• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2019年12月04日 イイね!

日米開戦前夜

霜月から師走へ変わる此の時期、思いを馳せるのはやはり昭和16年末の日米開戦前夜であります。


満州、支那事変を通じて大陸の安定化を目指す日本。其に対し挑発的な態度で応じるアメリカ。8ヶ月に及ぶ交渉の末に出した答が11/26に出されたハル・ノートであります。



一見すればそこそこ魅力的に見えるかもしれませんが、明治以降、我が国が血を流して得たものを全て捨てよと云うものでありました。




同日に現在の北方領土の択捉島から帝国海軍第一機動部隊が出撃。目指すは一路ハワイ真珠湾のアメリカ太平洋艦隊の基地。


交渉が纏まれば撤退。米国もし反省せずんばやむ無し…。

出された決断は?


昭和16年12月1日御前会議決定


「11月5日決定の帝国国策遂行要領に基く対米交渉遂に成立するに至らず」「帝国は米英蘭に対し開戦す」


其の一週間後の12月8日、ついに大東亞戦争開戦。海軍の第一機動部隊へは「ニイタカヤマノボレ」。陸軍へは「ヒノデハヤマガタトス」と云う暗号文でありました。


ハワイ・真珠湾から西太平洋、南方(今の東南アジア)方面に放たれた征矢は地上部隊、艦船部隊の他に陸軍の陸鷲、海軍の海鷲と呼ばれた我が精強なる航空部隊により、数百年に渡り現地を植民地化し、民を虐げ、暴利を貪り、私服を肥やす人類共通の敵・白人の毒牙たる米英蘭に対し、空から降り注ぐ正義の鉄槌として進められました。


連日に渡る出撃!我が航空隊の向かう所敵はなく、次々と敵機は落ち、敵艦は沈み、水を漏らさぬ編み目の如く浸透する地上部隊により敵陣に翻る日章旗。解放を分かち合う皇軍と現地人。挙がる輝かしい大戦果!


緒戦の勝利は正に明治以降、欧米列強とのコンプレックスに悩まされていた日本人にとっても、それを吹き飛ばすものでありました。


しかしながら本当の戦いは正に其の後にあったと云うのは歴史の示す通りであります。


戦に命を捧げられた英霊の方々に対し、合掌、最敬礼。

Posted at 2019/12/04 20:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月04日 イイね!

乃木坂46握手会従軍始末記

乃木坂46握手会従軍始末記去る11/24(日)の乃木坂46握手会。其の他エピソードを記して参ります。


ケガをした時等で生命線となるのが献血であります。大人数の集まるイベントでは、其の啓蒙活動も大事なことであります。



SNSで勇士達の立看板を投稿したり、実際に献血をすると特別品を貰えるとのこと。お金ではなく血をもって得た品は何よりも得難いのであります("`д´)ゞ



山下氏。



齋藤氏。



与田氏。



係員の方にいざ献血を!と申し出たところで、何やら目眩がしました。実は此の日、防寒対策で厚着をして居たのでありますが、思い外会場内の気温も高く、頭が長風呂した時の様にのぼせてしまって居たのであります(苦笑)

係員殿「やや⁉️鼻から流血してますぞ❗」



私「何だと⁉️其は真か⁉️」



買ったばかりの乃木坂46の新曲「夜明けまで強がらなくてもいい」のマフラータオルが血塗られたものとなってしまいました💦


係員殿「献血して居る場合ではないぞ❗むしろ貴方の方が輸血が必要であろう❓暫く休憩所にて休むが良い❗」

係員殿「目眩がして御先が真っ暗ならば、(視界の)夜明けまで強がらなくてもいい❗」

私「うまいことを言いよるワイ。ではお言葉に甘えて…。」

献血者の控え室兼休憩所のテントに案内され、ティッシュで鼻を押さえながら止血。隣り合わせた御人と少々会話。

ファン某氏「や?大丈夫か?勇士達との握手で頭に血が登ったか?」

私「当たらずとも遠からずだ(苦笑)」

ファン某氏「血を流された訳であるから、特別品はくれんものかのぅ?」

私「流石に其はいかんであろう?残念無念だ。まあ、此からの第4部、第5部を楽しむさ。」

ファン某氏「無理なさらずに楽しまれよ。では失敬!」

斯様に此度の一大白兵戦は正に出血を強いるものとなってしまったのであります(爆)


