• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cp86 AE86復活のブログ一覧

2019年02月06日 イイね!

アクティトラックターボ

アクティトラックターボおっ始めます!


ヤグラ適当にこさえて


ささっと離脱!

ダンクハーネス加工してます。


まあぼちぼち頑張ります!



69灰色号は今年の烈に向けて壊れたチウニングエンジンからほぼノーマルエンジンに載せ替えましたが、普通車と混走なら69灰色号もターボにしちゃうか?^_^









Posted at 2019/02/06 21:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラック野郎
2011年08月20日 イイね!

愛車紹介にうちのマック~じゃなくてピーターベルトでもなくて・・

ダイナ積載車もアップしました。

まだまだ仙台エピソードで書きたいこといっぱいありますが、とにかくこいつは良く働いてくれました。



2台積み積載で5.3Lディーゼルは絶対的なパワー不足は否めませんが、燃費が素晴らしくて、往路は7km/l以上も走りました。

2台積みはスロープで上げるタイプが多いんだけど、荷台のギミックでけっこうな車高短でもコイツは難なく載せれますし。

ウインチが無いんで、なんとか装着したいとこですね。
Posted at 2011/08/20 01:53:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラック野郎 | クルマ
2011年02月05日 イイね!

夢を現実に!

過去の自分のみんから記事。 2007年ごろがやはり一番活動が活発なんすよね。

あんましコメント来ないのは、相変わらず寂しいですが、それでもこうして過去の記録を見れるんで、ブログに残していくことって意味があるなぁって思いますね。
それだけに、ブログが消されてしまった人の悲しみって深いと思います。
無料のサイトなんで、運営方針で削除されてしまっても文句は言えないのは判ってますが・・・

自分の過去のサイトや日記も既に消滅。 唯一残ってるのは当時からのBBSのみですね。
これもいつまで残ってるか判らないですよね。

で、2007年のこの頃の日記!

当時はユウ君のコメントのように、保管場所や維持費でなかなか踏み切れない現状でしたが。

今はその夢も現実になりました。

おかげで車に対するモチベーションはかなり上がりましたよ。


最近良く考えるんですよ。

この歳になると、後何年くらいはこうして車バカやってられるんだろうなぁって。

色々車でやりたいことは有りますが、それぞれ全部を本当に出来るのかって。

実現したい気持ちと情熱だけでは限界は有りますよね。

ある程度プライオリティーをつけて、自分にとってやるべき事を優先して実現していかないと、あっという間に年寄りになってしまうんじゃないかって。

やりたい事を忙しいからって後回しにしていると、一年なんてあっという間に過ぎ去っていきます。

焦るってわけじゃないんですが、人生って過ぎ去ってしまったら後戻り出来ないですもん。

人間、少し無理をして動いてる位のほうが効率よく仕事もこなせるし、体調もよかったりするもんです。
仕事でストレスが・・とか仕事が忙しくてって理由にして、本当にやりたいことを我慢したり楽な方向に逃げてしまっていると、結果的にストレスが溜まってしまってどんどん悪循環になっていくと思います。

今年の暮れには
”今年は充実してたなぁ”
って言えるようにしたいですね。

そういえばこんな画像も2007年に!


なんか、今より丸いな?ww

そういえば、この頃のPVは1500いけば凄いなぁって関心してましたが、今では平均1500くらいはいってますね。 1月は45000pv位だったと。
けど、コメントは2007年くらいの方が全然多いですwww

Posted at 2011/02/05 02:39:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラック野郎 | クルマ
2011年01月30日 イイね!

報道されないこと・・・

世の中、いろんな事件が起きてますが、報道されることってマスコミにとって面白いネタがクローズアップされてますよね。

我々はその情報だけを鵜呑みにして、こいつが悪い、こいつは最低って感じに思わされてしまうわけですが。
けど、その裏側にある隠された事実ってけっこうあるんじゃないかなぁって思うんですよね。

松本サリン事件の時も、最初は完全にマスコミに騙されましたもん。
不幸な被害者をあたかも容疑者のように報道。自分もその方を疑いの目で見てしまったし。

だから、表面的な報道情報だけで、すべて決め付けてしまうのは自分はやめておこうと思ってます。


話題を変えまして。

金曜は設計を任せている部下の入籍祝いで、都内で飲みましたわ。
歩いて行ける都内なんですがww
そうそう、昔からの86仲間ならたぶん知ってますね。
一番弟子のまさ君の結婚式の2次会の場所です。
ブラジリアンレストランです。
いや~、美味かったなぁ・・・ 久々に肉を食いまくりましたわww

そして土曜はトラック野郎!
先日ばらしたJA4ライフを解体屋に持って行きました。

巨大な解体でしたねぇ。
っていうか、昔の解体のイメージではないですね。
システマチックに解体作業をこなしてる感じ。

http://www.eco-r.jp/

ヤードも広いんでちゃちゃっと降ろして。
”後はこっちでやっておきますから~”
話が早いですわwww
一日に相当数の車両の解体を行ってるようでした。

給油したんすが御殿場遠征と合わせて400キロほど走った燃費は6.3km/l程でした。
メーターの減りが早いんで5km/lも行かないかなぁって思ってただけに意外によかったですね。

そしてガレージにもどってエンジンコンテナを仕上げました。
コンテナ重量もそこそこになったんでNET重量がちょっと重いなぁ・・・ 軽いL15Aだけど、一人で担ぐのは厳しい・・・
まあパレットに引っ付けたんでフォークとかで余裕ですね。

明日は一応ニューイヤーに行って来る予定ですわ。


Posted at 2011/01/30 02:31:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラック野郎 | クルマ
2011年01月17日 イイね!

トラック野郎してみて

ユウ君ちから須走のジェネまで、片道200キロの合計400キロちょいをトラックで走ってみた感想。

真っ暗な早朝でも、今回導入した55wのHIDは強い味方でしたねぇ。
当初のヘッドライトは24v75wのハロゲンですが、普段からHIDに慣れてるだけに相当暗く感じてましたわ。
ETCも今回導入しました。
早朝夜間割引を上手く使って100キロ以内で途中で一旦出て入りなおす作戦、なおかつ大月から先は無料区間なんで須走まで使っても合計3000円弱でしたね。
帰路はさすがに時間的に使えませんでしたが。 中型車の場合は昼間の移動は休日の恩恵が無いので平日昼間割引の方が恩恵あるんですね。

動力性能的には、5.3Lの4気筒NA J05C は平地なら100キロで巡航もまあ普通には出来ます。
けど、燃費を考えると90キロまで位で走らせたほうがいいみたい。
坂道はさすがに速度も落ちます。
けど、談合坂で70キロまでで抑えれたんで、まぁまぁでしょう。 

今回は埼玉の秘密基地から群馬まで2台積みで走ってみたけど、一般道なら軽自動車2台なら積んでること感じないほどです。
高速だとけっこう影響あるのかもなぁ。

燃費は5km/l程度かな。まあ積載車両としてはこんなもんでしょう。
最近のコモンレールならもっといいのかもしれないけど。
ターボ付ければもうちょい良くなるかな?ww

トラックに乗り心地とかはあんまし期待して無いんですが、やはり空荷の方が乗り味は荒いです。
3.5t積みなんで、基本的にリーフは鬼固いですからww

けどハンドルもブレーキも操作は軽いんで運転は樂々です。
シートはキャブサスも付いて無いし長距離はけっこうきついんで、転がってるレカロをそのうち装着予定。

キャビンは標準で、架台の方が広くて幅は2.3mくらいあるし、ローダーじゃ無い分、リアオーバーハングも長いんで、運転はちょっと気を使いますね。
けど、Fタイヤは大きく切れるんで小回りはけっこう良いですよ。 
やっとすこし慣れてきましたww

いまんとこ、共同で購入した仲間うちでは自分しか運転してないんで、早くみんなにも慣れてもらわないといけませんwww

Posted at 2011/01/17 00:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラック野郎 | クルマ

プロフィール

「トゥデイターボ http://cvw.jp/b/158257/47940182/
何シテル?   09/01 12:29
すでにばれてますわな・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2022年度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 16:55:11
トゥデイターボ本庄45秒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 11:15:02
4AFE 改 248ps/9000rpm!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 11:53:18

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1/1おもちゃのハチでいろいろ遊んでおりますわ。 現在のエンジン 07年度3号 本庄 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
現在製作中! 4AG(7AGも積める様に)搭載 ラックアンドピニオン搭載 T50ミッシ ...
ホンダ アクティトラック NSX type アグリィ (ホンダ アクティトラック)
念願のアクティトラック買いました! キャビンが少し広いはずの初期型アクティですが、ターボ ...
トヨタ スプリンタートレノ 水色号 (トヨタ スプリンタートレノ)
サーキット用に廃車寸前を興しました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation