• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cp86 AE86復活のブログ一覧

2006年12月06日 イイね!

低温時始動性及び温度補正の適合etc

今週は仕事が特に激務で・・・ ずっと会社でパワーポイントで資料作ってるもんだからさすがに帰宅してPC開く気力もなくくたばってましたわ。

まあ本日は定時退社日なんでNA6の作業を。

まあ今夜はそれほど冷え込んでもないけど初期始動性の確認。
まあまあいい感じになってるかな。
で、温度補正関係を適合していきます。
まあ水温と吸気温が絡むんで適合もコツがいるんすがね。
停車時と走行時で適合に差が出るんでその辺をどう合わせ込むかは適合する人のセンスかと。
まあサーキットオンリーで考えればほとんど全開時のエンジンルームの雰囲気とかはそれほど変化も無いのだろうけどね。
実際にストリートを走るときの方が環境とかの変化もあるんで適合も難しいと。

アイドルアップ関係は付けてないんでしばらくはアクセルで調整必要だけどまあまあ低水温時のアイドルも安定。

外気温度の違いによる適合具合も知りたかったんで軽くその辺も走ってみたんすが。
まあまあその辺も上手くできてきた感じ。

2000rpmから2500rpmの低負荷とフル負荷領域の適合も煮詰めました。
かなりレスポンスとドライバビリティーも向上しました。
この辺は通常の町乗りでの快適さに影響しますからね。

それ以上の領域はほぼいい感じかなぁ。 まあ後はオーナーさんの乗り方とかに応じて適合していくべきか。

つか軽く全開加速してみてもやはりけっこういい加速してますわ。
あっという間に○40キロ位でてますからww

ん~ NA6ってこのくらいのチューニングで乗るのが楽しいのかもなぁ。
1722でトルクアップさせて250度程度のカムで中間のパンチをアップさせる感じで。

現状出ているネガとしてはエンジンのレスポンスいいんでエンジンマウントの弱さがもろに出てジャダーが出ますね。
マウント強化するかトルクダンパーを追加したいところ。 そしたらもっと快適に楽しくなりそう。
Posted at 2006/12/06 22:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6フルコン作戦 | クルマ
2006年12月03日 イイね!

ほぼ適合完了!

ほぼ適合完了!本日でかなり仕上がってきましたわ。

後は補正関係をもうちょい煮詰めればほぼ完了か。

やはりカムのせいかエンジンの特性なのか4AGみたいに高回転で燃料入らないんだけど7800rpmに設定したレブまでは綺麗にきっちり回ってくれます。
加速感も気持ちいい!

キャブの時の完調な状態を知らないんでどのくらいポテンシャル上がったかはわからないけど低速と中間はかなり良くなってるはず。
50キロも出てれば6速2000rpm弱で楽々クルージング出来るしその領域からアクセル開けるだけでスムースに加速しますわ。
Posted at 2006/12/03 21:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6フルコン作戦 | クルマ
2006年11月29日 イイね!

NA6もいいよねぇ~~~ww

赤ハチからすると他の車はみんな乗りやすく感じるのかもww
赤ハチはほんと格闘って感じっすからww

カメロン号も今回初めてまともに乗ったんだけどすごく乗りやすい。
パワステって事も有るけど鼻の入りが異常にいいんすよ。

デフもいい感じに効いてるし。脚も悪くない。
ちょいとリアがストローク不足で段差で底付きしてる感じだけどね。

6MTはマジで欲しくなったww このミッションなら86にも積めるかなぁ?
ちと音が出てるんでOHした方がいい感じ。アイドル時はミッションの音が一番うるさいくらいだしね。
Posted at 2006/11/29 23:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6フルコン作戦 | クルマ
2006年11月29日 イイね!

適合開始!

適合開始!ってことで路上適合開始しました。

晩飯前に軽くその辺試走して根本的な問題が無いことを確認。

その時点でかなり適合不良を感じたんで今回は手強そうな感じがしていた・・・

赤ハチの4AGハイコンプ288/272のマップではかなり濃い感じ。
この時点ではけっこうなハイカムでも入ってるような気がしてたんだけど。

で、飯後に適合ツアーにお出掛け。

全域かなり絞りましたねぇ。
で、このエンジンのトルクピークは5000rpm近辺に居る感じ。
それ以降は燃料入りにくくなるし。まあB6ってそういうエンジンなのかも?
カムは250度近辺か? オーバーラップ多めにしてあるんで余計に上で入らないんかもだね。

けどなにげにこのエンジンのレスポンスが凄いんすけど・・・?
油圧タペットらしいんだけどブリッピングのレスポンスはハンパな4AGよりいいよ。これ?
今回エンジンをOHされたらしいけどかなりきっちり組まれてる感じだね。

つかカム大きめかもと思ったんは4000rpm位からかなり暴力的な吸気音するんすわ。

6MT&4.3ファイナルもかなりローレシオでクロスしてるんで繋がりもいいし。
これはかなり速くなりそう!

まあ本日は完全には詰めれてはないけど7500rpmまではけっこういい加速してますわ。
Posted at 2006/11/29 23:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6フルコン作戦 | クルマ
2006年11月29日 イイね!

メカは完成!

メカは完成!エンジンルーム及び室内のハーネス処理も完成!

PLXのAF計はE6Xの上に設置。

さて、これからマッピング開始!
Posted at 2006/11/29 22:47:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6フルコン作戦 | クルマ

プロフィール

「トゥデイターボ http://cvw.jp/b/158257/47940182/
何シテル?   09/01 12:29
すでにばれてますわな・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2022年度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 16:55:11
トゥデイターボ本庄45秒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 11:15:02
4AFE 改 248ps/9000rpm!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 11:53:18

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/1おもちゃのハチでいろいろ遊んでおりますわ。 現在のエンジン 07年度3号 本庄 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在製作中! 4AG(7AGも積める様に)搭載 ラックアンドピニオン搭載 T50ミッシ ...
ホンダ アクティトラック NSX type アグリィ (ホンダ アクティトラック)
念願のアクティトラック買いました! キャビンが少し広いはずの初期型アクティですが、ターボ ...
トヨタ スプリンタートレノ 水色号 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット用に廃車寸前を興しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation