• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

令和元年初日(5/1)乃木坂46握手会報告

表題の件、後れ馳せながら報告であります。

去る5/1に幕張メッセに於いて開催された乃木坂46の4枚目アルバムの握手会に参加して参りました。

千葉県の幕張メッセ。国内有数のイベント大会場であります。勇士を一目見んとして、かなりの混雑ぶりでした。

※外観と内部の様子。












ファンの方々は勇士の待ち受けるそれぞれのレーンに並びます。不正はないか?と握手券、本人確認。会場入り口付近も空港の検問もかくや?と云うぐらいの厳重なる警備でありました。

尚、今回はアルバム一枚に付、2枚の握手券が付きます(通常のシングルは1枚)。1枚に付勇士達と握手しながら語り合える時間は約5秒ぐらい。一気に手持ちを出して長く設けるか?バラで並びなおしてから(これをループと云います)使うか?それは各個人次第。


「○○枚です。」の係員の一言の後に時間計測開始。いよいよ待ちわびた瞬間が訪れます。しかし、「時間です。」と、無情なる宣告はあっという間に下され、はがしと呼ばれる係員によってファンは現実に引き戻されます(涙)


此ればかりは已む無し。各勇士方は人にあって人に非ず。世の人々に夢を与える存在。言わば神聖不可侵の「現人神(あらひとがみ)」であらせれますから、大人しく従うのが掟であります。


ちなみにデビュー当初から乃木坂46を応援している私ですが、テレビ、書物、ライブ等がメインであり、握手会自体は今回が3年半ぶりの2回目と、新参者と同等です(笑)


さて、今回合間見えた勇士達の名札看板と近影、会話内容は以下の如し。

第1部 伊藤純奈氏(2期生)






不良に絡まれていた男子学生を張り倒した後、その学生と何度か遊んで青春の一頁を飾るものの、やがて忙しくなった学生の前から姿を消すと云う、何ともはかない個人プロモーションビデオを見て、気になりましたと語りました。「懐かしい!」と喜ばれるも、数々の舞台をこなされた凛々しい美人であり、ただ応援してますとしか、末尾を締められぬ程緊張しました(笑)

尚、伊藤氏はかつて我が永遠の推しメン、橋本奈々未氏の卒業コンサートに於いて1日限定結成・解散の「奈々未さんリスペクト軍団」を単独にて結成したる由。もし、橋本氏が卒業せずに今でも活躍されていたならば、他の軍団すら飲み込む一大勢力となっていたことでしょう。つくづく卒業・引退は惜しまれます(涙)

※当時の伊藤氏の日記より抜粋。向かって左側が橋本氏。






第1部 中村麗乃氏(3期生)






とにかくきらびやか。如何にもアイドル!と云う印象深し。この日(5/1)から後に行われたアンダーライブ2019in横浜(5/24)に行きます!と言った以外、あまり記憶に残らぬ程の緊張をしました(笑)


第2部は昼休憩。持ち込んだ小型の折り畳み式の椅子にて仮眠。長年テレビでは見ていたはずの勇士達と、銃剣・軍刀を交えるが如き白兵戦の間合いにて、徒手空拳を交わして語らう訳ですから、緊張感に依る消耗も著しい物此有り(苦笑)


気を取り直して午後!


第3部 和田まあや氏(1期生)





※熱心なるファンの方々が設けた立て看板。会心の力作、見事な出来映え!



和田まあや氏は当日私の着ていたジャケットを見て「オシャレですね~」と、開口一発。デビュー当初はまだ幼顔であったのが、一丁前に御世辞を述べられるぐらいに成長されました。む?私は…何様か?(苦笑)

其はさておき、まあや氏は他の勇士達の物真似が上手く、よく冠番組内でお茶の間の笑いをかっさらって行きました。「愛されまあや」と、呼ばれる由縁でもあり、「次回に期待です!」と伝えると「合点承知之助!」と、元気に返答されました。

第4部 佐々木琴子氏(2期生)






あまり多くを語らぬ物静かな和風美人と云うイメージの佐々木氏。しかし、静かな闘志に全力で長時間の握手をこなされていたのか?腱鞘炎を起こされたのか?冷やしタオルの上に右手を置かれての握手会でした。冠番組内にて前髪をアップにされていたのが似合って居たのを褒め称えたものの、疲労の為か静かに「ありがとう」と語るのみでした。不思議な緊張感(笑)


第4部 吉田綾乃クリスティ氏(3期生)



不覚にも名札看板の写真を撮り忘れましたが、トリを飾ったのが吉田氏。今迄の勇士達との決定的な違いは両手で握手をしようと積極果敢に挑んで来た点。ファンにしてみれば、瞬く間に心をも鷲掴みにするかの如き勢いでした。アンダーライブに行きます!と言うと「ありがとうございます」と、物腰も見事な返礼。これぞ「釣り師」と云うべきものか?と、感心納得(笑)

尚、余談ながらこの日が最後の握手会となった伊藤かりん氏。残念ながら券は外れたものの、伊藤純奈氏のレーンに並びながら其の勇姿を垣間見ることが出来ました。

※5/24のアンダーライブin横浜アリーナで卒業された伊藤かりん氏。






驚くべきは3期生トップクラスの人気を誇る与田氏のレーン。

かなり良くできた看板があり、多くの順番待ちでごった返しておりました。側面から与田氏本人を見ることすら叶わず、複数人の屈強な衛兵の如き、厳めしい面構えをしたスタッフが周りを固めておりました。将来的にも先陣を切ることが火を見るより明らかな、次世代エースと言えましょう。






其の他、令和の新時代の幕開けを告げるポスター。












生誕委員会と云う運営公認の私設応援団の勧誘ビラを受けとるも一旦は保留。

※早くも4期生にあるのか?と、感心も仕切り。






帰り際に腹が減った為にガッツリラーメンを食べて帰宅しました。




さて、次回の握手会はいよいよ6/30東京ビッグサイトです。今から腕が鳴りますな(笑)
Posted at 2019/06/25 22:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乃木坂46 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月30日 09:28 - 07/31 08:15、
201.39 Km 10 時間 5 分、
4ハイタッチ、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   07/31 08:15
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3 45 6 7 8
910 1112 1314 15
161718 1920 2122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation