• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミノスケ@KV36のブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

RAI'S 大阪プラスチックモデル限定 クラウンパトロールカー(GRS200) 大阪府警察地域部機動警ら隊車両

RAI'S 大阪プラスチックモデル限定 クラウンパトロールカー(GRS200) 大阪府警察地域部機動警ら隊車両毎度毎度のことながら、タイトルが長過ぎる…誰ですか、こんな長ったらしいタイトルを付けたのは…え、私ですか??いや、元の製品名が長いから仕方ないでしょう←

昨日は新装備のテストも兼ねて、遠方へのツーリングに出かけるマイミクさんを見送りに行った後、みん友のGZG50masayaさんとお会いしてきました。
新車のJZS155クラウンセダン、装備が素晴らしいお車でした!
さすがは日本が誇るセダン、後席の快適性も相当のものでした。燈火類のLED化、私もやってみたいものです(いや、他にやるべきことが多すぎるのですが^^;)

GZG0masayaさんからは色々と譲っていただきましたが、直ぐに紹介できそうなネタの中で当ブログの読者さんも喜びそうなネタを紹介いたしましょう…


RAI'S 大阪プラスチックモデル限定 クラウンパトロールカー(GRS200) 大阪府警察地域部機動警ら隊車両
ブログ冒頭で長過ぎると嘆いておきながら、結局は本文中でもそのまま使ってしまう…w


プラモやホビー商品の卸売をしている株式会社大阪プラスチックモデルが企画した、同社と取引のあるお店で販売された、あっという間に売り切れてしまった幻の商品です。
私も現職の友人から購入を頼まれていたものの、自力では出来ませんでした…orz
そんな中、GZG50masayaさんから格安で譲っていただけることになりました。
本当に有難うございますm(__)m


以前発売された物と仕様は同一ですが、新たな装備品として運転席に装備された防犯板があります。縁も実車同様に赤く塗ってフレームが再現されていて、芸が細かいです^^
以前からJコレクションのタクシー仕様に装備されていたので、何時RAI'Sにも実装されるのかな?と楽しみにしていました。今後の警らパトカーの製品にも装備されるのが楽しみです。

そして、一度はやってみたかったことがあります…

こちらがモデルとなった実車、大阪府警察地域部第一方面機動警ら隊10号車です!
だから長いっつーの!www
実在する車両を再現したRAI'S製品だからこそ、モデルとなった実車の画像を持っていたら一緒に掲載したかったんですよ♪
Posted at 2014/06/08 08:44:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカーコレクション | 趣味
2014年06月07日 イイね!

子供向け”エスカルゴ”

子供向け”エスカルゴ”昨日の大阪、ひどい雨でしたね…滝の中を走っているようにしか思えない程の豪雨で、足元も悪く視界も悪く、散々でしたヽ(;´Д`)ノ

そんな外回りの中、雨が降る前にトイレを借りるために立ち寄ったスーパーの店頭に、面白いものが置いてあったので覗いてきました。
お金を入れると一定時間動くという、子供向けの遊具なのですが、その中に一世を風靡したパイクカーの商用車、エスカルゴを模した物がありました。
隣の遊具と違い、特定の車種をモチーフにしたことは間違いない…と言いますか、ナンバープレートにしっかりとエスカルゴと書いてありますねw
実際に日産に許諾を得て作ったものかどうかは分かりませんが、こういった遊具のモデルにされるほど、当時のパイクカーやエスカルゴは人気があったということですね。今はそれほど人気があったり注目を浴びる商用車というのは無いですね。まあ、エスカルゴの頃はバブルの頃でしたし、商用車にも少し高価で遊び心がある車というのも売れていたのでしょうかね。それに比べ、今は決して景気が良いわけではないですし、シンプルで安価な商用車が中心ですしね(;´∀`)


それにしてもこの遊具、センターメーターやコラムATなど、内装もエスカルゴの特徴をしっかりと再現しているところに好感を持てました^^
Posted at 2014/06/07 10:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2014年06月05日 イイね!

あれこれと新しいものに手を出してしまう…

あれこれと新しいものに手を出してしまう…前々から何かに取り憑かれたかのように加賀さんとのドロップを目指してプレイし続けていた艦これ。
先ほど、遂に3-1ボス戦にて加賀をドロップすることができました(感涙)
で、早速艦隊の旗艦にして演習に出撃したのですが…いきなり大鳳改・大和改・長門改他の艦隊に大破させられましたorz
まあ、相手の提督がレベル95と高かったですしねぇ…仕方ないかw

ところで、本日外回り中にラーメン屋で昼食を摂った後に隣の書店に車雑誌を立ち読みしに行ったはずだったのに…

何故か艦これの小説を購入していました…(爆)
まさか自分がライトノベルを買うなんてねぇ…予想すらできませんでした^^;
先日紹介した赤城のねんどろいどでも同じことが言えるのですが、艦これにハマってからというものの、これまで買おうとすら思わなかった物を多数買っているのです(汗)
それだけ艦これが私に与えた影響が大きいということなのですね^^;
今度は出先でも艦これを楽しむために、WindowsタブレットかPSVitaと発売予定の”艦これ改”を購入しようかと目論んでいますw


それにしても、内心軽視していたライトノベルを買うとは、昔は全く予想出来ませんでした。
昔から読書は好きで、中学~高校時代は小説や新書などをよく読んでいました。
なので、アニメやゲームに近い乗りのテーマで、ページ丸ごと使ったような挿絵があるライトノベルは、軽薄な物のようにしか思えませんでした(今よりもかなり健全だったからなのでしょうかw)

高校二年生の頃、私は口内図書館の運営に携わる図書委員会の図書委員長を務めていました…って、何ですかその顔は。信じていないのでしょう?!www いや、本当に委員長だったんですってば。ついでに言うと、生徒会役員も兼任していましたし(だから嘘じゃないですってばw)
ある時、生徒からのリクエストを全て聞き入れるあまりに新規購入本がラノベばかり、という有り得ない自体になったことがありました。その時は司書の職員さんに詰め寄ったこともありました
「もう何でもかんでもリクエストに答えて何でもかんでも購入するのはやめてください!校内図書館をラノベで溢れ替えさせる気ですか?!こういう軽いテーマの本でないと活字を読めない人が増えてしまいますよ?若い内からもっと純文学に触れてもらうべきです!」
…今考えると偏見に満ちた意見ですな…酷すぎる^^;

そんなことが遭ったからか、ラノベなんて絶対に読むものか!と思っていたのですが、まさか艦これのせいでその意思があっさりと折れてしまうだなんて…それだけ艦これにのめり込んでいるということですねw

因みに…私も図書委員長特権でドサクサに紛れて『太田裕美白書』を購入するようにリクエストしたこともありましたが、他に需要がなさすぎるため、あっけなく却下されてしまいましたwww
2014年06月05日 イイね!

愛車のアイコンを作って頂きました♪

愛車のアイコンを作って頂きました♪私のフォロワーさんであり、みん友でもあるきつねまんさんより、私の愛車のイラストのアイコン画像を頂きました。
手書きで書いたものをご友人の方によってデジタル化・着色がされたようです。
私の愛車の特徴(というより装備?!)も再現されており、私の愛車のアイコンであるということが一目でわかります^^

素晴らしいアイコンを作っていただき、ありがとうございます!
早速、みんカラのアイコンにも使わせて頂きました^^
Posted at 2014/06/05 00:35:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他諸々 | パソコン/インターネット
2014年06月02日 イイね!

沖ノ島海域、突破!

沖ノ島海域、突破!ボス戦での加賀さんとのドロップ目当てレベリングのために2-1ばかり出撃していましたが、先ほどムシャクシャして初めて2-4、沖ノ島海域に出撃してしまいましたw
勝利する自信もない状態で…^^;

で、その結果…
たった3回の出撃でクリア…ホンマカイナ?( ゚д゚)ポカーン
提督としての大先輩である従弟も「長い間負け続けた」「負け続けて戦績が悪化して春イベントに出撃できなかった」と言っていたくらいなので、まさかあっという間に突破できるとは思いませんでした^^;
しかも、突破するまでの二回も大破による退陣などではなく、羅針盤によってボス戦以外のマスに案内させられたようなものでしたし…w

これで3-1や4-1海域に出撃できるようになったのですが、これら以降のステージでは、加賀とのドロップがボス戦以外にも用意されているというのが嬉しいところです。
3-1ならボス戦までも短いですし、暫くはこのステージを繰り返すことになりそうですw

タイトル画像:沖ノ島海域突破時の第一艦隊
Posted at 2014/06/02 23:30:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 艦隊これくしょん -艦これ- | パソコン/インターネット

プロフィール

「5月はイベントが多い上に私自身の不調が相まって、ブログの更新が追いつきませんでした(;・∀・) 取り急ぎ、フォトアルバムのみ全て公開しました…!ブログの方は後日改めて…(汗)」
何シテル?   06/01 00:04
ER34GT-XターボからKV36 370GTタイプSと、2台のスカイラインを乗り継いでいるミノスケと申します。ER34から降りましたが、いつかはまたER34に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234 56 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

8月ゆるグダオフ参加車 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 18:00:15
102回目は雨の関西舞子サンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 23:10:22
今年もスカイラインをただ並べる会に行ってきました(⁠^⁠^⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 08:12:52

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2009年式370GTタイプS(7M-ATx車) 初年度登録:2009年5月 カラー:ブ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親の元愛車。家族で出かける際は私もよく運転していました。 2015年式YV37スカイラ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の元愛車。2005年12月式PNM35 350RX FOUR 日産ディーラー系中古 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
父親の前愛車。'02年式M35ステージア250RX。'05年12月にワンオーナー、36, ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation