• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cp86 AE86復活のブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

ターボフィットの今後

ターボフィットの今後今回のハイランドは色々収穫多かったです。

適合は完全に失敗。 しかし、環境補正に関しては現場で時間のあるときにじっくりやっていかないと厳しい。

トリムコントロール的なものを考えるか。
一応FuelもIGも4面マップが持てるんで、プラマイ5%程度ずつのマップを作って現場で合わせ込むか。
オンボードログがやっぱ欲しいとこですね。 そしたら一発で適合出来る。

次回からフリーはPC積んでログ取るようかwww
ベースの噴射量から傾向はつかめるかもしれないし。

やはりサブコンはサブコンなりの難しさは有りますね。

まあけどむしろ、こんな暑い状況でも吸気温度は38度程度。 
AFが9.6とか指してたのに、けっこう走ったんだから、
現状のままでも適合がバッチリいけばそれだけで1秒以上は詰るでしょう。

今のフィットのエンジンはとにかくトルクだけって感じww
なもんで3速までの加速は鋭い。
それ以上になると出力(kw)が無いとどうしようもないんで、高回転でトルクがグッと下がってしまう今の状況では厳しい。


まあ来年は車検なんで、それまでには次期エンジンの準備整えますよ。
タービンももっと大きく。コンロッドとピストンは投入してブーストも今の倍はいきますww

インジェクターもそうなると足りなくなるかな。そしたらFuelポンプも・・・


しかし今回も燃費は有り得ないくらいに悪かった・・・

仙台宮城ICで降りてすぐに満タン給油。
フリー2本 正味20ラップ程度と決勝5LAPで息ツキ&燃料警告点いてました・・・
適合がこんな状態なのも手伝ってるんでしょうけどね。

まあ純正の華奢なピストンにあんまし無理させれないってのも有るんで、悪い状況になっても平気なようにマージンは取らざるを得ないのが現状だし・・・

Posted at 2010/06/16 00:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ
2010年06月06日 イイね!

バネ下重量の増加

本日の作業はローター交換がメインで。

そういえば、カノーラちゃんが朝から作業してましたww

元々、4穴114.3のローターでφ282のローターを加工してPCD100にして使ってました。
けど、NSXローターよりも薄いんでピストンの飛び出しとか気になってたんすよねぇ。

サポートはアコード用で対応してたんすけどね。

本来、NSX NA1のローターはφ282でt=28ミリもあります。
アコードは23ミリ

今回はNA1と同じでローターオフセットがばっちり適合するローターに交換。
当然そんなスペックでは4穴は無いんで5穴114.3を4穴100にフライスで変更。
ハブ径も異なるんでハブリングも製作。

サポートもNA1用をフライスで加工してオフセット調整。

ホイルの逃がしとか作り直してバッチリです。

これでロータースペックもNSX NA1とばっちり同じになりました。

まあローター重いっすねぇ・・・ また燃費悪化するなww

けど、これで、ハイランドのヘアピンの突っ込みも、本庄の1ヘアの突っ込みも安心できますww


ちなみのパッドも新調しました。 

自分の要望を満たしてくれるかどうかですね。
Posted at 2010/06/06 21:37:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ
2010年05月01日 イイね!

復旧完了!

復旧完了!昨日、無事に修理完了しました。

ちょっとしたマイナートラブルだったんですが・・・ まあ致命的な故障じゃなくてよかったです。

今回もおだじーの助っ人で非常にスムースに作業遂行! もうお互いフィットのミッションは慣れましたww

もう暑くなるんで、仙台まではフィットでサーキット走らせるのはお休みの予定。

にひまる作業やガレージ快適化をメインで進めます。
Posted at 2010/05/01 10:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ
2010年04月27日 イイね!

うちのフィット君のカテゴリーはF1

自分がこの業界に入った頃のF1といえば1.5Lターボな時代だったなぁ・・・



クソ重たい鋳鉄ブロックのV6ターボが懐かしいです。


しかし、またL4 1.5Lターボになるって? それってうちのフィットやんww

どんなエンジンになるのか興味深い。 鬼ショートストローク?
ブースト規制されるのは当たり前だけど、回転数の規制とかどうだろう?

いずれにしても、ちょっとそういう方向性になるのは楽しみかも。



Posted at 2010/04/27 23:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ
2010年04月12日 イイね!

乗りにくいクルマ・・・

乗りにくいクルマ・・・あくまでも・・・


快適な通勤車両のはずだったのに・・・・


なもんでメタルクラッチやイニシャルの高いデフは敬遠してたんすけどねぇ・・・

燃費も考えて、5速のオーバーオールレシオだけは実用重視のロングにしてたんだけども・・・


強烈な効きのカーツデフのイニシャルアップでゴキゴキです・・

まあアクセルオンの時だけなんで乗り方でカバー出来なくは無いんですがね。
カム角の設定も大きいでしょうね。1.5wayというよりも1.2WAYみたいな。

カーボンクラッチは上手く繋がないとギクシャク&ジャダーの嵐・・・

まあこれも、ダンパーレスであの軽いフライホイルだししょうがないですが・・・
APのシンタードの方がよっぽど乗りやすいかもww

4.411&0.80で90キロ時の回転数500rpm up・・・
今までは2500rpmで90キロだったのが、3000rpm回さないといけなくなりました・・
まあこれから暖かくなってくるんで燃費は良くなる方向なのを期待してますが、けど絶対的には燃費低下するでしょうねぇ・・・
Posted at 2010/04/12 22:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | L15Aターボの可能性 | クルマ

プロフィール

「トゥデイターボ http://cvw.jp/b/158257/47940182/
何シテル?   09/01 12:29
すでにばれてますわな・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2022年度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 16:55:11
トゥデイターボ本庄45秒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 11:15:02
4AFE 改 248ps/9000rpm!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 11:53:18

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/1おもちゃのハチでいろいろ遊んでおりますわ。 現在のエンジン 07年度3号 本庄 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在製作中! 4AG(7AGも積める様に)搭載 ラックアンドピニオン搭載 T50ミッシ ...
ホンダ アクティトラック NSX type アグリィ (ホンダ アクティトラック)
念願のアクティトラック買いました! キャビンが少し広いはずの初期型アクティですが、ターボ ...
トヨタ スプリンタートレノ 水色号 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット用に廃車寸前を興しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation