• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

修練~車&剣~

ここ最近 公休日は殆ど剣の師の元に通い詰めてマンツーマン指導を受けておりました 結果的には技術面と精神面において気力が充実して来て居り 自分自身に足らぬものを少しずつ補填している状態です


一方 クルマ関連の活動はほぼ休業中ながら 通勤時やいつものホームコースにおけるドライブ等で 運転技術の向上を目指しております


昇段審査にせよ 走行会(ここ最近はさっぱり参加してませんが)にせよ 凡そ物事がうまく行かず結果が残せぬのは 全て己自身の修練の不足に端を発するものであります かといって一朝一夕ですぐに結果を出せるものではありません 古人に曰わく「継続は力なり」
欠点を少しでも無くし 練度を上げて行ってはじめて目的の達成を見る訳です


以上の様に考えるとハンドルや刀を握る手には 自然と気力が充実して来るものです 否が応でも「やるぞ!」と思えて来ます

…と この様に当たり前のことをわざわざ改めて書き記すのは 自戒の為でもあります 「必勝の信念」と「努力」こそが 己自身に不足して居るポイントでもありました


さて 張り切って参りましょう ブログも頑張って更新して参りましょうか(笑)

Posted at 2011/02/27 01:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月27日 イイね!

生存報告

ブログの放置状態が続いてますが しっかり生きてるスタールビーですm(_ _)m皆様 ご無沙汰しております


最近は日常において周期的に生起し得るグダグダやゴタゴタに巻き込まれることも無く 自分のペースで平穏無事な日々を送っております 4月には趣味の剣術関連の 居合道と抜刀道とで昇段審査のリベンジがありますが 技術面での修練の時間がとりやすくなった為 技の練度とモチベーションを上げながら挑戦することが出来そうです


武道限らず 人間 生きていれば色々なことがありますが 時に無知蒙昧なる虚言に惑わされることもありましょう しかし誰が何を言おうとも それに対して譲れぬ確個たる己自身の信念 主義主張 立場 正義等を不動磐石なるものとし 決然たる態度をもって進めば 必然 快刀乱麻を断つがごとく 道は切り開かれるのだと考えます


無論 平穏無事な道のりなどは少なく 結果としては 様々な状況の変化が訪れることもありましょう しかし来る者拒まず 去る者追わずの泰然自若たる姿勢を示しつつ 万一生じた障壁に対しては 敢然 鍛え抜かれた刃の鉄槌を下し 断固撃砕すれば 何ら問題にはなりません


今年も約2ヶ月過ぎましたが 改めて より強く生きたいものだと思いました
Posted at 2011/02/27 00:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「夜は資格試験講習会の為、時間の都合で榛名湖周辺の滞在時間は5分ぐらいでした(;_;)」
何シテル?   08/06 17:59
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation