• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cp86 AE86復活のブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

巷ではCR-Zにスーチャが熱いの?

雑誌とか全然読まなくなったんで、大手パーツメーカーの情報にめちゃ疎くなってますww

まあ、今のL15Aの場合は直下型キャタライザの関係で、ターボよりもスーチャの方がいろいろ都合は良さそうですが。

まあけど、わたくしのL15Aはお手軽なターボでいっちょ速いの仕上げたいと思ってますがww



GE8とフリード用の極上のエンジンを2基在庫してるんで、そいつにこのコンロッドとピストン入れます。

S15タービン用にマニフランジこさえて。

クラセンとカムアングルセンサをGD用にして。多少加工は要りますがほぼ要点掴みました。

GDよりも高回転のトルクのタレが無くなる事を期待してます。 
中間もGDやCR-Zみたいな休止V-TecよりもGE8系の通常V-Tecの方が有利だと思うし。

現状のエンジンでは、サーキットでの負荷考慮してブースト0.5以下で巨大インタークーラーで吸気温度もきっちり管理して労わってますが、それでもエコエンジンのピストンリングはそろそろ根を上げてる感じはしますね。 まあ走行距離も12万キロ越えてるししょうがないww

まあ今度はエンジンよりもミッションとドラシャがどうかなぁ・・・

巨大なアルミラジエターもサーキットでは現状でもギリギリ。 春と秋のハイランドでも昼間は水温ヤバいです。
GD3のエンジンルームでは空気抜けないんでもう限界なのかもだけど。


しかしたまに思うけど、たま~にしか走らないサーキットの為に、足廻り、冷却系、エンジン、駆動系、制動系、補強etcのモデファイしてますが、普段の通勤ではほとんど百害有って一利なしだよなぁ・・・

ほんと、フィット君は快適な通勤車両のままお手軽にサーキットを走れるような車にするのがコンセプトだったんすがねぇ・・・ww

まあけど、燃費は相変わらず良くて、今も18km/l程度はマークしてますけどね。
Posted at 2010/09/21 00:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ
2010年09月16日 イイね!

GD3フィットのフルコン化

前々から構想はずっと練ってたんすが、具体的にどうなのかなぁって事でちょいと調べてみました。

ノブレッセDEMOカーもV-Proですし、HKSターボのハイチューン盤もV-Proになってたはず。
丹羽レーシングさんとこもDTAだし。

まず、一番悩むところは純正ECUを残すかどうか。
V-Proの場合は残すことが多いみたい。 まあ今時のクルマならそれが正解でしょう。
クラセン信号だけ盗んできて、IGとFUELの制御のみフルコンに仕事させる。
純正ECUは制御してるつもりにさせておけばOK。
EGRとかパージバルブなんかの面倒なのは純正に仕事させる。アイドルコントロールも純正にやってもらえば本当に簡単そう。
この場合の問題は、純正のクラセン信号をフルコンが認識できるかどうか?
K20とかB18系なら間違いないだろうけど、GD3のってどうなんだろう?

もし、認識できない場合はエンジン側のトリガーを加工して純正ECUの仕事を停止。
純正ECUを残さない場合はどうするか?

パワステは車速信号を入力、ABSもスピードだけでいいんだっけな?エアコンはどうだろう?
メーターには車速と回転や水温など。燃費計を動かすにはFuelパルスの入力も要るか。
EGRやパージコントロールは? まあけどなんとかなるのかな?

身近におだじーという電脳マニアが居るのでなんとかなる気がするなwww

ちなみにGD3とGE8ではクラセン信号は全く異なりますww
Hさんはやた変更するけど、もうちょい統一しといてもらいたいとこですわww
なもんで、GE8エンジンを載せるときは、その辺の改造も必要になるんですがね・・・

GE8エンジンにしたら、今のレブではターボと言えども物足りなくなるだろうし、なんとかしたいとこですわ。

Posted at 2010/09/16 00:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ
2010年07月29日 イイね!

L15Aの8000rpm

ストローク90ミリ位・・・ ピストンスピードなんぼでしょ・・・



やっぱK20でしょ~

Posted at 2010/07/29 22:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ
2010年07月12日 イイね!

ECOエンジンの10万キロ超えは・・・

すでに12万キロ超えてる平成18年車両ですが・・・

ターボ化でサーキットでは鬼のような速さですが普段はほんとに大人しく乗ってます。

しかし、距離には勝てないんでしょうねぇ・・・

ブローオフバルブ周辺のオイル汚れが目立ってきました。
サーキット走るとキャッチタンクにも少々溜まりますし。

タービンのオイル戻しがHKSのキットがイマイチなんでその影響もあるのかもですが。
ここんとこの暑さで油温上昇もあるでしょう。

けど、ピストンリングの柔らかいECOエンジンにとってはそろそろOH時期ってとこでしょうね。

けど、経験的に、オイル消費が増えてきたエンジンって何故か壊れないww
トルク感も少なくなりますが、良く回るようになるんでサーキットだとけっこう気にならなかったりしますww

次期エンジンは、GE8やフリード用のエンジンにする予定ですが、ピストンとか組む前に素で載せてしまうのもアリかもしれないなぁ。

けっこう今のパワー+α程度なら、純正コンロッド&ピストンでも平気かもしれないし。

2台有るGE系エンジン、両方とも走行はものすごく少ないんでもったいないんですよねww
Posted at 2010/07/12 23:05:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ
2010年06月16日 イイね!

究極のターボフィット

L15かと思ってたら・・ よく見るとK20系だし・・・


しかしこのタービン位置はいいかもww

NOSも打ってるみたいしなぁ・・・

ショーモデルとはいえ、こういう発想が楽しいね♪
Posted at 2010/06/16 23:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ

プロフィール

「トゥデイターボ http://cvw.jp/b/158257/47940182/
何シテル?   09/01 12:29
すでにばれてますわな・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2022年度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 16:55:11
トゥデイターボ本庄45秒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 11:15:02
4AFE 改 248ps/9000rpm!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 11:53:18

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/1おもちゃのハチでいろいろ遊んでおりますわ。 現在のエンジン 07年度3号 本庄 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在製作中! 4AG(7AGも積める様に)搭載 ラックアンドピニオン搭載 T50ミッシ ...
ホンダ アクティトラック NSX type アグリィ (ホンダ アクティトラック)
念願のアクティトラック買いました! キャビンが少し広いはずの初期型アクティですが、ターボ ...
トヨタ スプリンタートレノ 水色号 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット用に廃車寸前を興しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation