• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

無事帰還

午前3時過ぎ 山梨県より地元埼玉へ無事帰還しました


ほったらかし温泉からは 中央道勝沼IC~圏央道鶴ヶ島ICの約100km区間 普通に走れば2時間で帰れるコースを採りましたが 途中 藤野PAと狭山PA そして 到着直後の駐車場で寝落ちしてしまいました


ほったらかしを出発したのが 午後20時でしたから7時間も帰宅にかかりました(爆)


では これより本寝落ちしますm(_ _)m
Posted at 2011/05/10 04:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月09日 イイね!

平日ぶらり一人旅

平日ぶらり一人旅今回の休みは昨日今日で2連休!昨日抜刀道稽古を行ったので今日は「練兵休」とし 午前中に洗車を済ませ正午頃からぶらぶらお出かけすることにしました


やたらと暑い為 圏央道 中央道と160km余りを愛車ロードスターの屋根のオープン走行でひた走り…(爆)


向かった先は何故か山梨県は北杜市の清里でした 土地の直産品でもあるアイスクリームを食べて 徒然なるままに散策することにします


この後 南下してかの有名な「ほったらかし温泉」に行けたら 行きたいものです
Posted at 2011/05/09 15:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月05日 イイね!

夜景鑑賞ドライブ+α

今週の月曜と昨夜でいつもの夜景鑑賞スポットへ単独ソロドライブに行きました また 去る4/29は1日お休みだったので 夜景鑑賞スポットの麓から山頂へ 山頂から麓への折り返し地点であるポイントを更に奥深くに進み 我常連の名湯 秩父方面の某鉱泉へ行きました


某鉱泉へは 基本的に国道をひた走れば山間部を快速ツーリングで進めますが 今回は あえて全林道コースで行きました


3月の震災に伴うガソリン不足により 約1ヶ月程の夜景鑑賞ドライブの自粛期間があったので なまった腕と勘を取り戻すにはちょうど良いものでした


往路は愛車のオープン走行を味わい 途中展望台付近で停車して弁当を舌包み 鉱泉では命の洗濯 復路では湯冷めを避けるべく 屋根は閉じてのドライブ 途中 林道の途中でナビの電源が飛ぶアクシデント(後にヒューズ飛びと判明)に見回れるも 夜景鑑賞スポット付近だった為迷わずに下山 しかし 帰宅直前に途中のコンビニ駐車場で寝落ち やはり往復60km以上の耐久ラリー(?)は 思った以上に消耗するみたいでした


月曜と水曜のドライブは この日のリハビリを生かしつつでした 上りと下り 2速3速の使い方 アクセルのオンオフによるスロットル開口の調整 ブレーキングにコーナリング まだまだ課題は山積みです ちなみにいずれも帰宅前に車中で寝落ちしました 夜景鑑賞ドライブと言えどもなかなかどうして消耗戦であると感じました


GW中と言えども他にクルマもほとんど無く ドライブに集中出来ましたが 水曜の下山後 対抗より妖しげなオーラを放つクルマが来ました


すれ違い様に見たその一台 黒いフロントバンパースポイラーを除くボディ全色が白のハチロクでした かつて一回か二回程 見たことのある車両で 確か夜景鑑賞スポットの大常連さんであるとか… もしかしたら違うクルマであったかもしれませんが あのオーラを放つのはそうそう無い為 恐らくは該当車両でしょう


もちろん大常連さんのドライブを邪魔してはいけない為 早々に退散し 近所の洗車場で林道走行の汚れやらホコリやらを洗い流して帰宅しました


いずれも なかなかに濃ゆいお出かけでありました
Posted at 2011/05/05 22:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「刀や俸禄を奪われたサムライが起こした反乱が不平士族の乱。

しかしながら皮肉にも「戦さ場で命を捧げる」権利と義務がサムライ以外の全国民に広がったのが明治以降の徴兵制。

敗戦後の憲法で「戦争放棄」と明記されたものの、今はそれを許さぬ国際情勢。

果たして令和の舵取りとは?
。」
何シテル?   09/16 13:33
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8 9 1011 121314
1516 171819 2021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

USB充電器取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 03:33:31
 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation