• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2023年08月24日 イイね!

東北への旅路1 ~福島県の誇り・丸山夏鈴氏~

東北への旅路1 ~福島県の誇り・丸山夏鈴氏~去る8/14と15を使って乃木坂46真夏の全国ツアー2023・宮城公演への参戦と、福島県へ母方実家の墓参り等々に行きました。コロナが明けてから実に4年ぶりであります。


そして、福島県に帰省の折には必ず訪れる場所、とある人物に所縁の地というものがあります。


以下に過去ブログを再編集しつつお届けします。


2019年の末に配信された番組の中で、私の生まれ故郷である福島県の誇りとも言うべきアイドル・丸山夏鈴氏(1993年8/2生まれ、2015年5/22没)という方の印象的なものがあり、改めて氏の生きた証に感銘を覚えました。



「どんなに辛く、困難な時でもがんばること」
を具現化した様な氏は、幼い頃より非常な困難を抱えておりました。


では、どんな困難を抱えていたのか?


彼女は小学校2年で小児性脳腫瘍を発病して入院しました。失意の中当時全盛を誇ったモーニング娘をテレビで見て励まされ、自らもアイドルとなって皆を元気にする存在になると決意されたそうです。中学で再発するも手術により乗りきりました。


高校時代には生徒会長も勤め、東日本大震災時には「このような時こそ、笑顔で行こう」と周囲を励まし続けました。卒業式においてはまたも再発した脳腫瘍の影響で前後不覚となりつつも、自らペンを取り答辞を執筆。


「成功の反対は失敗ではなく、挑戦しないことである。」との言葉を残しました。


この時入院中にアイドルオーディションを受けて、スカウトがかかり、デビューを果たしました。同時に大学へも進学し、福島と関東を往復する生活となりました。


主に撮影会やライブなどで活動を行い一時期はAKB48オーディションの最終選考に残ることもありました。


2014年二十歳の成人式を迎えますが、その間にも脳腫瘍が再発することもありました。しかし、入退院を繰り返しながらも活動を継続。ただ、この年に脳腫瘍の細胞が肺に転移して肺がんを発症。もはや手術や完治は困難との告知を受けました。


この肺がんが厄介で、その影響で心肺機能が低下し、歌うのも困難な状態となります。更に定期的に肺に貯まった水を抜きながら、酸素吸入器をつけながらの生活ともなりました。


徐々に体力、体重共に減少して行きますが、活動をバックアップしていた母の助けも得つつ、レコーディングを行い、夢としたCDデビューを果たしました。地元郡山から仙台、東京とリリースイベントをこなした後に、容態回復の為に2015年4月に入院しました。


しかしながら、「アイドルとして再び皆の前に戻る」という約束を胸に、動画配信やブログ、ツイッター等を通じてファンへの呼び掛けを欠かさずに行いました。YouTubeでのメッセージ動画はその数じつに48本。そして運命の5月22日、朝イチでツイッターを配信するも、容態が急変。前日に残した、結果的には別れの挨拶ともなった動画を残し、21年の生涯を閉じました。


生前彼女は「自分の葬儀は盛大にやってほしい。皆に会いたいから。でも自分が見れないのは残念!」という言葉を遺しておりました。あくまでも皆の前に戻るという約束を果たす為に。その意志により葬儀はファン参加型のラストライブという形を取り、盛大に挙行されました。


生涯7回に渡る手術を受け、迫り来る死の恐怖に対して自らの道を曲げなかった不屈の闘争心。病床にあってもアイドルとして振る舞い、自らの命を的にして行われたラストライブ。葬儀という形であっても皆の前に戻り、約束を果たしたプロ魂。


いかなる困難があろうとも死ぬ迄自分の選んだ道を貫き通す。なかなか常人に出来ることではありません。若くして彼女はなぜこのような境地に成れたのか?


彼女はインタビューの時に「病気のことはあまり聞いてくれるな。場の空気が重くなるだろう?そしたら皆つまらんだろう」とも述べておりました。周囲への気づかいを忘れずに、皆を元気にするアイドルでいたい!という初志貫徹の精神がなせるものであったとも言えそうです。









黒髪のよく似合う丸山氏。






得意技はブラックジョーク(笑)





もし、まだ存命であれば乃木坂46で言うなら秋元真夏元キャプテンと同い年でありました。


自身がアイドルでありつつも、乃木坂46をはじめ、様々なグループのファンでもあった丸山氏。きっと今頃は天国で各勇士達の活躍を見守って居ることでありましょうか💪


そして2017年7月、福島県福島市にあるラーメン屋「うからやから」というお店に於いて、氏は生まれ変わることとなります。


東北各地のラーメン屋名店を擬人化した「ラーメン組」の一員、「おきたまかりん」として復活を遂げたのであります。















生前、食べること・栄養をとることが徐々に困難になっていった氏が、ただ一つ愛し、口にすることが出来たラーメン屋さんであると伝えられております。


















次回はそのラーメン屋さんについても、掘り下げてお話致します。


続く
Posted at 2023/08/24 16:35:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月31日 08:27 - 08/01 12:49、
27.08 Km 16 時間 37 分、
1ハイタッチ、バッジ7個を獲得、テリトリーポイント70pt.を獲得」
何シテル?   08/01 12:49
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/8 >>

  123 45
6789 101112
1314 1516171819
2021 2223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation