• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

愛車の整備☆

26日は 我が愛車ユーたん号のオイル・エレメント交換をしました

前回8/6に交換してから 走行約5000kmぐらい いつもの交換時期である3000kmからだいぶ過ぎてしまいましたm(_ _)m

使用した銘柄は前回同様の「モービル1 RM(ロードマスター)10W-30」長持ちがウリの100%化学合成油ながら さすがにここまで走ると 汚れて燃費やレスポンスが悪化して参ります 更に夏場の暑さでヘタっていたのも問題でした

それが証拠に交換後はアクセルが軽くなり エンジンが気持ち良くふけ上がりました♪運転する楽しさ・気持ち良さがウリのロードスター それを支える基本となるのは やはりエンジンオイルですね☆

時間短縮の為の作業手順としては 1.ちょっとリフトアップ 2.ドレンを緩めて先に受け皿へオイルを抜く(古いのをしっかり抜く為) 3.その間にエレメント交換(廃油を受け止める為 受け皿の位置に注意) 4.下回りの廃油を掃除して ドレンを閉め新油を入れる 5.アイドリングで慣らして終了 今ではだいたい30分ぐらいで完了するものの 相変わらずインジェクション下のエレメント交換は面倒で苦手デス(苦笑)
尚午後から予定が入ってた為 午前中にささっと作業したので ネタとなる写真はありません ご容赦下さいm(_ _)m
Posted at 2008/09/27 01:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備手帳 | クルマ
2008年09月23日 イイね!

祝日の過ごし方

サービス業勤務の為原則的に土日祝日は 仕事のスタールビーですが何故か23日は お休みでした


しかし 昼間は川越市内で所用があったのと 夜は職場の歓送会がある関係上 遠出はできませんでした(>_<)


休みの日に市内を出ないのは我ながら珍しいことです(笑)せっかくの晴天に何だか損した気分ですが 相変わらずガソリンは高いので良しとしましょうか

代わりに空き時間に県内有数の観光地でもある小江戸川越を散策!と行きたかったですが 中心街へのアクセスはどこもかしこも渋滞!それどころではありませんでした(汗)


やっぱり 混雑の少ない平日休みの方が性に合ってるみたいです…(苦笑)
Posted at 2008/09/23 18:55:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日誌 | 日記
2008年09月16日 イイね!

夜景鑑賞~本所・月島~

夜景鑑賞~本所・月島~先日 夜景鑑賞に東京都内へぶらぶらとお出掛けしました


お台場へ行った後は 朝のNHK小説ドラマ「瞳」の舞台である本所・月島へ…

日が暮れてしまったので 劇中の様な町中を散策して下町情緒を味わうという訳には行きませんでした(涙)


しかし 眼前に広がるネオンに彩られたレインボーブリッジや フェリー 高層ビルディングなどを潮風を浴びながら眺めていると とても癒されマス☆これぞ夜景鑑賞の醍醐味ですな( ̄∀ ̄)とある秘密の場所では乗車しながらでも鑑賞ok!こういう時にオープンカーはありがたいデス♪

続いて新宿方面へ抜けて都内のロド仲間と合流 ちょっとお話して練馬から関越VIP道で川越に帰りました この日の走行距離は130kmぐらいでした

Posted at 2008/09/21 23:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | どらいぶ | 旅行/地域
2008年09月16日 イイね!

夜景鑑賞~湾岸・お台場~

夜景鑑賞~湾岸・お台場~つい先日もお友達の方々と来て 平和島 お台場 葛西と湾岸地域で遊んだばっかしですが…

今日は一人でぶらぶらと来てみました(笑)
昼間は 黄帽子の本社 東京は目黒青葉台店へ売場見聞という名のお買い物に出掛けました 関越VIP道で一気に練馬迄出て 途中せっかくなので新宿 原宿 渋谷界隈をつらつらと散策…

平日 昼下がり オープンでオフィス街を駆け抜けると 色々な人達の顔が見れます それがそのまま一大経済都市・東京の昼間の顔というところでしょうか?

その後はお台場の公園でクルマを停めて缶コーヒー片手に夜景鑑賞をしました 秋虫とさざ波の音色と共に 時おり羽田空港から飛び立つ飛行機の轟音とその姿が目に入り 対岸には続々入港するコンテナ船とそれをさばく光景が伺えました

平日の穴場の為か他に人もほとんど居らず… 静かな中でのティータイム これぞ至福の一時ですなあ( ̄∀ ̄)

Posted at 2008/09/16 19:36:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | どらいぶ | 旅行/地域
2008年09月15日 イイね!

新兵器導入!

新兵器導入!我愛車ユーたん号のシンボルだったGT羽が盗難の憂き目にあってから半年… 更にそれを遡ること半年前に年々法律がやかましくなることから 認証工場の資格を持つ職場では GT羽自体がNGとなりました あくまでGT羽にこだわっていたスタールビーですが それらが追い風になってなかなかプライベートだけ再び新たなGT羽を付けるという気にはなりませんでした その内羽が無い外見も良いなあと考えるに至りました…

それから アルミをキラキラメッキからガンメタのパチナベに クルマいじりの路線を ドレコン スポコンから ちょっと大人っぽいクラシカルレーサー風に… と変更した所
従来のGT羽では派手でヤンチャすぎるか?と思う様になりました

そこへ来て 足周りの交換 フロントスタビリンクのピロ化 ドア開口部の溶接補強と走り重視のチューンを進めた所 セッティングの空力性向上の見地から やはり羽が必要という結論になって新たにダックテールスポイラー(アヒルの尾の様にちょこっとはね上がった形状の羽)を導入・装着しました

従来の高速走行下では フロントバンパーのカナードによるダウンフォースが効きすぎて リアがやや不安定でしたが 新しい羽のおかげでそれも解消されました

見た目にも S30ゼットやハコスカ等の旧車風な感じでとてもお気に入りデス(o^∀^o)

この調子で 頑張っていじって行きましょう☆
Posted at 2008/09/15 10:16:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「皆様お疲れ様です。午後も頑張りましょう。


よろしくお願いしますヽ(^o^)丿


今日も榛名湖周辺をぶらぶらしてますヽ(´エ`)ノ


降雨の影響で外気温20℃ぐらい。

涼しか〜。


※画像=生き物の馬と、機械の馬。馬馬一体(爆)」
何シテル?   08/08 15:20
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123456
78910111213
14 15 1617181920
2122 232425 2627
282930    

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation