• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺ウサギのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

まさかなのか、やはりなのか・・・

それが答えになったのね・・・?!(;´Д`)

以下はmsnさんのニュース記事を転載します。

---------------------------------------------------------------------------------

ジャニーズ事務所 SMAP解散経緯全文 「休養」をメンバー数名
受け入れず


いつもSMAPをご支援頂き、有難うございます。これまで皆様に大変なご心配をおかけして
おりましたSMAPの今後の活動につきましてメンバーと協議を重ねた結果をご報告させて
いただきます。またメンバーの意思を尊重し、書面でのお知らせとなりましたことをお許し
ください。

デビューより25年間アーティストとしてグループ活動をして参りましたSMAPは2016年12月
31日を持ちまして解散させていただくことになりました。

本年1月にSMAPメンバーより事務所に残りグループ活動を存続させたいという意向を受け、
事務所一丸となってSMAPをサポートするべく各部署で様々な準備を進め、2月より8月10日
まで半年以上の時間をかけて個々のメンバー並びに全員と面談を重ね、例年通りの音楽番組
への出演、ファンへの感謝をこめたコンサートの開催、協議を進めてまいりました。

しかしながら議論を続ける中で「今の5人の状況ではグループ活動をすることは難しい」という
メンバー数名からの要望を受け、7月の音楽特番を辞退させていただいた経緯がございました。
8月に入り、待っていてくださる方々のためにも、落ち着いて考える時間を持ち、前向きな状況が
整うまでグループ活動をしばらく休むことを提案致しましたが、メンバー数名より「休むより解散
したい」という希望が出たことを受け、苦渋の選択ではございますが、これまで一生懸命に走り
続けた彼らの功績を尊重し、全員一致の意見ではないものの解散したいと考えるメンバーが
いる状況でのグループ活動は難しいと判断し、本日のご報告となりました。

25周年のコンサートやイベントを待ち望み応援してくださっているファンの皆さま、そして彼らを
今日まで支えてくださった関係者の皆さまのご期待に応えることができず本当に心苦しく、
私どもの力不足をお詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。

本年を持ちましてSMAPは解散させていただくことになりますが5人それぞれの所属が変わる
ことはなく、より一層個人活動につきましては精進して参ります。彼らの活動を、これまで同様
温かく見守っていただけましたら幸いです。今後ともご支援とご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い
申し上げます。

 株式会社ジャニーズ事務所

---------------------------------------------------------------------------------

今年初めの解散騒動にしろ、今回の解散発表にしろ・・・


メンバー間ではなくマネージメント側の間での軋轢が
全ての元凶としか言いようがありませんが・・・


それでも25年間に亘ってアイドルグループとして、しかもずっと一線でやって来た
のは好き嫌い別として見事なもんだと思いました。
Posted at 2016/08/14 07:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽ネタ | 日記
2016年08月12日 イイね!

卸)神保町食肉センター@神保町

昨日のことですが、当初は以前何度か足を運んだ”カルビ空”さんでお昼をと
考えていたものの、前日に調べてみたところ今年のGW前に閉店していたので、
同じようなお店が神保町に無いものか?と調べていたら・・・

神保町の交差点からそう遠くない場所に、45分食べ放題で1,000円でお釣りが
来る”卸)神保町食肉センター”さんがある事がわかり、そこに足を運びました。




オープンが11時半なので、11時に着けばまぁ良いだろうとタカをくくっていたら、
もう既に20人ほど並んでいて・・・



それから約2時間弱待つことになるとは思わなんだ
でした(;´Д`)




午後1時を過ぎてやっと店内に入れましたが、こちらのお店のシステムはまず
A~Cの3セットのうちのいずれかを頼み、完食して以降は自由にお肉を選べる
ようになります。



※Aセット(豚もも(塩味)/ネックピートロ(ぶたの首の部分(味噌味)))

※Bセット(豚モモ(タレ味)/ネックピートロ(味噌味))

※Cセット(豚レバー/豚ハツ(いずれも塩味))


ちなみにこちらのお店の人気メニューは、店頭の看板にも入荷日時と何人前
あるか?がわざわざ明記されるほどのCセットで、自分が席についた時には
レバーがそろそろなくなりそうだったので、まずはCセットを注文。



注文してからそう時間が経たないうちにCセットが運ばれてきましたが・・・



”朝採れ”を謳っているだけに、レバーもハツも見た
目に新鮮なことが素人でも解ります^^


まずはレバーをさっと焼いて実食してみると、レバーによくありがちな生臭さや
ボソっとした食感とは無縁で実に美味しゅうございました♪


確かにこれならレバーから先になくなるほどの人気

なのもうなずけるし、レバーが苦手な方でもこれなら
イケるような気がしますね^^


お次はハツを焼いて実食してみると、コリッとした食感が身上でこちらも大変
美味しゅうございましたし・・・


レバーと並んで人気の一品で、レバーとともになくなる
のが早いのも納得です。

最初のを食べ尽くした後は、続いてAセットを注文。



豚モモ(塩味)は可もなく不可もなしなレベルでしたが・・・

ネックピートロは脂が多めながらぷるっとした食感が
クセになりそうな一品でした(*´艸`*)


そしてAセットを食べ進めていくうちにハツがもうすぐ終わるとのことで、次は
麹鶏(塩麹に着けた鶏もも肉)と共にハツを注文。



キチンと塩麹の品の良い味がする麹鶏も良かったの
ですが、やはりコリコリしたハツの食感がたまりまへん
ですなぁ♪ヽ(・∀・ )ノ


そして今度はBセットを注文。



基本的にはAセットと同じ感想です(;´∀`)

最後にネックピートロを一人前頼み、食べ終えてちょうど制限時間5分前となり、
ここでFinishです・・・

(∀`*)ゞイヤァ、食った食ったぁ~♪



一通り食べてみての感想としては・・・

牛はなくとも、45分食べ放題950円でこのレベルの
お肉をいただけるのであれば何も文句のつけようが
ないし、行列が出来るのも納得ですね♪(*´∀`*)

ってことで、ごちそうさまでした。


<店舗情報>

店名:卸)神保町食肉センター本店
住所:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2−16
TEL :03-3265-3629
営業時間:[ランチ食べ放題]11:30~14:30 / 17:00~22:30(L.O)
(ただし毎月1日はランチ営業がお休みです。)
定休日:無し(年末年始除く)
最寄り駅:神保町駅(東京メトロ/都営地下鉄線)
公式HP:こちらよりどうぞ
Posted at 2016/08/13 01:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み物&食べ物 | 日記
2016年08月11日 イイね!

あちこち行ってみた・・・39

※注:画像かなり多めです!

今年から新たに8/11は”山の日”ということで祝日となり、俺氏もお休み
だったので午前中から出かけていたお話をば・・・(;´∀`)

自宅を10時過ぎに出発し、まず向かった先はこちら・・・






そう・・・靖国神社でございます。


ここ近年は、毎年終戦記念日前後にお詣りしますが、終戦記念日当日は
仕事ですしその前日も出かけるため、今日にしました。




これからの一年も平和であり続けられるように祈り、ここを後にしました。


そしてお次は昼飯ってことで、当初は以前にも何度か訪れた”カルビ空”
さんを考えており、営業しているかどうか?事前に調べてみたら・・・




なんと、今年のGW前にお店をたたんでいた事が
判明・・・_| ̄|○




ってことで・・・


やむを得ず近所に同じような店がないか?を調べ直したところ、野口さん
一人あれば大丈夫な食べ放題のお店である”神保町食肉センター”さんを
見つけ、そこへ向かうことにしました。




11時過ぎに到着すると、既にかなり列をなしており・・・




実際にご飯にありつくまでに約2時間弱かかる
有様でした。゚(゚´Д`゚)゚。


それでも・・・

出されたお肉は何れもレヴェルが高く、45分間
食べ放題で950円は確かにとってもお得だし、
行列が出来るのも納得しました^^




そして今度は・・・

昨夏にも足を運んだ”バック・トゥ・ザ・アーケード”さんで、また遊んでみたい
ゲームが入ったとの情報を事前にキャッチしたので、約1年ぶりに足を運んで
みましたが、
その前にちょっと京成上野駅(と勝田台駅)で撮り鉄w







その後、電車に揺られること約1時間で到着。



家から電車で行くとかなり遠い八千代台にあるので、この場所へはそう頻繁に
足を運べませんが・・・

今回はまた遊びたかったテクノドライブを心ゆく
まで堪能できたので、ヨシとしましょ♪(*´∀`*)






そして帰る途中で、青砥駅のホームに降り立ってまた撮り鉄www













ってなわけで”神保町食肉センターさん”で並んだり、八千代台までの移動に
相当時間を取られたけど、美味しかったし楽しかったしで満足な一日でした^^
Posted at 2016/08/12 00:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月10日 イイね!

本日のDAI語・・・

YDK=やればできる子



って・・・

北川景子タソの旦那さんが言っているわけではなく、うちの近所にある
学習塾の広告のキャッチコピーですが、
過去にもHDK=本当にできる子
ってキャッチコピーを使った実績があるだけに・・・




明○×塾さんの広告のキャッチコピーを考えている
人はどんだけDAIGOさん好きなんだよ?とオモタwww
Posted at 2016/08/10 23:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月09日 イイね!

以前の下北沢駅が・・・

井の頭線と小田急線との乗り換え駅なのに中間改札がなかったことは記憶に
ありますが・・・

以下はLINE NEWSさんの記事を転載します。

---------------------------------------------------------------------------------

小田急と京王の乗換駅、下北沢に中間改札がないのはなぜ?

小田急の一部だったこともある井の頭線

小田急線と京王井の頭線が乗り入れる下北沢駅ですが、かつては小田急線ホームの真上に
井の頭線の高架ホームがありました。両線のホームは近く、さらに小田急電鉄と京王電鉄とで
会社が異なるにもかかわらず、中間改札は設けられていませんでした。

2013(平成25)年に小田急線の下北沢駅を含む区間が地下化されましたが、このタイミングに
おいても中間改札は設けられることなく、現在もないまま。これには、両線をめぐる“ある歴史”が
関係しているようです。



京王井の頭線は、1933(昭和8)年に帝都電鉄の路線として開業。2線が交わる下北沢駅は小田急
線との乗り換え駅になりました。その後の1940(昭和15)年、帝都電鉄は小田原急行鉄道(後の
小田急電鉄)に合併されたことで「小田急帝都線」になります。

しかし小田急も戦時中の1942(昭和17)年、陸上交通事業調整法により京浜電気鉄道(後の
京急)とともに東京横浜電鉄と合併し東京急行電鉄に。このときさらに帝都線の名称は「井の頭
線」に変わります。1944(昭和19)年には京王電気軌道が東京急行電鉄と合併、1945(昭和20)年
には相模鉄道の経営が東京急行電鉄に委託されました。

そして戦後。井の頭線と京王線を運営する企業として1948(昭和23)年、東京急行電鉄から京王
帝都電鉄(現在の京王電鉄)が分離し、これ以降、井の頭線が小田急に“復帰”することはあり
ませんでした。

現在の下北沢駅に中間改札がない理由について、小田急電鉄の担当者は「利便性の向上が
目的」と説明します。しかし以上のような歴史的経緯を踏まえると、中間改札がないのは、井の頭
線が「小田急帝都線」であったことの名残ともいえるかもしれません。

---------------------------------------------------------------------------------

↑の本文にもあるように、井の頭線がかつて小田急の路線だった名残で中間
改札がない話は伺ったことがありますが、小田急線のホームが地下化されたら
流石に中間改札ぐらいは設けるだろうと思っていたので・・・


今もなお小田急と京王の乗り換えで中間改札が無い
ことにビックリしました\(◎o◎)/!
Posted at 2016/08/09 23:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なじら。(・・? さん

あらまぁ奇遇ですねぇ😅

今日は高校生ぐらいの子も多かったので、高校生以下は入場料タダだったら確かに人大杉になるのも納得させられました。」
何シテル?   11/04 16:54
紺ウサギです。 ゴルフ5GTI海苔になって13年目に突入しましたが、トラブル無く楽しんでいければイイなと思っております♪ 日頃はバタバタしていること...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

リンク・クリップ

日本に要らない朝日新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/12 06:38:51
【ジュゴンの死】菱山南帆子氏「百田尚樹、マジ最っっ低! ジュゴンは辺野古周辺を餌場にして生息してたんだよ!あんたも同じ目にあってみろ」  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/27 12:25:20
印集 ガンダム スタンプラリー 行きますぅっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 09:24:04

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) お買い物ゴルフくん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年4月7日にVW福生認定中古車センターにて購入契約~5月18日に納車され、現在に ...
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
公共交通機関及び徒歩、並びにレンタカーでの移動用にw
日産 ノート e-POWER 電動ノート (日産 ノート e-POWER)
1日だけ試しに♪
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2003年4月10日:納車 2003年4月20日:町田市某所で右直事故(廃車寸前に追い込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation