2017年11月14日
先日も記事で上げましたが、キリンジが作曲に携わった"愛は光"のPVを
ようつべで見ていたらNegiccoを聴いてみたくなり、何処でレンタルして
いるか?探すと渋谷のツタヤにあったので、勤め帰りに足を運び・・・


その曲が収録されている"Negicco 2011〜2017 -BEST- 2"と、
"Negicco 2003〜2012 -BEST-"の2枚を借りて聴いてみることに。

諸々感想を述べる前に、Negiccoについて改めて・・・。
2003年に結成された新潟在住のグループで、若干のメンバーチェンジを
経てもうかれこれ15年近く続いており、(メンバーの)3人ともアイドルと
呼ぶにはビミョーなお年頃だったりしますが、それはともかく聴いた感想を
書くとしますか(^^;;
まず-BEST-については、結成当時から2012年までを網羅しており、↓の
ように荒削りで如何にもアイドルらしい曲が多いながら、後年にリリース
された曲だとガラッと雰囲気が変わったりでバラエティに富んでいると思い
ましたし・・・
"圧倒的なスタイル"
"完全攻略"
-BEST-2についてはそれ以降の曲で構成されており、冒頭に述べた"愛は
光"など良い意味でアイドルらしからぬ洗練された曲を交えつつ・・・
"愛は光"
"光のシュプール"
"矛盾、はじめました。"
小西康陽さんが手がけて、往年のピチカートファイブっぽさが溢れた曲が
あったり・・・
"アイドルばかり聴かないで"
アイドルポップの王道を行くような曲があったりと・・・
"ねぇ、バーディア"
やはりなかなかバラエティに富んでいて、結成当初から曲を手がけてきた
connieさんのみならず、キリンジや田島貴男さん、Nona Reevesの西寺
郷太さん、土岐麻子さんやさかいゆうさんなどが手がけた曲もあるだけに
なおのことですね。
※ちなみにどちらのアルバムにも収録されていませんが、↓の曲もかなり
おっさんホイホイの要素がたっぷりで良い感じ♪(*´艸`*)
"おやすみ"
一通り聴いてみて、曲はなかなか洒落ているものが多いし、歌声もそんなに
キンキンしておらずコーラスワークも巧みで聴きやすいので、あくまで個人
的な感想ですが・・・
こらぁなんちゃら48とかなんとか坂46なんかより
全然レベル高えわ\(◎o◎)/!
と思いましたし、48/46系のようにすぐに水着姿や下着姿になったりして
安易にオンナを武器にした売り方をしない点もステキです♪(*´∀`*)
※この辺りはPerfumeやももクロちゃんと通ずるものがありますね。
今までこのグループについては迂闊にもノーマークだったので、アンテナは
錆びつかせたらいかんなとちょっと反省したのと同時に、機会があれば生で
見てみたいと思います。
Posted at 2017/11/14 23:00:17 | |
トラックバック(0) |
音楽ネタ | 日記