• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2007年11月06日 イイね!

Tokyoどりふと☆

Tokyoどりふと☆先日の東京モーターショーの帰路 ちょこっと寄り道をしてみました☆行き先は 先日ファクトリーを移設したロドショップの「カーメイク・コーンズ」に スーパーオートバックス東雲店です


いずれも 関東一円のロド乗りにとっては メッカの様な場所 物欲を刺激する品々が多数ありました(笑)


とりあえず今回はコーンズにて バケットシートと延髄部分をサポートするクッションを購入しました 感想としては 安定感はあるものの ちょっと肩が凝ります 慣れる迄は様子見ですね(>_<)


で 当初帰路は大人しく真っ直ぐに埼玉へ… と考えてましたが 最近映画「ワイルドスピード3」を見て 更にはPS2「首都高バトル」にスタールビー以上にハマっている助手席の友達と「非日常的なクルマで都会のネオン街を駆け抜ける!それって映画みたいでかっこ良くね?」という点で 意見が一致(爆)都心縦断のコースを採ることになりました


東京駅から 銀座へ 続けて 六本木ヒルズへ… 沿道には沢山の人々が群れを成し 鉄道や首都高の高架下を 無数のタクシーの隙間を縫ってくぐり抜け 行き着いたのが映画にも出た渋谷駅前 スクランブル交差点…


109を横手に「見よ!これぞ東京ドリフト!」と ヒール&トゥでシフトダウン!回転を合わせながら スルーして行きました


…はい!現実には無理ッス(爆)実際には法定速度か それ以下のスピードで走り 交差点ではちゃんと巻き込み確認もしましたよ!


その後は新宿 練馬と抜けて 埼玉県に入り帰宅しました☆


写真はモーターショー会場の駐車場で 高層マンションを背景にした 我が愛車ユーたん号デス(^O^)

Posted at 2007/11/08 23:54:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | どらいぶ | 旅行/地域
2007年11月06日 イイね!

東京もーたーしょー

東京もーたーしょー6日は お休みを利用して 大学時代の友達と東京モーターショーに行って来ました


今回の目玉はGT‐R!色々と賛否両論なクルマですが ミーハーなスタールビーはそれを第一目標に行ってみた訳デス(笑)


平日というのに かなりの盛況振り!日産のブースが常に混雑してた感じでした


他にもランエボだったり シビックだったり 結構スポーツなクルマがありましたが ミニバン全盛のこの時代に 良い傾向かな?という気がします


しかし その殆んどはATだったり クラッチの無いセミMTだったり… 時代の流れでしょうけど そんなのは中学生でも運転出来るので ピュアスポーツとは 認めません(きっぱり


気を取り直して 各ブースへ… 普段ロド乗りをやってると 自然オープンカーに目が行きます 今回は何故かレクサスに惹かれました ベンツやBMWに負けぬ和製のブランドとして 誇りに感じられました 何といっても電動で座席やチルトの調整が出来るのがgood!

といっても NCのRHTを眺めて心が和む辺り スタールビーには やはりマツダ・ユーノス製のオープンカーが合うみたいデス(o^∀^o)
Posted at 2007/11/07 23:54:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | どらいぶ | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月01日 12:49 - 08/02 18:34、
61.23 Km 17 時間 17 分、
3ハイタッチ、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/02 18:35
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18 1920 2122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation