• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

榛名湖周遊の旅~詳細編1~

前回の榛名湖周遊の旅と題したブログでは 幾多の偶然が重なって旅先での素敵な出会いがあった旨を書き記しましたが 内容をだいぶ駆け足で書いたので だいぶ端折ってあります なので今回は 各エピソードをもう少し詳しく記して参ります


1.埼玉からの出発時間

この日は前日に職場で飲み会があった為 帰宅後に大爆睡をしておりました でも天気がよくて 群馬に行く!とは決めていたので 自宅を出たのが13時ぐらい 榛名湖到着は15時過ぎでした 今にして思えばこの時間帯だったからこそNCロードスターの方々とお会い出来たといえましょうか

2.意気投合した土産物屋さん

昨年12月7日 筑波サーキット1000においてチューンドAE86やシビック フィット CR-Z ランエボ RX-7等を向こうに回し パワーはたかだか130馬力程度 武器は1tをきる軽量ボディのみとい う我愛車・平成元年旧式NA6型ロードスターで戦った私 全身筋肉痛となった過酷なレースを終えた後(ちなみに後日虎の子の2way機械式デフがブローしていたことが判明しました)その疲れを癒やす為 直近のお休みで榛名湖に向かいました


この日は天晴朗なれど外気温3°にも満たぬ 極寒の天候でした ぶらりと立ち寄った一軒の土産物屋兼食堂 人柄の良さそうなおばあちゃんが 営業をしておりました 年代物のストーブの前で暖を取らせて頂きつつ 作って頂いたラーメンをすすり 夕方放映していた刑事ドラマを見ながら なぜか世間話に花が咲きました 両親の祖母を既に亡くして久しい私としては 何だか懐かしい感じもして なかなか有意義な時間でした

さて そろそろ土産を買って帰るか 何かオススメはあるかと訪ねると 土地の名産品の他 榛名湖が舞台となったマンガ「頭文字D」に登場するハチロクを模した紙製パッケージの 特製キャラメルがあるとのこと では それをと返すと あいにく品切れだから 近くの店舗からもらって来てやるよ しばらく店番しといてくれ と ストーブの前でぽつんと取り残され 店の女将はパジェロミニで快音を轟かせて出掛けてしまわれました なかなかどうしてサービス満点でした 名残惜しくも またの再開を約して別れた次第 今回半年振りにお邪魔したら お元気そうであり榛名富士ロープウェーの割引券を頂きました

3.お会いしたNCロードスターの方々

榛名富士ロープウェーに向かう途中 お会いした時とは別の駐車場の奥に白と茶色(正確にはワインレッド)のNCが並んで駐車場に停まっているのが目に入りました 単独でも気になるロードスターが2台も停まっておれば それは気になるというものです 軽井沢ミーティングで千台のロードスターを見れば それは鼻血物という所です(笑)

とはいえ オーナー様方は不在でしたし 仮にいらしても 初対面でズカズカと上がり込んでは よろしくなかろう と その時は判断し スルーすることにしました そして最終1625発山頂向けに乗り込みました 眼下に絶景を見やれば 先程のNCの方々が別の駐車場に移動して 何やら撮影会などをしてらっしゃる様子も見えました 普段は気ままな一人旅が多いので 久しくツーリングもしとらんなあと ちょいとおセンチな気分にもなりました

榛名富士の山頂には神様が鎮座しておりました どんな神様か?と思い 説明文を読んでみると 安産祈願 縁結びの神様でした(爆)うーむ 独身貴族なロンリードライバーの私には 場違いの神様だったようでした(苦笑)とはいってもお邪魔したのは私の方 神様をスルーしてはいけませんから とりあえず 神道作法に乗っ取りご挨拶しました


1655発の下界行きのロープウェーに乗り込み 再び絶景を目にしながら下りました あのNCの方々は既に帰ってしまっただろうなぁ などと考えていると まだいらっしゃるご様子 それから下車して榛名神社へ向かおうという道すがらに 勇気を出してご挨拶に打って出た次第 そうしましたら打ち解けられた訳で これは榛名山の縁結びの神様が別の意味で引き合わせてくれたのだなと思いました 詣でて早々に御利益があるとは… 凄い神社です


続く

Posted at 2012/06/10 22:35:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月05日 イイね!

榛名湖周遊の旅

榛名湖周遊の旅久々のブログアップです 5月中は色々な出来事がありましたが それらは後述するとして 今日は半年振りぐらいで群馬県は榛名湖迄 ドライブに行って参りました


半年前に来た時は真冬の寒さと所々の路面凍結で オフシーズンでした 平日月曜の夕方頃だったので閑散としてましたが 深緑にも恵まれてこれからの時期は レジャー客で盛り上がりそうな雰囲気でした


まずは 前回来た時に意気投合した湖畔の土産物屋さんの所へご挨拶 それから 榛名富士ロープウェー最終便で山頂へ 絶景を眺めた後 榛名神社へ向かう途中 駐車場にNCロードスター2台が目に入りました


恐らくはツーリング中かと思われ せっかくなのでご挨拶 このクルマに乗っていると すぐさま打ち解けられるのが 良い所
聞けばかつてはNAに乗っておられたお二方 それから幾星霜 疎遠となっていた所を引き合わせたのが現行NCという事情 人と人の縁を繋ぐ 架け橋となるのが このクルマの「誰もが幸せになれる」というコンセプトそのものでありましょうか


それから話題は先日の軽井沢ミーティング(一年に一度ロードスター千台が軽井沢に集う世界最大級の祭典)の件に… 当日早朝から会場整理のボランティアスタッフを勤めて居た私 実は白いNC乗りの方もスタッフさんを勤めてらしたとのこと 埼玉を離れて100km 幾多の偶然が重ならなければ こうしてお会いすることもなかったのに 何とも世間は狭いと感じました

別れた後は榛名神社 榛名湖温泉と巡り 高速で仮眠しながら帰宅しました 本日の走行距離は約220kmでした
Posted at 2012/06/05 02:26:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月31日 08:19 - 11/01 08:22、
20.80 Km 12 時間 56 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   11/01 08:22
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
10 11 1213141516
17 1819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

終活クルマが来ました!!(2025年10月23日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 13:00:27
ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:09:09
SSR GTX04 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:08:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation