• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

冬タイヤ装着!

冬タイヤ装着!正月元旦に箱根方面へ初日の出ツーリングを行う計画がある為 冬タイヤへ履き替えました~

実は先日 富士山・山中湖方面へ行った際(別記参照) アイスバーンや 路肩にうず高く積もれた雪を目の当たりにしました(滝汗)

冬タイヤは夏タイヤに比べて表面が柔らかく 減りやすいので 今の今迄 温存していた訳ですが ここに来て出番がやって参りました

現行のBRIDGESTONE Play's 195/45R16とWORK XSA~戦(イクサ)~ メッキホイールの組み合わせから 175/65R14のヨコハマ IG20と汎用ホイールへと変更です


偏平率65サイズの為 ロープロに有りがちなゴツゴツした乗り心地は かなりマイルドになりました♪


一方でタイヤのヨレが気になります(^_^;) 体を揺するだけで車体が揺れますし コーナリングではアウト側に沈みこみます 決して攻める為のタイヤではないですね


今迄ずっと16インチを履いてたので14インチは何気に今回が初体験 運転にはちょっと慣れが必要みたいです


ホイールデザインは 夏冬共にスポーク状です♪スタールビーの好みの為 これは欠かせません(笑)


何はともあれ これで 北方の温泉地へも安心して行けます しかし板が入らないのでスノボーは難しいです(>_<)


Posted at 2007/12/29 00:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年12月20日 イイね!

ユーたん号の名札

ユーたん号の名札スタールビーの愛車にして 相棒とも言えるユーノス・ロードスターのユーたん号


名前の由来としては大学時代の旧友がその可愛いカノジョのことを「ユーたん…」と呼んでいたこと 何だか良い響きだなあと思い ユーノスに引っくるめ その旧友の許可を得て「ユーたん号」 と名付けた点にあります

既に内外・自他共に認知されつつ(?)ありますが ここで ふと何かオシャレなエンブレムで名札を付けてみたいなあ と思いました


そこで 先日のドライブでぶらりと立ち寄ったカー用品店で 良い感じの小物があったので かき集めて貼ってみました♪


1個\580と 少々値は張りましたが なかなか良い感じデスね~(o^∀^o)

スタールビーの車弄りの路線であるドリフト(しないですけど)&ラグジュアリー…略してドリラグのコンセプトに合致しておりマス☆

でも素人が貼ったものなので 全体的なバランスはあまり気にしないで下さい(笑)

Posted at 2007/12/20 01:37:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年11月16日 イイね!

愛車の整備

愛車の整備先日仕事がお休みの日に 我が愛車ユーたん号のオイル・エレメント交換 タイヤローテーション 車内清掃をして来ました


9月にオイルだけの交換とローテーションをやってから 走行約4000km余り 通勤から各meetingへの参加 遠征から峠行きと オンオフで 縦横無尽に活躍するユーたん号 日頃の感謝も込めて 走った分は しっかり整備です


今回使用したエンジンオイルは「モービル1 ドライビングエクセレント 5W‐40 100%化学合成油」です カストロールのエッジや ガルフのロドスタ専用オイルに続き 一度は試してみたいオイルでした(o^∀^o)


冬に5W‐40というのも 固い粘度かなあと思いましたが ある程度はエンジンを回して 楽しみたいので これにしました


インプレッションとしては 4000km走行でヘタッたオイルに比べたら断然良いです いつもは100%合成油といえど3000kmで換えているので 余計にそう感じられたのかも…


慣らしと称して既に早400km余りを走ってみましたが なかなか良いオイルでした このペースだと 次回は来年1月の交換かと(爆)


車内清掃で オープン時のホコリ等を取りさらい その後はここ数日来の雨ですっかり汚れたボディの洗車デス 何だか 気分もすっきりしました(≧∇≦)
Posted at 2007/11/16 00:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年10月18日 イイね!

助手席撤去の状態

助手席撤去の状態助手席を外すなど滅多に無いので 記念撮影をしておきました☆


ちょっと 分かりにくい写真で申し訳ありません この日はタイヤ君の特等席でした(笑)袋が顔を覗かせております


しかしこうして 見ると我が愛車も何だかサーキット仕様みたいですねぇ(^O^)
Posted at 2007/10/22 00:12:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年10月06日 イイね!

123456のゾロ目!

123456のゾロ目!昨夜の大〇からの帰路 メーターがゾロ目(?)を出しました!これを逃すと次の同じようなネタは大分先なので(爆)


速度計の針でちょっと見ずらいですが 見事123,456kmと 数字が並びました(o^∀^o)安全な路肩に停めて 記念にチェキ!


だいぶ走行距離も伸びましたがまだまだ 現役で頑張って行きますよ(^O^)
Posted at 2007/10/06 23:06:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月22日 10:58 - 08/23 17:23、
39.96 Km 3 時間 40 分、
1ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   08/23 17:23
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation