• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

近況報告

ここ二週間余りブログをさぼってましたが ちゃんと生きてるスタールビーです(笑)とりあえず近況などを…

我愛車ユーたん号のリフレッシュ計画→エンジン・ミッション・デフオイルを交換しました 益々調子が良いです♪しかし足回りがそろそろヤバイのでスタビリンクと車高調を近々リフレッシュする予定です クラッチレリーズシリンダーも付帯します

夜間峠オフin顔振→6月の最終土曜の夜にNB1乗りのO氏と出撃 今回は走り終えた後にすれ違う走り屋サンの方々が多かったです これからの季節 更に盛り上がるかも?


入社2周年→今の職場に転職してから2年が経過しました 今年はピット作業を中心に学んでいきます お客様のお車は財産ですので 自分の車と同様に 真心込めて整備して行く所存です 時に先輩・上司の方より叱責を賜り凹むこともありますが しぶとく食らいついていきます(笑)


いよいよ 夏本番!仕事と遊びと燃え盛って逝きましょう!合言葉は「灰になっても」デス(爆)
Posted at 2008/07/06 01:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2008年06月22日 イイね!

地図張入手!

地図張入手!県の内外問わずドライブの際には すっかりナビ任せのスタールビーです(>_<)目的地を検索して「距離優先」や「有料優先」等を選べばあとは自動的に案内してくれます

現行のはかれこれ2年半ぐらい愛用しておりハードディスクの地図情報が2004年10月現在と 古くて最近出来た道や施設が無い点を除けば まだまだ現役で非常に便利です(でもそろそろバージョンアップを検討中)


しかし 最近はそれだけだと何だか味気ないなあと思う様になりましたので 「全日本道路地図」という本を古本屋サンで入手しました

ぶらぶらと物色していたら2007年2月発行で状態も良し!定価\3200(税抜)が \1600(税込)という掘り出し物を発見!即レジに走りました(笑)


地図に求めるものは 考えて走る 道を覚える という教材的な面の他 ドライブの計画をたてる どこを走ったかを振り替える等々です 更には ただ眺めて遠出した気分になるという楽しみ方も…(笑)実はこれが目的か?(爆)

一緒にツーリングをするロド乗りの方の中には メインのナビを備えつつ 地図も持ってるという心得者の方もいらっしゃり スタールビーもそれに感化されました


人間 一生の内に行ける所は限られております 遠く離れた見知らぬ土地に息吹くそこに住む人達の生活 まだ見ぬ一期一会等 例え行くことが叶わずとも地図を眺めていると それを補完しつつ色々と思いを馳せることが出来るなあと 思いました(o^∀^o)
Posted at 2008/06/22 00:46:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 趣味
2008年05月15日 イイね!

代車・デミオ君☆

代車・デミオ君☆我愛車ユーたん号が入院中 お世話になったのが写真の白いデミオ君です


ユーたん号と比べて車内が広い 音が静か 乗り心地が良い等の特徴が挙げられます(笑)仕事帰りに疲れませんでした(>_<)

ユーたん号は長距離遠征も得意としておりますが やはりコーナー性重視で車高を落としてガッチリ固めてますし… またオープンカー故に他から見られてるという点もあります デミオ君はその分肩の力を抜いて乗れるなあ というのが率直な感想です


ただ フワフワした乗り味は一方で 車酔いを誘発することもあり… 一長一短ですね


さて 快適なATなので左手 左足が手持ち無沙汰となりがちです そこで 赤信号に差し掛かる時にエンジンブレーキを使ってみたり 左足ブレーキを練習してみたり… すると中々面白いものデス(o^∀^o)

機会があれば また乗ってみたいものです☆ちなみにユーたん号は15日付で無事に退院しました それについては また別ブログにてm(_ _)m
Posted at 2008/05/16 01:12:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | クルマ
2008年05月12日 イイね!

近況報告☆

ここ十日余り忙しさにかまけてブログをサボっておりました 頂いたコメントへのレスが大いに遅れ 申し訳ございませんでしたm(_ _)m

近況ですと最近スタールビーは季節外れの風邪をこじらせ 38度以上の発熱・頭痛にみまわれ内蔵器官へのウイルスさんの洗礼を受けるなどしておりました(>_<)

ヘタな市販薬だと拒絶反応で最悪昇天することが可能という何ともユニークな体質の為ひたすら自力療養でありマス(爆)幸い気力で仕事はサボらずに済んだので職場での面目は施しました

しかし こうなると日々の日課である居合斬りの自主練習‐鋭剣の素振り‐もおぼつきません いつもより鋭剣がズシリと重く太刀筋も満足行きませんでした 道場の先生の教えは「いついかなる時・状態でも鋭剣を抜ける様にしておくこと」 なので まだまだ修行が足らないなあと思いましたm(_ _)m


時を同じくして 通勤途上 我が愛車ユーたん号のFRPボンネットのダクトから白煙が沸き上がりました(汗)ボンネットピンを外してエンジンルームを見ると 冷却水は底を付いてました ヒーターホースか あるいはラジエーターのロアホース辺りがやられてる様子 とりあえず冷却水を補充し 走りに差し支えない状態にしました 古人にいわく「泣き面に蜂」でありマス(苦笑)

という訳で 12日は仕事がお休みなので 馴染みのデーラーに愛車を入院させ オーナーは自宅療養することにします
Posted at 2008/05/12 01:46:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2007年08月06日 イイね!

8/6 広島…

我らがロードスターを生産する 自動車メーカーのマツダ その本社や大工場が広島にあるというのは 皆さん周知のことですが ニュースを見ていると同地に対するある一つの出来事の記憶の風化が危惧されています

62年前の8/6 AM8:15… たった一発の原子爆弾で広島と数万の市民が消滅しました 現代に至る迄 多くの人々の間に禍根を残した 悲惨な歴史的事実です

今ではそもそも日本が世界中を相手に戦争をしたことを知らない世代もいるとのことで… 「美しい国」を標榜するのなら まずは教育をしっかりして欲しいなあと思います


ちなみにマツダが誇るロータリーエンジンは 同地でからくも生き残った零細企業に就職した元海軍技術将校の方が後の世に開発した訳で 廃墟の中からよくぞ立ち上がったものだなあと感じます


と 6日は色々考えさせられた1日でしたm(__)m
Posted at 2007/08/08 00:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | その他

プロフィール

「皆様お疲れ様です。午後も頑張りましょう。 


よろしくお願いしますヽ(´エ`)ノ


※画像=「帝都平成御創建新名所・解放天幕ノND弐號機座乗ヨリ拝厶『東京天空樹木』」」
何シテル?   11/07 13:17
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

終活クルマが来ました!!(2025年10月23日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 13:00:27
ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:09:09
SSR GTX04 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:08:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation