車寸前を興しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation