• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

第二次軽井沢ミーティング3

第二次軽井沢ミーティング3前回から間をあけてしまいましたが 続きです


軽井沢ミーティング終了の翌日 再び軽井沢の地に集合することとなった私と 黄色いロードスター乗りのキレンジャイ氏御一行様 氏は埼玉から高速道で160km 私は既にインターから程遠い地に居た為 山間部の一般道を120km程 駆け抜けました


途中 上田あたりでナビを見ると あやしげな多連コーナーが続く道があり 本業の血が騒ぎましたが(笑) 今回はミーティングの為 走りはまた次回ということで…


午後 軽井沢タリアセンという洋風の湖畔庭園にて 先に到着していたキレンジャイ氏御一行と無事に合流 此処にはテニス場やアーチェリー等 ゆったりと軽井沢の休暇を楽しむ施設がありました


その他 森林の中にこさえたノンビリ走るゴーカートと木々の間にレールを掛けてノンビリ空中散策のできる自転車 100円を入れると 動くバッテリーカー(デパートの屋上とかにあるような100円入れて動く乗り物)等 ファミリーでゆっくり楽しむにも良い所でした

ゴーカートと自転車を3人で楽しんだ後に キレンジャイ氏の親父様と私は 管理人スタッフに対し 「バッテリーカーは大人は乗れるか?」と 直接交渉… お尻が座席に入ればOKとのことで 都合2回乗りました(爆)


なぜ2回か?それは私の選んだバッテリーカーだけ なぜか遅々として進まず… フロアのアクセルボタンを右足で踏んだら 狭くてダメ 左足で踏んだら足がつりそうになり 手で押したらちょっと進む感じでした


終いには両足で地面を蹴って見事前進!夜景鑑賞ドライブスポット兼某魔界村で実車を用いてタイヤと精神をすり減らして 修練に励む身が いまや童心に帰りまくってマス(笑)


ただ ここで 時間切れ 人生でもっとも長い2分間でした この時の様子を動画におさめたので後程見直してみて 3人揃って腹筋崩壊 抱腹絶倒で笑い転げました


それからマシンをかえて皆で2回目のリベンジ! キレンジャイ氏の親父様が乗ってらしたF1タイプが絶好調で 満足出来ました(笑)


それから 湖畔や そこに佇む洋館やらを散策して出口へ… 駐車場でなぜか愛犬・モコちゃんの撮影会をしました いやあワンちゃんってホントに良いですね~


そして軽井沢銀座に移動し 辺りをぶらつきながら土産物屋を物色 日も暮れて回りの観光客の数も お腹も空いて来たのでオシャレな洋食屋さんを見つけて夕飯をとり キレンジャイ氏御一行様の行き着けの温泉へと向かいました


ここではサウナやら露天風呂 内風呂等様々に楽しめる所があり また洗い場が区分けされてる等 利用者への気配りが行き届いておりました


キレンジャイ氏の親父様とは サウナでトークが盛り上がり ちょいとした我慢大会みたいになりましたが あえなく敗北しました(笑)


親父様は先日 右足膝の半月板を手術し 本来まだリハビリ中なのですが その足でキレンジャイ氏よりロードスターのハンドルを奪い合う等 まさに「漢」というに相応しい貫禄をお持ちです


余談ながら左膝に古傷を抱え いつまでマニュアルの運転ができるかわからない私ですが こうしたカッコいいジェントルを目指したいものと感じました クルマ好きな男同士の会話もまた 盛り上がりましたが 親バカな一面もチラッと顔を覗かせました(笑)


さてさて 命の洗濯中しばしお留守番を任せた愛犬・モコちゃんをあやしたあとは一同 翌日は仕事ということもあり 一路 埼玉へ


さらば 軽井沢よ また 来る迄は しばし別れの涙がにじむ… 最高の2日間をありがとう…


上里サービスエリアで休憩をとり 関越道を途中で下りる私と更に 数十キロ南下するキレンジャイ氏御一行とは 途中でお別れ 親父様が運転をし 追い抜き様にこちらへ手を大きく振るキレンジャイ氏 ツーリングでもっとも名残惜しい瞬間です さらば戦友よ 次に遠征するはいずこか… 楽しい思い出をありがとう


こうして 無事に1泊2日の第一次 第二次軽井沢ミーティングは終了しました


次の日の夜からは 我愛車も私も再び 単身修養中の身に戻り 本来帰るべき心のふるさと・夜景鑑賞ドライブスポット兼某魔界村へと帰参を果たしました


Posted at 2013/06/03 12:16:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月01日 08:25 - 09/02 08:27、
26.95 Km 6 時間 19 分、
2ハイタッチ、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   09/02 08:27
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
91011 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation