• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月17日

KV36の今後のリフレッシュ計画案をブラッシュアップしてみる

KV36の今後のリフレッシュ計画案をブラッシュアップしてみる 先日書いたブログ『KV36の今後のリフレッシュ計画案を考えてみる』ですが、ブログを書き上げた直後に何を優先的にするべきかわかりづらいということに気付かされました(自分で書いた記事なのに…←)
その後頂いたコメントなどを元に、特に必要性が無さそうなものを省き、更にそれを元に優先度の順序を立ててまとめ直す事にしてみました。
これで何から手を付けるかわかりやすくなると良いのですが(;´∀`)

Step1:最低限必要な交換
タイヤ交換:ポテンザS001 F:225/50R18 95W R:245/40R18 100Y XL …手配済み
バッテリー交換:Panasonic CAOS C6 N-100D23L/C6 + LifeWINK N-LW/P5
エアクリーナー:純正交換型(HKS若しくはnismo)

Step2:10万キロオーバーに向けて足回りのリフレッシュ
ダンパー:タイプS用純正ダンパー新品 若しくはエナペタル・プレミアムオーダーライン
ダウンサス:IMPULスポーツコイルスプリングSF-76/SR-76 若しくは タナベSUSTECH NF210(PV36NK) 基本的に純正ダンパーとのマッチングが良くて乗り心地がよく、走行性能をスポイルしないもの
ブッシュ類全交換

Step:4内外装も少しずつリフレッシュ
日産純正オプション スポーツグリル
キュリオスモデルス ピラーカバー(ブラックカーボンor綾織カーボン)
フーガ用セミアニリン内装用シフトノブ
エアコン・オーディオ用金属製ダイヤル
カーナビにVICS受信用ビーコン設置
ホーン交換
レーダー探知機交換(OBD2対応品へのリプレース)
追加モニター設置(BLITZ touchBRAIN)
スロコン設置(PIVOT THF2)

Step5:余裕が出てきたら進化させていきたい
マフラー:柿本改 KR Noble ELLISE
フロントパイプ:フジツボ
ストラットタワーバー:CUSCO ハイブリッドタワーバー
スタビライザー:nismo or CUSCO
サクションパイプ・エアクリーナー:aFe takeda Stage-2 PRO TR-3009P
ホイール交換・インチアップ:BBS RS-GT(19インチ) 若しくはTEAM IMPUL RACING LINE GT-06(スパークルシルバー/ポリッシュ)

Step6:最終的には低走行かつ理想の仕様のV36に代替?!

KV36後期型スカイライン370GTタイプSP
メーカーオプションとして4WAS、BOSEオーディオが付いていれば尚良い
55thLimitedなら尚良し!←


あれ?最終的には箱替えですか…最早リフレッシュの息を超えてしまっているような気が。
代替までは無理でしょうけれど、少しでも長く乗れるように手を加えていきたいものです。最低でもStep2まででも実行したいものです^^;
ブログ一覧 | KV36@二代目愛車 | クルマ
Posted at 2017/03/17 23:18:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2017年3月18日 2:11
覆面仕様じゃなくなってるじゃーんw
コメントへの返答
2017年3月18日 6:37
リフレッシュ計画を全部実行できる見込みがないので、実際には覆面仕様も維持出来ている可能性の方が高そうですw
2017年3月18日 4:44
すべてやると軽く、GT-Rの極上中古車買えますね(笑) すべてのブッシュ交換だけでも結構大変ですね… でも足回りのリフレッシュは見違えるほど変わりますよ!
コメントへの返答
2017年3月18日 6:40
よく考えてみると、実際には足回りだけで資金が尽きるような気がします^^;
2017年3月18日 19:28
ミノスケさん流に僕のスカイラインのリフレッシュ計画を行いますと
step1必須交換
クラッチ交換 (エクセディの純正同等品のクラッチカバー&ディスク、レリーズベアリング、パイロットベアリング、リアクランクシール )

エンジンマウント、ミッションマウント交換

タイミングベルト交換 (タイミングベルト、ウォーターポンプ、テンショナー、カムシール、クランクシールなど)

ブレーキリフレッシュ
キャリパーオーバーホール、ローター、パッド、ブレーキホース交換

step2 ゆくゆくには


タービンリビルト これを機にハイフロ加工に(笑)

イグニッションコイルをspritfire製に
ハブベアリング交換、タイロッドエンド、ラックエンド交換 、ロアアーム交換


step3 余裕があるなら
レカロ SP-Gに交換、ARC 純正交換タイプハイフロインタークーラー、ハイキャスキャンセル化、全塗装とキリがないです(笑)

結論をいうと僕の計画でも恐ろしい金額になりそうです…(笑)
コメントへの返答
2017年3月18日 19:41
うーん…私のV36リフレッシュよりも大金が掛かりそうです( ;´Д`)
2017年3月19日 16:30
・・・あれ?最終的にはER34のGT-Vじゃないんですか?
コメントへの返答
2017年3月19日 17:02
更なるステップですね…というよりも今回はV36の事だけ考えてました( ;´Д`)
願わくばV36とER34の二台体制ですねw
2017年3月26日 19:18
アレコレ考えると楽しいですね。
バッテリは「廃バッテリーを送ると処分する」サービス付きの通販で買ってDIYすると、安く上がりますよ。僕は、2台ともこの方法でCAOSに交換しました。(^^)/
コメントへの返答
2017年3月26日 19:25
色々調べた結果、AmazonだとCAOSが量販店などで買うよりも遥かに安く、バッテリー処分料を差し引いてもお得だという事に気付きました。
なので、この方法を選ぼうかと考えています。

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation