• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

AKB48と我愛機・ロードスター ~時局共通項~

AKB48と我愛機・ロードスター ~時局共通項~ここ数日… というよりも近年爆発的に売れて来たAKB48と我愛車を絡めつつ(というよりかなり便乗しつつ)本ブログを執筆した スタールビーです

今や各メディアにおいて その姿を見ることが無く 日本各地の姉妹グループや海外進出等で大いに発展した当グループ 報道によれば 去る24 25 26 の3日間で14万人を動員する「東京ドームライブ」を行ったとのこと 2005年12月8日のグループ発足 活動開始直後は秋葉原の劇場に7人の一般客しか集まらず 当時としては「何をバカげた夢物語を…」と揶揄されながらも「いつかは東京ドームでライブを行う」との目標を掲げ活動してきました 劇場とドームの距離は1830m いかに世界的進出が進もうとも その短くも長く 近くて遠い距離を埋めるのに要した年月は約7年でした

一方の我愛車も同じく2005年の8月から乗りはじめました 97年~2002年1月迄かつて我が家にあった先代の赤いNA8ロードスター(ウチの親父様が外装は 濃緑色 内装はタン色のVスペシャル MTを買おうとした所 母上の鶴の一声で赤のATとなりました)がドナドナされてから 「よし いつかこの敵は討つ!再び自分でロードスターを買うぞ!もちろん赤いNAのリトラ!今度はMT これだけは譲れねぇ!」と意気込み 関連書籍や車両物件を物色し 頭の中で各構想を練り上げました(ちなみに当時はNA6の1600とNA8の1800の排気量による走りの持ち味の違いはわかりませんでした)


そして ある日某オークションで見つけた今の愛車 一目で惚れ込み よし これで行こう!形が好きだから乗れる迄乗ろう パーツとかで半分は出来てるから あとは自分自身5手で仕上げて行こう と心に決めました そしてそれから7年… 平成元年登録の割に16年で当時まだ8.5万キロ走行だった我愛車も先日遂に7年で12万を走り 20万キロを突破した為 8/27に会社の車検・重整備部門担当工場にタイミングベルトとその他関連部品交換の目的で入庫しました


8/27… この日を境として長年AKB48のエース センターを勤めた前田敦子氏は秋葉原の劇場公演をもって同グループを卒業し
ご本人もグループも新章開幕となるでしょうか その頂にあるものとは果たして何でしょうか?支持派 反対派 様々な意見もあるでしょうけど 私は一個人として見守る所存です


そして 我愛車も整備完了となれば次なる10万キロが控えております 目指すは走行30万キロ 3年前に果たせなかった(当時 ロードスターデビュー20周年記念のイベントがあり 全国各地から1600台が集結した) マツダ本社と工場のある広島への里帰りの夢 次は7年後 2019年9月に催されるであろう30周年イベントへの参加であります

頑張って乗ってくれ!という支持派の意見もあれば整備費大変だから新車に乗り換えたら?という反対派の意見もありますが そこは まあ追々ということで(笑)


さてさて 駄文長文となってしまいましたが 色々と頑張って行こう!という共通項で締めと致します

Posted at 2012/08/28 01:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「「ロータリーは亡びぬ!何度でもよみがえるさ!」


時代の流れに迎合とは言えマツダのロータリー技術は、我が日本帝国の誇りにして世界一ィィィィィッッッッッ!!!!」
何シテル?   10/13 01:13
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19 20212223 2425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:09:09
SSR GTX04 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:08:52
Craven Speed ND MX-5シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:48:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation