• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2007年09月22日 イイね!

9/22は愛車の誕生日☆

毎年9/22は 我愛車ユーたん号の誕生日です☆

今をさかのぼること18年前… 平成元年9月1日に 日本でロードスターの発売が開始しました バブル経済華やかなりし当時 ロードスターは同年2月に米国における発表も相まって 人々の様々な期待と羨望をもって迎えられ 鮮烈なるデビューを果たしました


それから3週間後の9/22 恐らくは予約して納車待ちであった当時の初代オーナーさんは
胸を踊らせつつ 今は無き マツダの東京代官山ショールームへ足を運び 手続きを済ませました


そして整備手帳の保証書の部分にサインをし 晴れてオープン乗りとなった訳です(o^∀^o)

「誕生日」というのは この当時のサインした日時が元になっております 点検記録簿によれば初代オーナーさんはその後平成7年頃迄乗り続けたようです

それから10年の歳月が流れ 幾多の乗り手を介し 平成17年夏にスタールビーと 出会いを果たして今に至ります


こうして我が愛車ユーたん号は18歳の誕生日を迎えるに至りました 走行は現在約123,000km スタールビーの代では まだ3万km余り まだまだ歴代オーナーさん達が共に走った距離には及びません 愛車との付き合いはこれからですね


目下 再来年のロードスターデビュー20周年に向けて リフレッシュプランを模索中 今後共々 よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2007/09/23 11:09:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年09月22日 イイね!

ロールバー考

ロールバー考先日 遊びに行った某中古パーツショップで NA用の4点式ロールバーが\12800で販売中でした☆で 現在物欲が沸々とたぎってきております(笑)


周知の様にロールバーといえば オープンカーの安全向上アイテムにしてサーキットでは必須の存在 剛性アップもさることながら 万一横転した際に 乗員保護の重要な役割を持っております


現在我がユーたん号はブレースバーのみでロールバーは付いてません 何故ならば 車内空間がせまくなるのと 頭上がスッキリしなくなるのが嫌だったからです 町乗りメインなら不要だろうという結論でした


しかし 最近はちょこちょこと登山に行ったりしてるので あった方が良いかなあと考え中デス 問題はガラス幌なので 干渉せずにオープンに出来ればなあ という点です


我がユーたん号には エアロとウイングも付いてますので 見た目のバランスも良くなるかもしれませんね



という訳で お悩み中デス(>_<)
Posted at 2007/09/22 03:04:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年08月02日 イイね!

夏の夜の洗車☆

今宵は仕事後に いつもの雑貨屋さんをぶらぶらしてから 家の近所で 洗車をしました

折からの雨でばっちく汚れていた 愛車ユーたん号 タイヤ ホイール ホイールハウス エアロの裏側から幌 ボディ という順で洗って行きました


スタールビーのやり方としては スポンジを3種類使います 幌用 ボディの上部用と下部用です(地面からのはね上がった泥や鉄粉を磨いたスポンジでボディ上部を磨くと傷になるので)十分に水洗いしてから 濡らしたフクピカとプラスセームで吹き上げて完成です 場合によってはシャンプーや水垢取りも使います


ガラスの油膜を取り ミラーや 灯火類のレンズを磨けば 視界確保にも役立ちマス


ラストにエンジンルームをざっと目視点検すればokです(o^∀^o)


夕飯も取らずに気付いたら2時間以上経過(爆)日付が変わってました(>_<)ミニバンじゃないのにやたらと時間がかかってマス でもやっぱり オープンで走るなら綺麗なクルマにしておきたいデス 磨き出したら止まりません( ̄∀ ̄)


翌日ホイールの水垢をもう一回磨けば バッチリですね(^O^)
Posted at 2007/08/02 02:06:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年07月26日 イイね!

群馬エリア遠征!

27日がお休みかと思いきや 26日の今日がお休みでしたので タイヤの内側の片減り改善の為 アライメント調整に行って参ります~

目標はロードスターの足周りに強い群馬のショップの 「大山オート自動車部」さんです☆


夜は近辺のロド乗りな皆様と お茶会でも出来たら良いなあと思ってマス(≧∇≦)ただ急なので難しいでしょうけど(;_;)


それでは 行って参ります~(o^∀^o)
Posted at 2007/07/26 11:29:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ
2007年07月23日 イイね!

ドリフト天国'05.8

ドリフト天国&#39;05.8部屋の掃除をしてたら古い雑誌が出てきました

走り屋系の雑誌ではoption1 2に並んで有名な 「ドリフト天国」という雑誌の 2005年8月号です


当時のスタールビーは ユーたん号の納車待ち 直後の状態で ロドライフもスタートしたばかりでした


当然 みんカラもミクシィも ロード&スター誌も クラブや集まりも知らない 一匹狼的な単独行動がメインでした


当時のユーたん号は前オーナーさんがサーキット仕様を目指して作ったチューニングで 軽量化の為オーディオレスでした スタールビーも走り屋風~に憧れていたので そのまま ドリフトで楽しめるクルマにしたいなあと この雑誌を読んで思っていた訳です


ちなみにドライブ中は車内へ持ち込んだ 単3電池で動くAMだけのミニラジオonlyでした(爆)


そのまま行けば パワステやエアコンも もしかしたら外して軽量化路線を進んでいたかもしれませんね


それが いつの頃からか ラグジュアリー路線になり「快適クルージング・デート仕様・オーディオチューン」が テーマとなり 一方でロドで皆で遊ぶという ツーリング meeting目的なクルマいじりになって行きました
スポコン ドレコンの要素も入ってるかも?


こうして ユーたん号は今に至り 出会ってから2周年を迎えておりす☆いやあ 人の心は移ろい行くものですね(しみじみ
Posted at 2007/07/23 23:59:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ユーたん号 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月23日 17:27 - 08/24 17:30、
40.81 Km 15 時間 17 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/24 17:30
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation