• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

愛車と人生

気がつけば 今の我が愛車に乗り続けて 早7年が経過しました まあ正確には今もなお「就職してから初めての愛車」な訳ですが…


改めて 我愛車の来歴を記せば マツダの初代ユーノスロードスターが日本でデビューしたのが平成元年9月1日 で それから3週間後に最初のオーナーさんが乗り始めたのが 車体番号2185番の我愛車な訳で 今や来年には4代目が発売されるかも?とされるロードスターの歴史は 我愛車の歴史な訳であります


と 密かな自慢でありますが 一方で化石 だのシーラカンスだのと言われ 旧式 ポンコツと揶揄され 新型ロードスターとか 他のクルマに乗り換えたら?とか まあ外野は好き放題 言いたい放題なのであります


まあ 確かに新しいロードスターならば 色々な修理の必要も無いでしょう 旧式の1600ccのエンジンと比べたら排気量2000cc
の現行エンジンならば 何もしなくても十分に早いです


また 昨今流行りのハイブリッドやら エコカーやらに乗ればガソリン代も浮きます そこそこ人数の乗れるクルマならばファミリーカーとしても活躍できるでしょう


何を隠そう我両親も そろそろ ロードスターを卒業して嫁さんでも見つけて落ち着いたらとか 孫の顔でも見せてくれい とか時折 言う訳です


まあ それはそれで良いと思います 楽しく幸せな人生となるでしょう むしろ そちらの方が健全かもしれません


でも ふと考えるのは それで自分自身が楽しいのか?満足した人生となるのか?という点


時には失敗もし 爪に火を灯しながらも 壊れたら直し あーでもないこーでもないと 試行錯誤を重ねつつ少しずつ改良・整備・手直しを加えて行く… ファッションだのパソコンだのゲーム機たの スマホだのと 様々な誘惑もありますが それらには一切目もくれず 次の一手を考える 自分に出来ることは自分でやり 出来ない部分はショップに任せつつも 効率化を図る(元を正せば今の仕事についたのもクルマにはまったからクルマ関連をしたかったから というもの)


そんな感じで仕上げた愛車で 誰に頼まれた訳でもなく 強制された訳でもなく こちらの世界とあちら側の世界の境界線のごとき 人里離れた夜景鑑賞スポット兼魔界村に向かい 妖しげな独特の空気の中 単身アクセルを踏み込む 普段は使わない高回転域迄 エンジンをきっかりと回す そこから奏でられるエグゾーストノートを耳にしつつ 1tを切る車重と並外れた旋回性能を武器に 並み居るえげつないコーナーを精神をすり減らしつつ 古傷の左膝の痛みも忘れてパスする…

タイヤ代 オイル代 ガソリン代 そして各消耗品費等を考えれば 改めてクルマはお金のかかるものです そこはバランスが大切です しかしながら一度そう言った走りの魅力に取り付かれたならば そう簡単には抜け出せません 来る者を拒まず 去る者は追わず… 一筋の道がある限り 魅せられた者だけが走り 降りる者は降りて行く
終わり無き道を 自分自身とその愛車で走る それが走りの道です


単なる自己満足と言われるかもしれません しかし混迷化進んだ今の世に 何もやりたいことがない と言う輩が増える中で 形はどうあれ 何等一つも満足の得られない人生に 何の意味がありましょう


これから先 いつまで今のロードスターに乗れるのか いや そもそも 古傷を抱えたまま いつまでマニュアルを運転出来るのか それはわかりません(まあ 左膝がダメになっても残った右足だけでオートマでも走り続けるつもりですが) 例え走れなくなる時が来ても 年をくって寿命を終えるか それよりも早く人生を終える時が来ても「ああ あん時はあの赤いクルマで あちこち走りまくったなあ」と思い出すことが出来れば それはそれで良いかなあ と思います そんな感じで毎日通勤でもハンドルを握っております(笑)
Posted at 2012/11/16 01:29:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「皆様お疲れ様です。今宵も寝る迄頑張りましょう。


よろしく御願いしますヽ(´エ`)ノ

山間部は津波の影響は特にナシの神奈川エリア遠征から無事に帰還。平時のダックテール羽に戻しました。

GT羽と比べてどちらがお好きか?

それは甲乙つけがたい質問ですねェ…(^_^;)」
何シテル?   07/30 21:13
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 67 8910
1112131415 1617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation