• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

さらばNA初号機…!

さらばNA初号機…!表題の件、前々から考えて居たことでしたが、此度決断の報告をさせて頂くこととなりました。


平成元年から31年が経過。乗りはじめてからは10数年、累計30万キロもの距離を見事に走ってくれました。






サーキットからストリート迄、通勤・レジャー問わずに楽しく走った日々…。今では一つ一つが思い出です!


今迄沢山の感動をありがとう!NA初号機…!😭













…の、ラヂエーターと電動ファン!(爆)


外した状態。



さよなら…、12年使ったラヂエーターさん😭



さよなら…、平成元年から頑張ってくれた電動ファン&モーターさん😭



こんにちは、新品ラヂエーターさん😄



エアコンのクーリングファンの部品も後日新品がいらっしゃいます。


令和の時代に旧ガス対応品を新品発注(爆)メーカーさんが急きょ作ってくださいます💪



部品を装着し、エア抜きして完了!



さあ、次はロードスター生誕40周年ミーティングを目指して頑張るぞ!

エイエイ、オー!




おしまい(笑)
Posted at 2020/06/27 10:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月18日 イイね!

連休3日目

連休3日目愈々連休最終日。当初NA初号機の新品ラヂエーターへの交換予定でしたが、電動冷却ファンのカプラーを抜いた瞬間、経年劣化で破損・故障すると云う事態を想定。急きょ同部品も新品を手配することとして予定変更と相成りました。


そこで向かったのは、自宅から○○km離れた甲地点。其の先にある乙地点であります(伏せ字は検閲済)


人気(ひとけ)の失せる午後夕刻に到着。ウーム、ドライブに来るなら前日にGT羽は外さない方が良かったかも?


所定の走行料金…、もとい、通行料を払い、いざドライブ。






豊かな自然とグネグネ道が楽しめました。


途中、路肩に停車休憩して撮影した写真。殆どクルマの来ない静かな様相。新緑が良い味を出して居ります。





ある程度登った所で見晴台発見。



此処で遅い昼飯。



兎に角広い駐車スペース。



ちょっと進んで行くとドライブインの様な所も…。喉を潤す筈の自販機には何も無し。潰れてしまったのか?只の閉店後だったのかは不明。








そして更に奥の乙地点へ…。ひたすらに延々と続くグネグネ道をブレーキを労りながら進み、広場で小休止。



ムム?地面をよくよく見ると、道幅一杯に広がる無数のスリップ痕で黒々とアスファルトが塗られて居ました。







嘗ての全盛期時代と呼ばれた頃、日本各地の峻険なる山岳地帯には無数の野生化したスポーツカーが生息して居たとの由。時代は下って多くは絶滅したとの事でしたが、もしかしたらシーラカンスの様な生き残りが出没して居るのかもしれません。


さて、日も暮れてきたので帰路につくことに…。更にしばらく走って小休止。某魔界村程ではないにせよ、延々と続く狭いグネグネ道にはちょっと辟易しました(笑)



其処から○○kmを走り、某インターから雨の高速道を突破して無事に帰宅しました。


3日間合計走行距離は凡そ600km。帰宅前に給油して終了となりました。中々に有意義な休みでありました。




さて、暫くは又整備にあけくれると思います💪頑張れNA初号機!それ行け!NA初号機!


あ、次はND弐号機もかまってやらねばなりませんな(笑)





Posted at 2020/06/19 21:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月17日 イイね!

連休2日目

連休2日目連休2日目は、せっかく新たに作ったNA初号機の16インチタイヤアルミが何処まで使えるか?を試す為、埼玉県北部の本庄市にある本庄サーキットに行きました。


前回来たのは2018年4月のロードスター走行会。実に2年2ヶ月ぶりであります。



ちなみに元・乃木坂46の1期生の英雄・井上小百合氏(あだ名はさゆにゃん)は同市の出身でもあり、正に埼玉県民の誇りであります。


アンダーから選抜迄幅広く活躍なされた井上氏。嘗ては、選抜と比べて御奉公の場が少なかったアンダー勇士達。其でも「我等を乃木坂46の2軍などとは言わせない!」と、下積み時代とも言えた初期のアンダーライブで培った我が身を省みない全力でのパフォーマンスが定評でありました。


其の壮烈なる様相は激戦の最中に痛めた膝を圧してライブのステージに駆け上がり、死力を尽くした猛パフォーマンス!しかし、遂に力尽きて倒れ伏しそうになった所へ、涙を振り撒きながら駆け付けた戦友達に後ろから「しっかりせよ!何故斯様になるまで…!」と、抱き起こされる程。


一期一会、常に「今日を限りの命!」とばかりにファン一同へ魅せつけた井上氏。将に鬼神をも哭かしむる気迫と闘魂!「刀折れ、矢尽き、死してのち止む」の乃木坂魂を具現化した方でありました。


性格面では、曲がった事が大嫌い。戦隊ヒーロー物が好きということもあり、同ドラマに念願かなって出演されたり、更には舞台女優として数々の演劇の場に登壇なさる等々幅広い戦域にて活躍されました。


只、後年に於いては嘗ての無理が祟ったのか?膝の激痛・治療に悩まされ、已む無く乃木坂46ライブの晴れ舞台への休場を余儀無くされることもしばし…。頼れる後輩達の躍進を見届けたる後、本年4月に潔く卒業なされました。


現在は所属事務所を「シス・カンパニー」と云う所に換えられ、女優業一本に絞り、日夜爪と牙を研いて次なる戦さ場に備えてらっしゃるのであります。


※乃木坂46時代最終期の近影



※新・転属先事務所での近影




さて、話を戻します。正午からのビジター講習会を受けて基本的な走り方、早い車への譲り方、旗の見方等を頭に入れた後は参加費を支払い、レーシングスーツに着替え、車内の荷物をおろし、準備万端。


まずは会場内やら他の方々のドライブをチェック。平日でガラガラなのがよし!



とにかく暑いの一言。幸いにして屋根付きパドックが使えました。



タイム計測器も落とさないようにがんじがらめに装着。煽られない対策に初心者マーク装着(笑)




愈々出陣間近!緊張が走ります。



14時から15分を一本としたフリー走行。第一本目はS14シルビア、S2000、カプチーノ、NDロードスターのパーティーレース車両等々の所謂ガチ勢との混戦(爆)おいおい、マジですかい⁉️いきなり!ステーキ(有名外食店)からのいきなり団子(熊本の特産品)でもうお腹一杯、胸一杯です😭


此方の頼みの綱は過去のサーキット走行から魔界村での修練の経験値のみ。見て居れよ!伊達には取らぬ此のステア!


基本的に講習会で習った走り方譲り方を駆使して、迫り来る車両をかわしつつ、踏める所は踏みました。過去スピンばかりして居たコーナリングも新しい195/45R16のタイヤアルミの踏ん張りのおかげで一度も破綻せず。縦グリップの慣性で前進してくれました💪


※乃木坂46の4期生勇士が一人、筒井あやめ氏に依る特技、書道に見る「前進」





走った後はボンネットを開けてエアコンスイッチオン!2つある電動ファンを回してエンジンの強制冷却。人の方も給水。



間髪を入れず次なる14:45からの2本目も前述のS2000とNDロードスターをかわしつつ、私を含めた3台で出走!何とかベストラップを更新しました💪


まだ走れる余裕はありましたが、人馬共に無理はせずに此処でスパッと終了。何事も引き際を見極めることが大切であります("`д´)ゞ


地元の倉庫に戻り、所定の作戦を終結した為に有事のGT羽から平時のダックテールスポイラーに戻しました。



此のルックスもクラシカルで好きです(笑)



無事に2日目は此にて終了しました。


続く

Posted at 2020/06/18 23:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月16日 イイね!

連休初日

連休初日先日休日出勤した代休を含めると急遽三連休となった初日。予定は何も決めてません(爆)とりあえず激務が続いた為、日中はゴロゴロして体力回復(笑)


夕刻となり、いつもは夜に行く事の多い夜景鑑賞スポット兼某魔界村。久々に行ってみると…











麓の湖の水がありませんでした(驚)何でも耐震工事の為だとか… 。濃緑色の底無し魔界沼という雰囲気が一転し、普段ならばまずは見れない地の底が見えるかも?と興味津々でありました。




幸い特に何も居なかったので(居たら嫌ですが)、ドライブコースへ…。


近年はコース補修も入って走りやすくなって来てましたが、悪天候も相次ぎ、落石やら葉っぱやらで、1.5車線ぐらいの道幅は更に狭く…。此も新たな修練なのか?


折り返し地点から下山途中対向車アリ。ブラインドコーナーの連続、ちゃんと前見えてるのか?と心配になりましたが、気づいた様子で停車。譲って頂いたので、ハザードたきつつクラクションを鳴らしてすれ違いました。


雨&夜&霧の当地に来るという事は、お互いに余程物好きな同業者ということでありましょう(笑)


さて、しばらく下って居ると先程の車両が後方に来たので、しばしのツーリングを楽しみました。そして、程無くして途中の別れ道でお互いに別々の方角へと走り行きました。


下山してラリー車みたいに泥だらけになったNA初号機を洗車して初日は終了。さて明日はどうするか?


おまけ


頭隠して尻隠さずの我が家の愛犬(笑)






Posted at 2020/06/17 00:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月12日 イイね!

31年目の軌跡

31年目の軌跡見た目純正至上主義を一貫して貫くND弐号機。内外装問わずになるべく弄らずに如何にノーマルらしさを保つかが主眼であります。





一方乗り始めてから今年で15年目に入るNA初号機は常に「走りやすさ」を追い求めて試行錯誤を繰り返し、タイヤアルミ、エアロパーツ等を付けて弄り倒して参りました(笑)


ただし、如何せん平成元年式の旧車な為に消耗品交換が多く、塗装の経年劣化やサーキット場やらお山やらでの数々の血戦死闘をくぐり抜けて出来た傷の修理は後回しになっておりますm(_ _)m又追々と言うことで(笑)


※以下NAロードスターの魅力を語る画像作品の引用






※もし今旧式ロードスターを買うならば?で、オススメされるのが2代目のNB型。



現状の2020年モデルとしては、先日来のドライブからやはり馬鹿には出来ないダウンフォースを改めて再認識しました。


改めて解説しますと、フロントバンパー両脇のカナードで風を切り、サイドステップ、ハードトップへと流します。



後ろに流れた風はGT羽に当たります。羽の角度は立て気味に調整してトラクションを確保。ストレートでの速度上昇よりもコーナリング時の回頭性を重視しております。



低速多連コーナーから、中高速域ストレート迄つつがなく、非常に走りやすくなっております。安定性は安全運転にも繋がります。





NA6に搭載のB6、1600ccエンジンを軽快にぶん回し、伝統的な流用チューンアップでビスカスからNA8のトルセンデフを装着して路面にしっかりとパワーを伝え、同じくNA8の大径ブレーキ&スリットローターでしっかりと止めます。此だけでもバッチリ💪


其の他オススメは、真夏日の連続で車内内装も直射日光で痛みがち。対策としてフロントガラスとサイドガラスにはサンシェードが良いですね。





此方はND弐号機。ワイパーも立てておくと長持ちします。



リアには断熱フィルム(初号機にはハードトップに施工済み)





まあ、通常稼働してない時の弐号機にはボデーカバーを付けて居ます💪此だけでもかなり塗装の劣化防止にはなります。



さて、話を元に戻しますと、散々弄り倒して来た初号機も…







シンプルなノーマル外装に戻してみたいなと、最近思います(笑)
Posted at 2020/06/12 07:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月27日 22:42 - 04/28 08:44、
22.87 Km 1 時間 21 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ4個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   04/28 08:44
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 345 6
7891011 1213
1415 16 17 181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

アンチ最右翼から神推しに変わる奇跡3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 00:43:14
SHIBATIRE / シバタイヤ R23 205/50R15 200 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 18:50:33
近況報告(ベンたつさんありがとう) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:06:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
プロフィールトップで触れてる スタールビーが免許をとって最初に乗った 当時父が所有して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation