• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月03日

艦これ近況報告 2023年早春/春季期間限定海域『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』編

艦これ近況報告 2023年早春/春季期間限定海域『絶対防衛線!「小笠原兵団」救援』編 皆さまこんにちは。需要があるかどうかわからないと言いつつも、艦これプレイ記録のブログを書き続けているミノスケです。
本当は今回書くような期間限定海域記録よりもサービス10周年記念の記録のほうが需要があるんでしょうけれど、それでも時系列を優先しないと成り立たないので、そのへんのご理解をお願いします←

●E1 日本本土近海哨戒圏

ギミック一つと戦力ゲージ2つという非常にシンプルかつ簡単な構成。イベントの第一海域には丁度よい内容です。

今回の海域から採用された、通称”後方彼氏面軽母ヌ級”。潜水艦隊と一緒にアウトレンジから攻撃してきて、こちらからはヌ級自体を撃墜することはできず、艦載機による攻撃をしてくるだけ。何だかもどかしいですが、よく考えればこちらもこれまで基地航空隊とかで同じようなことしていたっけなぁ…と思うと何も言えなくなるという。まぁ、それが争いってもんですから(ぉ


…と、何だかんだ言いながらも甲作戦でサクッと突破しました。



ここはまだ楽でした。そう、ここはまだ…次が地獄でした()


●E2 南西諸島沖/台湾沖





何だこの高難易度…いきなり第2海域に出すかよ、と言いたくなるような高難易度() 流石に私も丙作戦に難易度を落として突破しました(;・∀・)




第二海域から早くも武蔵を持ち出すことになるとは…後の海域と同じ出撃制限札ががつけられるとは言ってもねぇ…いや、私は丙作戦なので関係ないのですが←

攻略中に新規実装の初春型駆逐艦の夕暮も入手できたので、その点ではラッキーでした(;´∀`)

●E3 九州沖/四国沖/八丈島沖










E3は難易度もちょうど良い塩梅に下がっているため、乙作戦で攻略。ギミックの手間は増えてるものの、それを差し引いてもE2よりも楽でした(;・∀・)




報酬の陸軍揚陸艇・熊野丸を入手すると同時に前段海域終了!
でもまだまだ先の長い後段作戦を進めていきます…(;´Д`)

●E4 小笠原諸島航路/父島沖



そして始まりました、後段作戦。
一発目の第四海域は輸送作戦から始まる2ゲージ+2ギミックの構成。難易度的にはきつくもないけれど、他の趣味や仕事や体調やらのバランスを考慮して丙作戦で開始。輸送量調整を雑に行ったからか、輸送ゲージ破壊時にはたったの2だけ残っている状態でした(;・∀・)





丙作戦を選択した故に札を気にせず出撃制限なしなのが大きいのが要因。高レベル艦で力付くで突破。今思えば札のことを気にして編成して、乙作戦で言っても良かったかなー、と終了してから思ってみたり^^;

●E5 父島沖/硫黄島沖







ゲージ2つにギミックという構成は同じながら、ギミック関係でも使用する札が多くて面倒な海域…(※私個人の所感・感想です←)
E4同様に丙作戦でして強引に突破。…この頃には強友軍艦隊の応援に来てくれるようになりましたが、まさか最後のゲージ破壊直前で僚艦を狙わずに真っ先にボスをスナイプしていったため、ゲージ破壊の瞬間は撮り損ねました←

突破報酬として友軍艦隊にも顔を出していた、米国重巡のTuscaloosaを入手できたので良しとしましょう。

そして今回新たに実装された海防艦、能美もゲージ破壊中に運良く入手成功!
ここまでスラッとしていて、ロリくない海防艦も珍しいのでは?
それでも関係なく人気が出るのが、新キャラのお決まりですw




いよいよ終りが見えてきました…いよいよ次が最終海域です(゚A゚;)ゴクリ

●E6 硫黄島沖





最終海域はギミックやゲージ、出撃制限が複雑に絡み合った最終海域らしい圧倒的ボリューム!それでも出撃制限が乙作戦でも(一部を除いて)なくなるので、乙作戦で出撃。まずはギミックを解いて輸送ゲージの破壊。



第二ゲージは出撃制限がなくなってもE3で出撃した艦娘しか出撃させられないのですが、イベントのたびに毎回派手に燃やされることに定評のある集積地棲姫がボスなので問題なし。今回は進化して先制雷撃してきますが、最終的に燃やされるので問題なし。
それにしても、集積地という陸上型の深海棲艦がどうやって雷撃してきているのでしょうか。甲標的みたいな物を出撃させて撃ってきているのか?
…そもそも深海棲艦と名乗りつつも集積地という明らかに陸上に棲まう者とは…こんなところで謎が深まってしまうとは←



最後のゲージは複雑なギミックを解いていき、ルート短縮ギミックを解いた時点で決着を着けました!乙作戦でも強友軍艦隊の支援を得て、装甲破壊を行わずに強引にゲージを破壊することに成功しました()


突破報酬として、モモチこと第百一号輸送艦を入手!旧日本陸軍の戦車揚陸艇であることからか…


九七式中戦車も二種類入手!チハたん∩(・ω・)∩ばんじゃーい




これにて全作戦海域を攻略完了!
甲丙乙丙丙乙となりました。

…おっと、攻略途中に入手しそこねた新規実装の艦娘がいたんだった、確保にしに行かねば。

ということで、米海軍フレッチャー級駆逐艦Heywood L.E.も入手!最も入手確率も反復出撃の効率も良いE3-3を選んで出撃したら、まさか最初の出撃で入手できるとは()
このHeywood L.E.、戦後には海上自衛隊の自衛艦「ありあけ」として活躍していた事実があったと、今子のブログを書いている時点で初めて知りました()
もしかして改二相当の追加階層が実装された暁には…?!

それはともかく、完走に失敗した前回から一転し、完走のみならず新規実装艦娘を全員確保できたことで、
これにて私の今イベント全目的完遂!

えー、普段以上にダラダラと退屈な記事、失礼いたしましたm(_ _)m
サービス開始10周年記念の諸々はまた次の機会に…!^^;
ブログ一覧 | 艦隊これくしょん -艦これ- | 趣味
Posted at 2023/05/03 16:41:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

イベントe7-4/7-5
ぎるでぃさん

凄く久々に艦これ近況報告
ミノスケ@KV36さん

イベントe7-1/2/3
ぎるでぃさん

艦これ 2024春イベ しょの1
ぶろさん

イベントe3
ぎるでぃさん

この記事へのコメント

2023年5月6日 19:26
こんばんわ

イベント無事完遂°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°おめでとうございます。
今回は・・私もE2は難易度下げちゃいました(つд⊂)
コメントへの返答
2023年5月6日 19:40
こんばんはー、イベント攻略お疲れ様でした!
流石に今回のE2はこれまででも屈指の難易度の高さでしたね(;´Д`)

プロフィール

「ちょっと札束で殴り合いしてきまして、普通のクルマに近づくための人権をもぎ取ってきました(謎」
何シテル?   06/13 22:11
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52
北陸スカイラインフェスティバルへ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 18:15:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation