• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」

BRODY 2月号 「乃木坂46 3期生の時代」乃木坂46の3期生の存在を知ったのは2016年の初秋、ちょうど合格発表のあった9月のお話であります。



当時同グループの初冠番組「乃木坂ってどこ?」を第1話放送から見始めて早5年(2015年4月から乃木坂工事中に改名)…。初々しいかつての1期生達の再来を見た感じでありました。


調度同じ時期に結成初期からフロントを張ってきた1期生・橋本奈々未氏の卒業発表もあり、将に未曾有の時代の変革が起こり始めた頃でもあります。


乃木坂46創成期の偉大なる軍神・橋本奈々未氏。










2016年12月にデビュー間もなくいきなりの日本武道館での3期生お見立会。同時期に開催されたクリスマスアンダーライブに参戦して熱を上げて居た私ですが、「此の12人が新時代を作る」というのは何処かで感じて居りました。

※3期生達の勇姿。












































































ただ、先日卒業なされた1期生レジェンドである白石麻衣氏は可愛らしい後輩達と冠番組内にて初顔合わせをした際、感動で涙を流す3期生達に対し、「此ではいかん」と感じたそうであります。


















「ファン目線で涙を流すなどそんなシャバの新兵気質のままではいかん。10万人以上の審査を勝ち抜いて此処に来たと云うことは、是即ち先輩達と同じ戦陣に立つということ。其の覚悟と自覚を徹底的に叩き込まねばなるまい」と、心に誓ったそうであります。


2017年2月21日ー。此の日は橋本氏の感動的な卒業liveの翌日、乃木坂46としては第2章初日となる日でありました(5th birthday live として20,21,22の三日間で約10万人をさいたまスーパーアリーナにて動員)。


3期生達も愈々本格的な初陣。デビューから5ヶ月で3万人以上の観客見守る中、ややたどたどしいながらも見事なパフォーマンス!



考えて見れば1期生の方々も最終審査合格から半年でデビューシングルを出すと云うハードスケジュールをこなされた訳であり、歴史は繰り返すのかもしれません。


そして5年の実戦経験を積んだ偉大なる先輩達に囲まれ、3期生の面々も緊張感で顔が強ばりながら自己紹介を行い、今後の奮戦敢闘を誓ったのでありました。




※1期生エース西野氏と仲睦まじい3期生与田氏。



其から4年…。卵の殻のついたひよっこから、立派な成長を遂げた3期生勇士達。そんな諸氏達がデビュー当時を振り返りつつ、過去・現代・未來を見据えたインタビューを載せた雑誌が発売されました。




最前線で抜群の活躍を魅せる3期生諸氏の「今」に注目するには良い紙面であると言えそうです。





そして来年初頭発売の年一回の機関紙「プレイボーイ増刊号 乃木坂46 2021」には、新選抜発表なった3期生達の姿を垣間見ることが出来るのであります










そもそも同誌と乃木坂46の関わり合いは著者の手元に残る資料からは2011年から。


当時はAKB48の全盛期。向かうところ敵無しの状況下、



無謀にも?公式ライバルとして初登場。初々しい1期生勇士達の姿を見ることが出来ます。


















因みにデビュー直後18歳であった橋本氏は、





卒業・芸能界引退間際の5年後に物凄い美女になって居た訳であります(驚)現在の若手勇士達の未來も楽しみであります。








話を元に戻しますと、4年後の2015年には遂に単独でプレイボーイ増刊号を出す迄に成長した乃木坂46。結成されたばかりの姉妹グループ・欅坂46の姿も見れます。



2016年には橋本氏卒業。此の時に3期生達が初登場。



2017年は東京ドームliveを果たし、橋本氏卒業後、第2章・中興の時期。



2018年にはセンター最多のエース・西野七瀬氏が卒業なされ、4期生が初登場。



2019年には4期生達も立派な姿を見せ、坂道研修生達(後の乃木坂46新4期生、欅坂46・現櫻坂46の新2期生、日向坂46新3期生)の御披露目がありました。



こうして見て参りますと、確かな足取りで時代を築いて来た乃木坂46。


只の素人、寄せ集めの集団からよくぞ成長なされたと感慨無量であります。


2021年も引き続き全力応援し、力強い歩武を踏み締める御姿を見守って行きたいものと考えます💪
Posted at 2020/12/26 01:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月31日 08:27 - 08/01 12:49、
27.08 Km 16 時間 37 分、
1ハイタッチ、バッジ7個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/01 12:49
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
67 891011 12
1314151617 1819
2021 22 2324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation