• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

読書「戦う日本刀」

読書「戦う日本刀」表題は居合道の昇段審査を10月に控え、関連付けて最近読んで居る書籍の名前です。

おおまかな内容としては、筆者の成瀬関次氏という方の体験談です。時代は1930年代末、舞台は日本と中国が激しい戦闘を繰り広げた「支那事変」中の中国大陸です。

筆者は国の命を受けて9ヶ月間を従軍。その間に広大な大陸戦線にて将兵達が命と頼み、血と汗と涙と泥にまみれた軍刀約2000振り以上の修理を手掛け 、その中で多くの実戦刀壇を見聞。白兵戦の実相から、真に役立つ刀と剣術とは何か?を述べています。


航空機や艦船、銃砲火器の発達した近代戦においても、正規軍同士の戦闘の他にゲリラ戦等もあった為、軍刀や銃剣の役割が減ることはなかなかありませんでした。

中には敵兵も白兵戦を挑み来る者ありで、日本刀vs青竜刀or青竜円月刀といった戦国時代の様な場面もあったそうです。


ちなみにこの書籍、刀剣類を研究される方々の中ではかなり貴重で希少であるとされている様子。


私自身も以前某オークションでこの本をたまたまに見つけ、即座に蔵書に加えました。現在ではなかなか見聞き出来ない内容ですので、道場内においても資料として必要だという方には貸出も考慮に入れております。でも今は都合3回目の読み返しの途中の為、お断りしています(笑)

あとは、自分自身でどう噛み砕いて剣の道に関連付けて行くか、でありましょうか。
Posted at 2009/07/25 23:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月17日 11:53 - 10/18 08:20、
35.89 Km 3 時間 41 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   10/18 08:20
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 34
56 78 9 10 11
12 1314 151617 18
1920 212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:09:09
SSR GTX04 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:08:52
Craven Speed ND MX-5シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:48:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation