2017年06月25日
  
				
				つい先日、都議会議員選挙の公示がなされ、来週末には投票日なので随分と
早くないか?!と思う今日この頃ですが・・・
それ以前より候補者となるであろう人のポスターが貼られているのを見かけ
ますが、その中で気になったものをちょっとチョイスしてみました。
①栗林のり子候補(世田谷区選挙区/公明党)

②藤井とものり候補(練馬区選挙区/民進党)
公明党については小池都知事を代表とする”都民ファーストの会”と共闘する
構えなのでテーマカラーの緑を使い、小池都知事を担ぐのもなんとなく納得
出来ますが、民進党のポスターでも緑色をテーマカラーに使っているのは、
明らかに便乗している感が強いですね。
で、よくよく考えてみたら・・・
公明党は都知事選の時に元秋田県知事の増田寛也氏を支援し、民進党は鳥越
俊太郎氏を支援していたんですよね?!
(´ε`;)ウーン…
両党ともエゲツねぇよなぁwww 
				  Posted at 2017/06/25 21:48:16 |  | 
トラックバック(0) | 
その他 | 日記
 
			 
			
		
			
			
			
		
			
			
			
		
			
			
				2017年06月22日
  
				
				Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:シュアラスターのカーシャンプー1000と、CCIのスマートミストです。
Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:すみません、御社の製品は一度も使った事がございません。
この記事は 
みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
 
				  Posted at 2017/06/22 14:25:03 |  | 
トラックバック(0) | タイアップ企画用
 
			 
			
		
			
			
				2017年06月21日
  
				
				まずは↓のようつべ動画をご覧下さい。
ちなみにボクは、プロパイロットの付いたセレナに一度乗ったことがあり
まして・・・
高速道路上で実際に試すと車線を瞬時に認識して、車線の真ん中をキープ
してくれるわ、車間距離を保ってくれるわ、カーブがあればそれに合わせて
ハンドルを切ってくれるわで、便利な機能だなと実感しました。
ただ、試せた時は晴れた昼間でなおかつ車線がハッキリしていた高速道路
(首都高湾岸線)だったので、例えば夜間でなおかつ千葉東金道路みたいに
ライトの少ない場所や、昼間でも雨降りだったらどうか?はわからないし、
一般道だと高速と違って信号があるので今のヤツはそこまで認識出来ない
だろうから、冒頭のCM動画でも表示されている通り、あくまで高速道路上に
限定された運転支援装置なんですよね?!
なので・・・
”帰りも気にせずに”とか”クルマが運転をサポート
してくれる”というCM文句はちょっとおかしくね?!
とボクも思いました。
たとえ動画の中で、”高速道路での運転支援”って文言や注意書きが表示
されていてもナレーションの方に注意が向いて、そこまでしっかり見る人は
少ないでしょうし、中には途中で居眠りするほど疲れていてもクルマがある
程度勝手に運転してくれるんだよね?と勘違いなさる方だっていらっしゃる
でしょうから・・・。
まだまだ完全な自動運転までには課題が山積みであっても、その萌芽を感じ
させるような興味深い技術を商品化出来たのは立派なんですが、正しく啓蒙
していくのもまたメーカーとしての務めだと思いますね。
※現にとあるディーラーでは一般道で(しかも雨の夜に)プロパイロットをお客
さんに試させ、前走車にオカマを掘るなんて事例もありましたが、それだって
プロパイロットの使い方が正しく周知されていないことも原因の一つと見ており
ますので。(ちなみにこの件でも日記を書かせていただきました。)
この記事は、日産CMに異議あり!について書いています。 
				  Posted at 2017/06/21 23:14:26 |  | 
トラックバック(0) | 
その他 | 日記