• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

プラグ交換。

先日の車検時に主治医とでも言うべきいつもお世話になってるショップの方から「プラグ交換の時期」とご指摘を受けました。

今日は仕事がお休みだったので朝早くから起き出し、色々と車いじりをする中でプラグ交換もしておきました。

メーカーはDENSO。NA6ロードスターのB6エンジンの適合はイリジウムパワーという商品名でIK16という品番。4本で6480円程。パワーアップ重視で走行2万キロが交換時期であります。


確かに外したプラグは一部が錆び付いており、これはいかんという状態でした。確か最後にやったのは一年半ぐらい前。その間に幾度と無くサーキット走行を繰り返したので、もう寿命であるというのは明白でした。


そう言えばむき出しタイプの社外エアクリーナーも汚れていたので掃除しました。そして、いざドライブコースで試走。

特に問題も無く、アクセルのオンオフ、自らの行きたい方向へのライン取り等基本的な部分の確認をしました。

それにしても低中速で多用する、特に2速辺りから高回転を回した時のトルク。シートに体がグッと押さえ付けられる力強い感触。

乗り始めた10年前とほとんど変わらない感触です。一見すれば「あれ?オーバーホールは必要か?」とも思えて来る程です(まあ、前述のブログにあるように確実に部品は消耗してきているので、いずれにせよ必須ではありますが)

前オーナーさんがもしかしたらやっていたかもしれないヘッドチューン。吸排気チューン(エアクリ、エキマニ、マフラー)
。ノーマル重量が約8kgとされるフライホイールに対し、現在装着は約3,8kg。低回転はやや物足りないものの、ある程度回した時から、ぐんと伸びるエンジン回転数と好レスポンス。


あれこれ試行錯誤を繰返し、トータルセッティングで車作りをしていくのも面白いものですね。
Posted at 2016/10/05 19:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月16日 08:18 - 09/17 12:47、
26.61 Km 3 時間 20 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   09/17 12:47
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

Craven Speed ND MX-5シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:48:45
USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation