• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2006年11月22日 イイね!

human tuning

最近スタールビーは 運動不足による動作と神経の鈍化 体重増が懸念されて来ていた為 もう一つの趣味である居合道に力を入れはじめました


人間生きていれば様々な悩みも… 仕事人間関係 もちろん愛車ユータン号との付き合い 運転技術等様々です


しかし それらはひとまず置いておき 一振りの日本刀に精神を統一させ 剣の技を磨くと 不思議と心体共にスッキリします


とりあえず一時期61.5kgはあった体重が60kgに軽量化しました♪目標はあと2kg減!人馬一体ならぬ 陣馬一体??


仕事の帰り道 寒いので幌を閉めていたら 対向車のMR2がオープンで駆け抜けていきました 「元祖 ロードスターたるユーノスが負けておれるか!」単純なスタールビーはコンビニに即駐車 即幌開けをしました(爆)


…あ トランクの雨漏りなおさないと(涙)
Posted at 2006/11/23 01:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | モブログ
2006年10月31日 イイね!

走りのお悩み

先日 清里meetingからの帰り道 柳沢峠 から大菩薩ラインに至るワイディングを走ったスタールビーですが いくつか課題が残り また思う所がありました


まずは 対向車 あるいは後方車のライトで ヘアピンコーナーを抜ける際に眩惑され センターラインを超えるは壁に刺さりそうになるはでまったく走りにならなかったという点です


夜間戦においては致命的なので 早急に対策を練りたいと思います


続いて上りと下りの ギアの使い方 エンジンブレーキ あるいは トルクを求める為には 低速ギアを駆使せねばなりません


最近クラッチ蹴分の走りのペースを乱すのは好みません 具体的には自分の許容量以上のスピードを出すのはNGです


まあ過去に速度違反でお縄になったり 峠のアップダウンへさしかかる位置でバウンド 下回りをヒット エキマニを破損したり等苦い経験があるので(涙)


その結果 早い前方車には 追いつけずにコンプレックスにおそわれます だがそこで何とか!と 目を釣り上げてアクセルをベタ踏みしても 最終的にはストレスと疲労感 愛車への負担がたまるだけの気が…


こうなると今日の走りは本当に楽しいのか?という疑問が沸いてきちゃいます


しかしそ
Posted at 2006/10/31 17:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月28日 19:58 - 08/29 13:03、
22.41 Km 15 時間 12 分、
バッジ5個を獲得」
何シテル?   08/29 13:03
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation