• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2020年06月18日 イイね!

連休3日目

連休3日目愈々連休最終日。当初NA初号機の新品ラヂエーターへの交換予定でしたが、電動冷却ファンのカプラーを抜いた瞬間、経年劣化で破損・故障すると云う事態を想定。急きょ同部品も新品を手配することとして予定変更と相成りました。


そこで向かったのは、自宅から○○km離れた甲地点。其の先にある乙地点であります(伏せ字は検閲済)


人気(ひとけ)の失せる午後夕刻に到着。ウーム、ドライブに来るなら前日にGT羽は外さない方が良かったかも?


所定の走行料金…、もとい、通行料を払い、いざドライブ。






豊かな自然とグネグネ道が楽しめました。


途中、路肩に停車休憩して撮影した写真。殆どクルマの来ない静かな様相。新緑が良い味を出して居ります。





ある程度登った所で見晴台発見。



此処で遅い昼飯。



兎に角広い駐車スペース。



ちょっと進んで行くとドライブインの様な所も…。喉を潤す筈の自販機には何も無し。潰れてしまったのか?只の閉店後だったのかは不明。








そして更に奥の乙地点へ…。ひたすらに延々と続くグネグネ道をブレーキを労りながら進み、広場で小休止。



ムム?地面をよくよく見ると、道幅一杯に広がる無数のスリップ痕で黒々とアスファルトが塗られて居ました。







嘗ての全盛期時代と呼ばれた頃、日本各地の峻険なる山岳地帯には無数の野生化したスポーツカーが生息して居たとの由。時代は下って多くは絶滅したとの事でしたが、もしかしたらシーラカンスの様な生き残りが出没して居るのかもしれません。


さて、日も暮れてきたので帰路につくことに…。更にしばらく走って小休止。某魔界村程ではないにせよ、延々と続く狭いグネグネ道にはちょっと辟易しました(笑)



其処から○○kmを走り、某インターから雨の高速道を突破して無事に帰宅しました。


3日間合計走行距離は凡そ600km。帰宅前に給油して終了となりました。中々に有意義な休みでありました。




さて、暫くは又整備にあけくれると思います💪頑張れNA初号機!それ行け!NA初号機!


あ、次はND弐号機もかまってやらねばなりませんな(笑)





Posted at 2020/06/19 21:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月02日 08:07 - 10/03 08:17、
19.92 Km 5 時間 11 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   10/03 08:17
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 345 6
7891011 1213
1415 16 17 181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:09:09
SSR GTX04 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:08:52
Craven Speed ND MX-5シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:48:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation