• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

6/30(日)乃木坂46最新シングル握手会参戦記其乃壱

6/30(日)乃木坂46最新シングル握手会参戦記其乃壱本日6/30(日)は都内お台場にある東京ビッグサイト、青海会場にて乃木坂46&日向坂46の合同個別握手会に参加しました。


近年続々と相次ぐ卒業勇士達。其れ等に対する諸々の虚脱感、即ち所謂今風の呼称で言えば「ロス」 と云うものに苛まわれて久しきに渡ります(涙)


特に我が永遠の推しメン、橋本奈々未氏の卒業は、2年余り経て尚、大東亜戦の終戦直後に皇居前広場に於いて落涙し拝み臥せた日本国民の如く、深い傷を心に残しております。


だが、しかし…果たして此の儘ショボくれて居て良いのか?同期の桜たる戦友を失った悲しみは当の勇士達の方が五体身を裂く程に倍辛い筈。にもかかわらず、其れを乗り越えて更なる高みへと前進しようとして居る…。


乃木坂46をデビュー当初から応援している1ファン・古参兵の端くれとして、悲嘆に暮れてばかりで良いのか?果たして橋本氏は其れを望んで居るのか?否!断じて違う筈!あの寒風荒び、氷雨たばしった埼玉アリーナにて、35000人の大観衆の前で流した涙には乃木坂46の未来を案じての感情も込められておったではないか?

※忘れ得ぬ2017年2月20日。「乃木坂46 5th birthday live 橋本奈々未卒業コンサート」の様子。



※当時感極まり、正視に耐えず、手が打ち震え、ピントの合わぬ有り様となってしまった橋本氏の御真影。



※ファンの用意せる花の一部。







※ファンの悲憤を表したが如き寒風が吹き、荒れ狂い、氷雨を容赦なく叩きつけた会場周辺。



※卒業ライブの様子と橋本氏の最後の言葉。





















※ライブ終了のアナウンスが流れるも、一同落涙・脱力する同志達。



※アリーナ席よりステージ上。橋本氏の残した言葉が涙に滲む。




況してや本年10月には史上空前の大遠征・「ロードスター30周年ミーティング広島特攻作戦」を控える我が身。十二分な精神力の充足無くしては長駆の征西の途も儘ならんわい!


と、云う訳で一念発起して「乃木坂で得た傷は乃木坂で埋める!」を主眼として、握手券大量取得に依り、勇士達と徒手空拳を交えた白兵戦で語り合う伝統行事へと参戦を決めた訳であります(笑)


早朝0600起床ラッパ!総員起こし!手早く身支度を整え、弁当を掻き込みます。今回は朝から晩迄第1から第5部の長丁場。背嚢には予め十分な水と食糧、握手券、折り畳み傘を積み込み、休憩用の折り畳み式座椅子を担いでいざ出陣!小雨たばしる中、最寄り駅迄はNA初号機を走らせます。

0800乗車、しばし車内で居眠り。0855都
内着乗り換え。然したる遅延も無く、列車は0930頃最寄り駅の東京テレポート駅に到着。下車!散開!一路、青海会場へ駆け足!




最初は日向坂の会場に迷い混みました(笑)せっかくなので会場内に陣取って居た運営公認私設応援団・生誕委員会のブースにて各勇士達へ「お誕生日おめでとう」との祝辞を小型のカードに記しました。








10時となり、第1部開始!隣のB会場へ駆け足!

続く
Posted at 2019/06/30 18:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月30日 09:28 - 07/31 08:15、
201.39 Km 10 時間 5 分、
4ハイタッチ、バッジ21個を獲得、テリトリーポイント200pt.を獲得」
何シテル?   07/31 08:15
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3 45 6 7 8
910 1112 1314 15
161718 1920 2122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation