つい2週間前のことですが・・・

LEXUS Meets Hibiyaさんに初詣して、一度乗ってみたかったLC500を
テストドライブしてきました^^

この車種は試乗予約できる日(前月の1日)に予約がすぐ埋まる人気の
高い車種なんですが、前日の昼に試乗予約のページを見るとこの日の
午後の枠が1つポコッと空いており(恐らく誰かがキャンセルして空いたものと思われ)、思わず予約を入れた次第(;´∀`)
そして約束の時間に受付を行い、試乗コースを決めて待つことしばしで
試乗車へと案内されました。

着座位置の低さに驚きつつ、シートとミラーの位置を合わせて路上へ。
そしてアクセルを踏み込むと、LFAのような”天使の咆哮”とはいかない
までも・・
マーヴィン・ゲイがシャウトするかのようなエグゾースト
ノートにちょっとばかり痺れました(*´Д`)
今回目的地に定めたイタリア街にあっさり着いたので、ここで外観など
チェックすることに。
まずは外観から・・・。

顔立ちは同クラスのヨーロッパ車に比べて少し上品で、プロポーションに
ついては肉感的でありながらもキレイなものなので・・・
メルセデスのSクラスクーペやBMWの8シリーズ、及びジャガーのFタイプやマセラティのグランツーリズモよりも
魅力的に映るフォトジェニックな一台かと♪(*´艸`*)
そして内装について・・・

以前試乗したLSだと単眼式のメーターパネルに違和感を覚えたものの、
LCだとキャラクターと合っていると思え、全然違和感が感じられなかった
ので不思議なものです(;^ω^)

インフォテイメントのコントローラーは以前のマウス風のやつに比べたら
改善がなされているものの、メルセデスやBMW及びAUDIに比べたら話に
ならないほど操作性が良くないので、変に凝ったものを採用せずマツダ
コネクトのようにダイヤル+ジョイスティックのコントローラーにしたら?と
小一時間。
今度はエンジンとミッションについて・・・。

RCFやGSFと同じく5リッターV8NAで最高出力が477馬力、最大トルクが
55.1kgfとマッシヴなエンジンを搭載し、ミッションはLS500と同じく10速の
トルコンATが採用されています。
一通り見てもまだ時間が余っていたので品川埠頭で撮影しようと思い、
ついでなのでドライブモードの違いをチェックすることにしました。
まずはSport S(及びSport S+)について。

アクセルを踏み込むと肉食女子ならぬ肉食獣の如くエンジンが吼えるし、
アクセルに対して反応が恐ろしく速いので自制心が要求されます(;^ω^)
お次はEcoについて。

Sport SやS+に比べると明らかにパワーが絞られ、きちんと躾けられた
ワンちゃん並みにおとなしくなりますし、反応も幾分ダルさを覚えますが、
それでも交通の流れをしっかりとリードできます。
最後にNormal(及びComfortも?)について。

EcoとSport S(及びS+)のちょうど中間点って感じでしょうか?!
ブレーキに関しては、効きもですがタッチがソリッドなことに好感を持て
ましたし、乗り心地に関してはスポーツカーではなくパーソナルクーペの
立ち位置なだけに、どのドライブモードに於いてもメルセデスのAMGや
BMWのMモデルより遥かに優しいものでした。
そして品川埠頭でひとしきり撮影をして・・・
ほぼオンタイムで元の場所に到着して試乗終了です。
そう言えば、LCにもし乗れる機会があったらってことで似合いそうな曲を
iPhoneに詰め込んできたのですが・・・

V8のエグゾーストノートがあまりに魅力的だったので、ちょっと忘却の川に流してしまいましたw
まぁそれはLC500hが試乗車にラインナップされ、乗れそうな時に取って
おくことにしようかと(;´∀`)
と言うわけで、予約開始時にほぼ瞬殺で試乗枠が埋まってしまうLCに
偶然キャンセルが出たからとは言え、こんなに早く乗れたのは意外や
意外でしたし・・・
トヨタが本気を出せばこんなにすごい一台が
出来ることにビックリさせられました\(◎o◎)/!
これでエンジンのクランクシャフトをフラットプレーンにして、等長等爆の
エキマニにしたら・・・
2次振動が発生するデメリットは生ずるものの、V8フェラーリも真っ青に
なるようなサウンドとレスポンスをゲットできるだろうなぁと妄想しつつ、
間違いなくボクの身の丈に合わない一台を試乗させて下さったLEXUS
Meets Hibiyaの皆様に感謝致します。
ブログ一覧 |
車 | 日記
Posted at
2019/01/26 23:48:33