• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

からふね屋珈琲 エキマルシェ新大阪ソトエ店@新大阪

先日、大阪と京都へ旅した初日の晩飯をどうしようか?と駅近で
探していた時になんだか美味そうなカレーの写真がふと目に飛び
込み、ちょっと入ってみることにしました。


alt

とりあえずロースカツカレーでご飯大盛りを頼んでしばし待って
いると出来上がっていたのでカウンターで受け取り、いただいて
みます。


alt

まずはルウ。

alt

見た目は欧風ですし、大井町駅前の牛八と違って手の施しようが
ないレベルの不味さってわけじゃないんですが・・・

なんか変に甘いんですよね(´;ω;`)

まぁ、東京にも進出している上等カレーさんなんかも同じように
ちょい甘めなので、関西系のカレーってこんな感じなんでしょう
けれど、少なくともカレー大好きなボクの舌には合わないなぁと
思いました。

続いてカツ・・・


alt

出て来るまでに少々時間がかかったのでどうしたもんだろう?と
思っておりましたが、揚げたてなのを知って大いに納得させられ
ましたし、衣はサクッとお肉はジューシーで美味しかったです♪

カツの美味さに助けられて完食しましたが・・・

ルウが東京の果てにあるパノラマレストランの
カレー並だったら◯をあげたくなったのに、実に
惜しい( ;´Д`)

まぁでも・・・

うどんの出汁のみならずカレーに於いても地域によってそれぞれ
違いがあるんだなと今回改めて理解した次第です。

以上、ごちそうさまでした。


alt

【店舗情報】
店名:からふね屋珈琲 エキマルシェ新大阪ソトエ店
住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅東改札外エキ
    マルシェ新大阪ソトエ
TEL:06-6476-7261
営業時間:AM7:00〜PM9:00

最寄駅:新大阪駅(JR/大阪メトロ)
Posted at 2022/04/18 20:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2022年03月30日 イイね!

らぁ麺 鳳仙花@新宿

今月のFC-WORKSの帰りに青梅市と瑞穂町の端境にある五の神さん
系列のお店で鯛塩ラーメンをいただいた件をブログに上げてみると…

ラーメンとBMWをこよなく愛して止まぬあの方より、鯛塩ラーメンならば
歌舞伎町に鳳仙花ってお店のヤツも美味いから行ってみたらいいよ♪と
コメントをいただき、それではって事で先週末の昼に足を運んで来ました。

alt

先に特製らぁ麺と金目鯛茶漬けの食券を購入してから少し外で待ち…

alt

カウンターに案内されて待つ事少々でラーメンがやってきました。

alt

まずはスープから…

alt

金目鯛自体が高級魚と言われているだけに、出汁もまた非常に上品
ですし、なおかつ塩コショウがいらないほど塩味がしっかり付いている
ので、スルスルと飲めちゃいます。

そして麺については…


alt

少し細めでかつ全粒粉を混ぜ込んでいるため、麺そのものに味が
あるばかりか喉越しとスープとの相性も良かったりします。

続いてメンマについては…


alt

大きめでかつ柔らかめな食感、そして味付けもしっかり目だけに、
正直言って自身の好きなタイプではありません(´・ω・`)

ビジュアル上のインパクトはあれど、上品なスープに合わせる
なら青椒肉絲くらいの細さが良いのかな?って気がします。

今度はお肉について…


alt

低温調理&薄切りの豚肉でしたが、出来るだけ長くスープに浸して
いたらそれなりに美味しくいただけるのでまぁアリかな?

味玉についてですが…


alt

味付け、固さともに文句無しかと。

alt

一通り麺を食べ切った後に、店員さんに金目鯛茶漬けをお願いして
出していただきました。


alt

らぁ麺のスープをなみなみ注ぎ、付け合わせのワサビものせていざ
食してみると…


alt

鯛のスープがご飯とよくマッチしているだけに、あっさりと完食♪

そして丼に残ったスープも飲み干し、全て平らげた次第(*´∀`*)

alt

今回いただいてみて…

メンマが今ひとつに思えたものの、それをあまり気にしなくて良い
ほどスープの出来が素晴らしく、やはり…

alt

ってな感じですね。

ホント・・・

ステキなお店を教えていただき感謝ですm(._.)m

【店舗情報】
店名:らぁ麺 鳳仙花
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-24-6
TEL:050-5596-6005
営業時間:11:00~23:00(Last Order 22:45)
定休日:無休(除く年末年始)
最寄駅:西武新宿(西武線)、新宿西口(都営地下鉄)、新宿(JR/東京メトロ/
      京王/小田急)
Posted at 2022/03/30 21:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2022年03月17日 イイね!

らーめん いつ樹本店@小作

FC-WORKSの集まりを終えて、今回のアフターラーメンは・・・

青梅市の端っこにある五ノ神製麺所さんの系列のいつ樹さんに決まり、
小一時間ばかり青梅街道をひた走って目的地に到着。


alt

看板メニューである鯛塩らーめん(チャーシューと玉子のトッピング有り)と
ライスの食券を購入して表で待つことに。

alt

しばらくして席に案内され、それから少々待って着丼。

alt

まずはスープから・・・

alt

しっかりと塩味を利かせつつも上品な味と香りが楽しめます。

お次は麺について・・・


alt

太く縮れていて麺自体に味があるも、スープとの親和性が抜群です♪

今度はメンマについて・・・

alt

ざっくり切られていて、尚且つブニョッとした食感なので、あまり好きに
なれず・・・

スープのことを考えたら、北千住のマタドールさんみたく、細切りにした
方が良いんじゃないかと?思いました。

そしてチャーシューについて・・・


alt

味がよく染みているばかりか、ちょっぴり食べごたえがある感じなのが
興味深いものを覚えますが、いずれにしてもうまいです♪(*´艸`*)

で、味玉については・・・


alt

alt

そこそこ堅めでも、味付けは適度なのでヨシと致します♪

そして麺を一通り食べ切った後は、一緒に頼んだご飯の茶碗にスープを
なみなみと注いで濃い目の鯛出汁茶漬けっぽくいただいて完食(*´艸`*)


alt

今回いただいてみて…

鯛だしとは実に珍しいと思ったものの、品の良い味わいのスープでしたし、
トッピングもレベルが高いものばかりでしたので、一言…


alt

ですね♪(*´∀`*)

って事で…

ごちそうさまでした&今回も素敵なお店に連れて行って下さり有難うござい
ましたm(._.)m


【店舗情報】
店名:らーめん いつ樹 本店
住所:東京都青梅市新町9-2211
TEL:0428-34-9424
営業時間:[昼]11:00~スープ・麺が無くなるまで / [夜]17:00~21:00
定休日:不定休
最寄駅:小作駅(JR青梅線)
Posted at 2022/03/17 00:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2022年03月15日 イイね!

つじ田 秋葉原店@秋葉原

つい先日のことですが、ちょっと見たいものがあったので秋葉原に
出向いていた時にちょうどお昼をいただきたくなり…

そう言えばレジャランの裏手にここ最近になってつじ田さんが開店
したのを思い出し、せっかくだからってことで足を運んでみました。


alt

まずは表の券売機で食券を購入し…

alt

※今回は濃厚豚崩しらーめんをチョイスしました。

やって来た店員さんに食券を渡して表のベンチで待っていると、
しばらくしてカウンターに通され…


alt

さらに待つこと少々でやって来ました。


alt

食欲をそそる見た目ですが、お味はどうか?と言うことでまずは
スープから・・・


alt

デフォルトの状態だとの味が若干甘く感じられますが、黒胡椒と
黒七味を加えることで締まりが出てくるし、口当たりが円やかで
変なクセがないのが良いですね♪


そして麺についてですが、かなり太めで食べ応えを感じさせるも、
スープとの相性もバッチリなので箸が進みました。


alt

メンマについてはちょっとブヨっとした食感は好きになれませんが、
スープの味を邪魔しない味付けなのでまぁヨシとします。


alt

お次は豚崩しについて言うと、チャーシューをフレーク状にしたヤツ
ですが、よく味が染みているばかりか柔らかめに仕立ててあって実に
美味く、これはチャーシューにも期待が持てます。


alt

今度はチャーシューについてですが、ロースとバラの2種類あり・・・

alt

alt

双方とも味付け、柔らかさとも申し分なしでした^ ^

味玉についてはちょい堅めに茹でられているし、味付けもそれほど濃い
わけじゃないので、トロトロで濃い味付けを好む方には少々物足りない
気がするも、まぁ不味くはありません。


alt

最後にスープもしっかり完飲してごちそうさまでした。



って事でつじ田さんのラーメンを初めていただきましたが、スープ良し、麺良し、
チャーシュー良しなので・・・

alt

食券を買ってからほんの少し待たされるも、それも納得な一杯でした♪

【店舗情報】
店名:つじ田 秋葉原店
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田 1-9-5 第1ナガシマビル1階
TEL:03-6206-0194
営業時間:11:00~21:30
定休日:なし
最寄駅:秋葉原駅(JR/東京メトロ/つくばエクスプレス)
Posted at 2022/03/15 00:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2022年03月14日 イイね!

ポテトハウス(福博食品)のポテトを食してみた♪(*´∀`*)

昨年の夏、トヨタ博物館訪問及びリニモや愛環、瀬戸線に乗る目的で名古屋へ
出向きましたが、帰りの新幹線で一杯やる際におつまみとして”ポテトハウスの
ポテト(奇跡のスパイス味)”をちょっと買って食べてみると・・・


alt

ちょっと濃い目の味付けがビールとぴったり合ってえらく気に入ったので、
都内で売っているお店はないか?と製造販売元の福博食品さんがある
福岡県のアンテナショップを含めていろいろと探してみるも徒労に終わり、
ちょっと残念に思っていたところ福博食品さんでオンラインショップをやって
いることが判り・・・

前出の奇跡のスパイス味以外にも、塩味やのり塩味、コンソメ味やカレー味
などいろいろありますが、その中で奇跡のスパイス味とのり塩味とコンソメ
味をチョイスしてポチってみることに。

そして待つこと1ヶ月ばかりしてようやく到着したので、ひとまずのり塩味を
いただいてみましたが・・・


alt

奇跡のスパイス味に比べるとさっぱり目な味付けながらも、市販のポテチに
比べたら厚めにカットされているばかりかカルビーさんの堅あげポテトよりも
遥かに食べごたえがあって、やはり美味いものだなぁと思いました。

で、昨日・・・


alt

のり塩味と奇跡のスパイス味をひと袋ずつFC-WORKSに持っていってみた
ところ、しばらくして袋を開けて食していただけましたが、メンバーさん
より・・・

「これ美味しいよ♪ヾ(*´∀`*)ノ」

って高評価をいただいてあっという間になくなったのに驚いたやら喜んだ
やらでした^^

単価が300円超で、福岡から送られるので送料や代引手数料をプラスすると
ひと袋あたり500円程度とえらく高いのですが、まぁそれだけの価値はある
でしょうし、たまには贅沢もいいかなと思いました。

で、後で調べてみると・・・

運が良ければナチュラルローソンさんやカルディさんに入荷してくることも
あるようなので、時間があればちょっとチェックしてみます(*´∀`*)
Posted at 2022/03/14 06:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記

プロフィール

「大人のミックスサイダーでアルコール消毒🍺」
何シテル?   08/20 20:40
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12131415 16
17 18 1920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation