• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2025年09月12日 イイね!

頭文字Dを初めて最終回迄観る

頭文字Dを初めて最終回迄観る1998年、高校1年生の秋。初めてのアニメ放映を観て衝撃を受けたのが頭文字Dとの出会いでした。


あれから27年(!)が経過。既に原作は約10年前に終結しておりましたが、自分の中では最終回迄観てしまうと物語が終わってしまう!それは勿体無い!という感情が先行しておりました(同様の理由で湾岸ミッドナイトもまだ途中です)。



とは言え世間一般ではMFゴーストが終わって更なる続作が連載開始との由。


※下記引用画像=みん友のマツジン様ブログより。








頭文字Dの作中に登場するプロジェクトD。そのDに込められた「Dream」はまだ終わっていない…。そうだ!物語は終わっていない!続いているんだ!


そう考えますと、途中で止まったままの方が勿体無いと、最終回迄観る踏ん切りがついた次第であります。


そして漸く表題の件、本日完遂しました。冒頭に記した様に実に27年越しであります(但しアニメ作品のみ、原作単行本はまたの機会に)。


作中では約2年間ぐらいの物語でしたが、私の中では27年分という感じであります(^_^;)




という訳で、その感動そのままにたまたま明日開催の上記イベントを知り、急きょ初日だけ参戦することにしました。


夜は講習会がある為15時頃には残念ながら撤収せねばなりませんが(;_;)


今年は連載開始の年から数えて30周年との由。私が最終回を観る迄かかった足掛けの期間とほぼ同じであります(苦笑)


それにしても1998年当時、高校で始めた剣道に夢中となりつつ、頭文字Dや走り屋という世界観に憧れたものでしたが…。






















趣味趣向が27年経っても変わらないままオッサンになってしまいました(苦笑)


走りに興じてみますと、作中に登場する様な様々な方々との出会いもあったなあと感じます。

※画像=元・乃木坂46・最後の1期生勇士にして軍神・齋藤飛鳥氏。







但し、ドライブのギャラリーコーナーにいらっしゃるのは大抵アチラ側の世界のヒロインですが…(爆)







先日の夜景鑑賞スポット兼某魔界村からのドライブの帰路。

自宅前で黒猫が出迎えてくれました…(~_~;)





おいおい、出来過ぎた話じゃないか君…ガクガクブルブル(;´Д`)


最後に余談ながら、頭文字Dのアニメに登場する初代エスティマがいつも気になってました(笑)


Posted at 2025/09/12 16:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月20日 08:23 - 09/21 08:29、
32.85 Km 15 時間 33 分、
1ハイタッチ、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   09/21 08:29
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Craven Speed ND MX-5シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:48:45
USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation