• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

加藤隼戦闘隊

5月22日と聞いて思い出すのが表題の戦闘機隊の話。


時は大東亜戦争初期
。日本の南方進攻作戦の尖兵となって活躍した一つの陸軍航空隊がありました。


部隊名は加藤建夫陸軍少将率いる飛行第64戦隊です。同隊は当時4年以上戦われていた支那事変において実戦経験を豊富に積んだ隊員を擁していました。


敵・支那を支援する米英蘭に対し、開戦した日本の初戦の目的は南方の資源地帯を抑えて、戦争を優位にすすめること。64戦隊は加藤戦隊長自らが先頭に立ち、陸軍新鋭機の一式戦隼を駆ってマレー、シンガポール、インドネシア、ビルマの各戦線で幾多の勇士を失いながらも大活躍の働きをしました。


平定作戦も一段落し、そして迎えた運命の5月22日。インドの敵と対峙していた64戦隊の基地へ敵機が来襲。加藤隊長は自ら出撃し、これを撃墜するも相討ちに…。対岸は敵地。機を捨て生きて虜囚の辱めを受けるよりは、と海中へ壮烈な自爆を遂げたのでありました。

その活躍振りから加藤戦隊長が軍上層部より受けた感状は実に7回。その戦果は支那戦線における撃墜50、撃破2。 大東亜戦争下では、撃墜109、炎上52、撃破55、総計268機でした。


当初中佐であった階級は戦攻により陸軍初の2階級特進の栄誉に輝き、少将へ。また特旨をもって従4位に任ぜられ、功2級勲3等旭日中綬章を賜りました。


つまり当時としては、まさにヒーローであった訳で「軍神」と称されておりました。


そんな加藤戦隊長の命日が5月22日だった訳であります。


ここで書ききれないエピソードも多数ありますが、ひとまずこの辺で。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/05/23 00:19:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

【Valenti新製品のご案内】電 ...
VALENTIさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「皆様お疲れ様です。午後も頑張りましょう。


よろしくお願いしますヽ(^o^)丿


今日も榛名湖周辺をぶらぶらしてますヽ(´エ`)ノ


降雨の影響で外気温20℃ぐらい。

涼しか〜。


※画像=生き物の馬と、機械の馬。馬馬一体(爆)」
何シテル?   08/08 15:20
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation