• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

埼玉県東西・支部対抗居合道大会

埼玉県東西・支部対抗居合道大会いよいよ居合道大会が始まりました。緊張しまくりの気分を紛らわすにはブログアップが一番です(笑)

今回は県内に点在する各支部の対抗トーナメント戦と、数人に混じって一斉に行い優秀者を選び出す個人演武に試合形式が分かれております。

私は個人演武での出場の為、勝ち上がり式では無く、技を抜くのは一回限りとなります。その一瞬に全てを出し切る気持ちで行きたいと思います。
Posted at 2009/09/26 10:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 居合・抜刀道 | モブログ
2008年06月13日 イイね!

再発…!

先月 習い事の剣術の組太刀の稽古中に 相手方の木剣が右手中指と薬指に命中し 負傷するということがありました

それから 痛みが引いて快方に向かうにつれて 握力錬成やマッサージなどで少しずつリハビリを進めてました

そして 今日は右片手斬りの鋭剣の素振りを行い 太刀筋の確認をしておりました すると 突如として手の甲に激痛が…!


思わず鋭剣を取り落としそうになりましたが そこは武士の魂 グッと握り締めてこらえました(汗)

ひとまずは鋭剣を鞘に納めて 痛みと痺れの居り混ざった右手をかざして見ます 何とも恨めしい限り どうしてこうも思い通りにならぬものか…!早く治ってくれれば良いものを…(涙)

それと 並行してか 先週は右肩が不調になり 肩より上へ手をあげることすらままならぬ ということもありました

今年の鬼門は右側にあるのでしょうか?謎デスm(_ _)m
Posted at 2008/06/13 01:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 居合・抜刀道 | その他
2008年05月30日 イイね!

居合道稽古

今夜はお仕事の後に居合・抜刀道の稽古に行って来ました☆


先日 組太刀の稽古中に相手方の木剣が右手に命中しケガをしちゃいましたが 10日程が経過して 痛みは残るものの何とか 持ち返して参りました


その間 右手の抜き付けは封ぜられた形となる為稽古はほとんど左手一本の素振りに終始してました


今回は何とか両手でも振ることが出来る様になり中々良い感じでありマス(o^∀^o)徐々にですがリハビリをして行こうと思います


しかし もし今敵に襲われたと想定するならば 間違えなく斬られますなあ…(爆)
Posted at 2008/05/31 00:07:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 居合・抜刀道 | 趣味
2008年05月20日 イイね!

右手負傷!

右手負傷!居合・抜刀道を今まで以上に頑張るぞ!と 勢い込んだ矢先ですが… ちょっと出鼻を挫かれる出来事がありました


道場にて 1対1の木剣を用いた組太刀の稽古中 右手中指と薬指に小手を狙った相手方の切っ先が命中してしまったのです(涙)


通常 組太刀は防具無しの素面 素小手 切り下ろした太刀は寸止めで行われる為 非常に実戦に近い稽古が出来るという利点があります またその実戦においても剣を振り下ろした敵の小手が 一番自分に近くなるので 狙いやすくなるという点もあります

そんな訳で今回のは剣術的な見地から見れば とても有効でありますが… やはり痛いデス(苦笑)


幸い骨に異常も無かったので良かったですが 鋭剣を抜く居合の要である右手をしばらく封じられた形になっちゃいました(;_;)


かくなる上は右手がダメなら左手一本で鋭剣を振る稽古をして行こうと思います ユーたん号ならMTのチェンジレバーとステアリングを操作を一気にやる形ですが ガンバりますか~(o^∀^o)


ちなみに写真の刀は普段愛用してる長い鋭剣とは別に 小太刀の稽古で用いる脇差しデス 握ろうとして握れない右手がウラメシク思いました(>_<)


Posted at 2008/05/21 01:27:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 居合・抜刀道 | 趣味
2008年05月19日 イイね!

道場破り(?)

スタールビーには 車とは別個で居合・抜刀道の趣味があります 県内では各道場の交流ともなる試合や講習会が 定期的に行われてますが 大抵日曜日の開催の為 サービス業に従事する身としてはなかなか参加出来ないのが 正直ツラいです(涙)

そんな訳でいまや 細々とした活動になってしまいましたが 時間のあった学生時代は 試合に勝つ為によく他の道場や 大学・高校のサークル 部活動の場に 鋭剣担いで出稽古に行ったものでした 道場破りではないですが 単身乗り込む緊張感は そんなノリだったかもしれません(>_<)

さて 今年は居合道で4段の昇段審査があり 技術的にはかなり高いものを要求されます
また スタールビーの所属する道場にも新たな入門者があるなど そういった方々への模範となる様な技前を持ち合わせていないとなりません そうなると現下の稽古の仕方では足らないかもしれませんね


そんな訳で学生時代の出稽古を復活させようと計画中です 昔と違って今は 各地遠征への良き相棒である 我が愛車ユーたん号があるので より磨きがかけられるでしょう☆


さて 頑張って行きますか~
Posted at 2008/05/19 02:14:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 居合・抜刀道 | 趣味

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月06日 15:30 - 09/07 08:25、
31.10 Km 2 時間 26 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   09/07 08:26
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation