• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

徳之島

私の生まれは母方の実家のある福島県いわき市なので 同県はいわば 第二の故郷といえますが 実はもう一つ故郷があります

正確には父方の実家なのですが 場所は南西諸島 鹿児島県の徳之島という島です 地理的には 沖縄のすぐ隣なので私も何気に島人(しまんちゅ)の血を引いてたりもします

なぜ 突然こんなことを書いたかというと 単純に寒くて南国が恋しいというのもありますが 今は亡き祖父母の元へ詣でてみたいなあと ふと思ったからです

爺ちゃんは戦前 朝鮮 満州で大陸経営の実業家をやっていたものの 敗戦時にソ連軍に追われて命辛々内地に帰還 婆ちゃんは当時24歳の最愛の弟を戦艦大和の沖縄特攻で亡くし 苦労の末に2人は出会ったのだとか(大和は徳之島沖で撃沈されたので 婆ちゃんは時々 その方角に手を合わせてました)そこにどんな苦労があったか?平和な時代に生きる身としては想像もつきませんでした

淡々と昔話をするその様相はあの時代を生き抜いた人の強みなのかもしれませんね

余談ながら戦前婆ちゃんの所に弟さん絡みか?連合艦隊司令長官 山本五十六から電話がかかってきたと言ってました 一体どんな話題だったか?今となっては残念ながら知る術もありませんが 非常に気になります

肝心の実家の方は 祖父母が大の動物好きだったことから 犬を筆頭に猫が多数巣食う猫屋敷でした(爆)よくぞ 世話したものだと関心します

裏山を登ればすぐに海だったので晩のおかずはそこで調達するのもOKでした

父はそんな島で育ち内地に渡ったとのことでした

以上の様に色々なエピソードのつまった小さい島・徳之島 いつか自分の愛車でブラリと渡って オープンで走ってみたいなあ というのが密かな夢です でも潮風でクルマが錆びてしまうでしょうね(笑)
Posted at 2009/01/24 13:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月24日 イイね!

14インチタイヤ入手

14インチタイヤ入手14インチのタイヤアルミについてあれこれ考え 各方面より貴重なアドバイスをたまわった昨今ですがこの場を借りて改めて御礼申し上げます

ひとまず焦点は手持ちの約3分山・夏タイヤ1セットを組んで使うのに5.5Jの純正アルミか?6Jの社外アルミか?という点に絞ってみました

そこへ来ての天祐か…?どうかはわかりませんが 先日185/60R14の廃・夏タイヤを2セット目として入手しました

内訳は約5分山のポテンザG3 2本(ただしパンク修理痕一ヶ所アリ)約3分山のヨコハマ DNA GP 2本です

トレッド面には所々ヒビもあり 製造年月日もだいぶ昔ですが G3に至ってはちょうど某オクでも探して居た物なので願ったり叶ったり いかにもグリップしなさそうなので 車体への負担は軽いかも?(爆)R1Rに比べたら戦闘力はがた落ちですが今の自分の腕を鑑みるなら 十分でしょうか

春先になったら 冬タイヤをひっぺがして保管し 14×6Jの社外アルミにこれを組み 試走してみようと思います 違いが分かるか否かは別として純正アルミと比べてみるのも良いでしょう

車検後の上に車両自体にまだまだ直す箇所があり 何かと物入りなのであまり無理は出来ません まずは町乗り+aぐらいの所から… 安全運転で参りましょう
Posted at 2009/01/24 03:14:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月31日 08:27 - 08/01 12:49、
27.08 Km 16 時間 37 分、
1ハイタッチ、バッジ7個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/01 12:49
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
11121314 151617
1819 20 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation