町田で絶品な塩ラーメンに舌鼓を打った後は小田急線~千代田線と乗り継いで
都心へ向かい、LEXUS MEETS...hibiyaさんにて以前からちょっと気になっていたコンパクトクロスオーバーなUXを試乗することに。
受付の際に試乗コースを聞かれましたが、平日の夕方だとどこも混んじゃって
身動きが取れないよなぁと悩んでいたところ、スタッフの方よりここなら結構近い ですし、夕方だと閉門するので目の前でクルマと一緒に撮れますよ?と赤坂の
迎賓館へ向かうコースを勧められたので、それに従うことに。
それから待つこと少々で試乗車が用意され、傷の確認後に乗り込んでいざ出発。
スタッフさんが仰った通り早く目的地に到着したので、迎賓館の門前で撮影して
からあれこれ見ていくことに・・・。
まず外観について・・・
ベースがトヨタのC-HRなんですが、LEXUSブランドだけに顔つきやスタイルは
グッと品が良くなっている感じに思えます。
次に内装について・・・
何処となくC-HRの面影が残りつつも、ワイドなディスプレイや液晶メーターが
付いている辺りはLEXUSらしいかな?!
で、シートやドアトリムに関して言えば・・・
試乗したグレードがUX200のVersion Cなので合成皮革のシートが標準ですが、
これはこれでまぁ良いとして前後のドアトリムがほぼプラスチックで・・・
コミコミで500万円近いモデルにもかかわらず、C-HRやカローラスポーツ 及びプリウスと変わらないのに正直唖然とさせられましたΣ(゚д゚lll)
そしてパワーユニットについて・・・
UX200の名の通り2リッターの4発NA直噴エンジンが搭載され、最高出力は174
馬力、最大トルクは21.3kgf.mを発揮するので、1.5t前後の重量であれば必要に
して十分か?!
それに組み合わさるトランスミッションは国産のこのクラスまでだとCVTがメイン ですが、こちらのモデルには発進用ギアを追加した”Direct Shift-CVT”と称する
タイプが搭載され、従来に比べてダイレクト感と燃費向上に一役買うと言われて
いますが、ちょっと走らせてみて・・・
確かに発進は普通のトルコンAT並みにスッと行くようになったし、従来のCVT
よりもマニュアルシフトに於けるダイレクト感は増したけど、やはり加速する際に
エンジンの回転が高まっているにもかかわらず速度がついてこない、いわゆる
”ラバーバンドフィール”は相変わらず残っており・・・
CVTの改良に一生懸命なのは分かりますが、近年はトルコンATも7段~8段と
多段化し、これまではCVTが有利と言われていたスムースさや省燃費性能は
さほど変わらなくなってきたし、ダイレクト感は元々CVTより上なので・・・
そろそろ国産もトルコンAT主体に切り替えた方が
良いんじゃね?!
って正直思いました。
今度は室内空間やトランクスペースについて・・・
前席は車幅が1.84mもあるんだから当然っちゃあ当然ですが、うちのお買い物
ゴルフくんよりも余裕があり、後席もスタイルやサイズからは想像しにくいと思い ますが、身長180cm弱で体重80kg前後の自分が腰掛けてもあまり窮屈じゃない
のは意外です!

ただしトランクスペースはかなり狭く、普段のお買い物ならばまぁ問題ないに
しろ、キャンプやスキーにガンガン行く家族には不向きでしょう(;´∀`)
一通り見てからドライブを続けましたが、このモデルはドライブモードを切り
替えられるのでちょっと試してみることに。
①Ecoモード
主に低回転域を常用するモードですが、街乗り~幹線道路を流す程度であれば
これでもまぁ事足りるか?!
②Sportモード
高い回転域を使い、なおかつマニュアルシフト入力でもダイレクト感を持たせて
いるモードですが、必然的にうるさくなるのでワインディングや高速で追い越し
なんてシチュエーションでもない限りは使わないでしょう。
NormalモードはまぁEcoとSportの間ってところか?!

その後はちょっと神宮外苑のイチョウ並木で撮影し、時間内に元の場所へ戻って
試乗を終えましたが、感想としては・・・
コンパクトでなかなかルックスが良いし、思っていたよりも人の居住空間が広く
取られているので、街乗り主体ならば結構良いかもと思いましたが・・・
上述の通り乗り出し価格で400万円台後半~500万円台と高額にもかかわらず、
内装のフィニッシュレベルはお世辞にも高いとは言えず、エンジンとミッションが”可もなく不可もなし”なレベルでしかなく・・・
コンパクトなSUV及びクロスオーバーだと国産メーカーや海外メーカーで競合
する車種が多く、価格帯が国産よりも確実に割高で海外メーカーとほぼ一緒な
レベルかつ内装の仕上がりや走りのレベルはほぼ確実に上だろうから・・・
【国産】
ヴェゼル or CR-V(ホンダ)、XV or フォレスター(スバル)、CX-3 or CX-5(マツダ)、
エクリプスクロス(三菱)
【輸入車】
GLA(Mercedes Benz)、Mini Crossover、Q2(Audi)、3008(Peugeot)、Tiguan(VW)、
X1 or X2(BMW)、C5 Aircross(Citroen)、Renegade or Compass(Jeep) etc...
数ある競合車種の中でこれを積極的に選びたい
人はそれほど多くないんじゃないか?
って正直思いました。
それはともかくとして、貴重な経験ができたことをLEXUS MEETS...Hibiyaの
皆様に感謝致します。

Posted at 2019/07/22 21:52:24 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記