さて、話は変わりまして4期生の金川氏との会話に「ミシュランマンの冬タイヤを着けましたよ!(後日交換しましたが)」と云うのがありました。


4期生・金川氏




以下みん友のいぃ氏の画像を拝借しつつ説明致します(ありがとうございます)。


今年8月放映の冠番組「乃木坂工事中」内に於いて、勇士達の語る怪談話がありました。


其の中にて金川氏は布団で寝ていた御家族の脇にミシュランマンが添い寝していたとする驚愕の詳言をなされました。





欧州の名門タイヤメーカーのキャラクター・ミシュランマン(旧名・ビバンダム)



いぃ氏ブログによれば「下記の様な旧デザインのミシュランマンが寝ていたら確かに怖い」とのことであります。



確かに言い得て妙であります((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

金川氏、感性がやや不可思議な所も又面白い点でありますな(笑)

以下、会場の空気感を伺える写真であります。


待機中のファン一同。




休憩用に携帯した座椅子。



長蛇の列を成す大人気勇士・与田氏のレーン。混雑で有名な全国握手会化しております。体調不良で欠場すれば、振替が大量発生してしまいます。悪循環かもしれませんな💦











宣伝用のポスター。





会場内の陣立ての様子。





帰り際に海浜幕張駅で見た小・夜景。熱戦の後に一縷の清涼をもたらしてくれました💪




次回もまた頑張りたいものであります("`д´)ゞ
Posted at 2019/12/04 19:20:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年12月04日 イイね!

ガンダム鑑賞の進展

ガンダム鑑賞の進展今日はお休みに付、書き途中ブログを消化して参ります💪

9月末から約1ヶ月の間に名作ガンダムシリーズを鑑賞しました。基本的には時系列を追っております。

ファースト、オリジン、08小隊、ポケットの中の戦争、スターダスト、サンダーボルト等々。

今はNHKの朝ドラと大河ドラマ「韋駄天」の消化に忙しく、休止中。

また、続きを見たいものであります。まだまだ膨大ですが其の分楽しみはありますな!


添付画像は一番衝撃的であった、戦いで四肢を失った将兵の神経と直接リンクして動く「リユース・P(サイコ)・デバイス」装備の重武装ザクであります。

余りにも設定が重い…😭
Posted at 2019/12/04 20:46:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月04日 イイね!

インフルエンサー(影響者)10・最終回

インフルエンサー(影響者)10・最終回2019年9月1日(日)東京神宮球場。真夏の全国ツアー2019ライブ終結後ー。


「総員整列!頭(かしら)ー、右!」
「桜井キャプテンへ敬礼!」


桜井氏「ウム、皆今宵のライブ、改めて大義であった!我が終幕を斯様な形で締めて頂き将に感無量である。」

「此からはお互いに違う道と歩む形となる。しかし我々を支持して下さるファンの方々の為に頑張るのは立場は違えど大切なことである。皆多いに励めよ!」






此の日、桜井氏の葛藤を受けた勇士達は秋元真夏新キャプテンの元に新たな門出の決意を強くされたのであります。


さて、某日に行われた富士登山行軍演習に依る勇士達の奮戦の様子。


4期生・金川氏「秋元キャプテン殿、今後の我等の進むべき道を如何様に御考えでありますか?」



4期生新兵達にとっては何よりも気になる質問事であります。



秋元氏「貴様達新兵が入営したのは心強いが、大切な事は我等が光輝溢れる乃木坂魂の存在と継承を世に知らしめることにある。」



秋元氏「まだまだ駆け出しであった頃に先陣を切った御三家、白石、橋本、松村の如く…」

※人気筆頭を飾った左より、松村氏、橋本氏、白石氏。通称御三家の勇姿。











秋元氏「我こそは!と云う気概の元に将来的には貴様達4期生が背負って立つ!斯様な勇士になることを私は望んで居るぞ。皆多いに励めよ!」



感極まる一同…😭





秋元氏「其までは不肖・此の秋元が、責任をもって全軍の指揮にあたりたいと考える。皆、付いて参れ!人に遅れて恥かくな!」



4期生一同「ハイ!全力を奮って従事致します!」



一番大切なことを伝えた秋元氏。そして先日行われた3、4期生合同関東特別大演習の成功。


まだ配属先の決まらぬ坂道研修生の中に潜む、新たな乃木坂46勇士の存在。

















偉大なる先駆者達。
















彼女達の確たる決意と覚悟の元、古き良き伝統は後世に受け継がれつつ、乃木坂46の進軍はまだまだ続くのであります。











Posted at 2019/12/04 23:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「これで夏場も安心ヽ(´エ`)ノ」
何シテル?   08/02 17:22
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 4567
8 910 11 1213 14
15 161718192021
22 2324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation