• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2007年02月17日 イイね!

ユーたん号の後部

ユーたん号の後部先日の洗車後に何枚か ユーたん号の写真を撮りました


みんカラの皆様にその全容があまり知られてないと思い込んだスタールビーが 広く愛車を知って欲しいという親バカに似た心境で アップ用にチェキした訳です(笑)


続きの一枚はリアっ羽付近 さりげなくフューエルリッドも変えてます


ダウンフォースの実用性よりも ドレスアップパーツとして付けました(笑)
Posted at 2007/02/17 00:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年02月16日 イイね!

date car tune

date car tune政府発表によれば2011年7月にアナログ放送が終了するとかしないとか…。そういえば走行中のTVは見れたもんじゃなかったな~。


という訳で取り付けちゃいました。最近流行りの地デジチューナーです。最近はナビに内蔵されてる例が多いですが、ユーたん号の富士通のHDDナビは2005年式の為、後付けタイプとなりました。チューナー本体は助手席下へ。フィルムアンテナはフロントガラスへ(幌型の車はリアガラスには付けられません)。まだ調整中ですが、とりあえずワンセグは見れましたよ。

それと昨年末に導入したモバHO!。こちらは車内や家庭で有線放送が聞けるというもの。音楽だけでなく映像も見れたりします。今迄音楽だけでしたが、映像の配線もナビの裏に接続しました。といってもパーキングセンサーを付けてなかったので画像が写りませんでした(涙)車体のアースに付ければ良いかな?やたらとかさばる他の配線は、まとめてメーターフードとグローブボックスへ放り込みました(笑)


作業自体は15日の夜、仕事後にオーディオに強い副店長殿にお願いしました。バイザーとピラーを外して、アンテナ配線をするのは、相当苦労された様子。メカに弱いスタールビーは、せいぜいセンターパネルとコンソールをばらしたり、配線隠しをお手伝いしたぐらいでした(ペコリ


他にも副店長殿は愛車VOXYのオイル、フィルターの交換。フラッシングとATFの交換もされてました。ご一緒した整備主任殿はエスクードにETCを取り付けてました。全体所要時間は2100~0000の約3時間でした。それにしても寒かったです(涙)


これでかなり快適装備は揃いましたが、しかしまだ付けてないパーツもあったり(爆)date仕様化には、まだ終わりはありません。
Posted at 2007/02/16 23:59:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年02月14日 イイね!

1のゾロ目!

1のゾロ目!北欧さんと別れての帰り道… ついに出ました!1のゾロ目です!


111,111km!!


思い起こせば ユーたん号と出会って1年半 8と9のゾロ目を見た訳ですが… 随分と走ったなあ という気がします(しみじみ


次回は20万km超えかな?今後もユーたん号はスタールビーと 沢山の思い出を載せ 皆様との出会いを求めて走り続けます
Posted at 2007/02/15 01:50:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年02月13日 イイね!

あるみほい~る

あるみほい~る洗車ついでに みがいてみました WORKのXSA02Cだったかな?の16インチです
Posted at 2007/02/13 02:46:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年02月13日 イイね!

ボンネット

ボンネットこんな感じです FRPだったりします 純正はどこへ??最初からついてました
Posted at 2007/02/13 02:42:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ

プロフィール

「偉大なる先人が米帝や英帝の軍艦を鉄屑に変えたのは将に溜飲の極み也。

時代は変わって次は他国侵略国民弾圧虐殺真っ只中国家である共産支那、北鮮、露助等の艦船を海の墓場へ送ると良い。連中は人類の癌細胞である。

日本国内でセンソーホーキを宣う連中は利敵スパイなので注意しましょう。」
何シテル?   08/28 22:13
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation