• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2017年02月11日 イイね!

RCOJ(ロードスタークラブオブジャパン)新会報到着

RCOJ(ロードスタークラブオブジャパン)新会報到着まずは前回のブログの訂正です。

ロードスターブロスの前身、ロード&スターが54号で閉幕とありますが正しくは58号(2009年3月発売)で終幕です。お詫びして訂正致します。

なお、この半年後が20周年イベントでした。もし、存続しておれば60号辺りで見られたかもしれません。当時の記録は他に残っておりますが、編集部の方々の無念、察して余りあります。30周年こそはロードスターブロスに残したいですね!

さて、入会して早10年を越えた日本屈指の規模をほこるロードスターオーナーズクラブ「ロードスタークラブオブジャパン(通称・RCOJ)」その新しい会報が届きました。

今回は我らが奈良軍団の方の大変おめでたい記事もあり、益々もって楽しい内容です。


そして表紙で目を引くのがNDのクラシックレッド!初代NAのクラシックレッドを復活させた形で、2月末までの予約限定(ソフトトップモデルのみ?)らしいです。


NAが発売された28年前のキャッチコピーである「ほんの勇気をもてば、誰もが幸せになれる」という伝統をつなぎたかったとのこと。

コンセプトが良いですね!自分自身かつて親が所有していた先代NA8のクラシックレッドを追い求めて今のNA6にたどり着いたので。

正直欲しいなあと思います(笑

28年分の思いがつまった1台になりそうですが、思い云々よりも、28年経ってもいまだに現役の我愛車・平成元年式最初期型NA6がある以上、やっぱり浮気はいかんですよね?(苦笑)

一番最初のオーナーさんは何を考えて乗ったか?聞いてみたいものです。

多分、楽しい!としか返事は帰って来ないでしょうね(笑




Posted at 2017/02/11 18:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年02月06日 イイね!

ロードスターブロス最新号発売!

ロードスターブロス最新号発売!先日、ロードスター専門誌の「ロードスターブロスVol.11」最新号が発売されました。

歴代ロードスターを対象にそれぞれに魅力ある記事が満載です。

毎回一番楽しみなのは全国のミーティングレポートです。それぞれのロードスター大好きパワーが誌面からも伝わって来ます。

特に最近は私も参加させて頂いているロードスターオーナーズクラブ「奈良軍団」の記事も増えて益々楽しみです。


ちなみにブロスはかつて存在したロードスター専門誌「ロード&スター」が前身という歴史があります。

時代の流れから54号をもって90年代からロードスター文化を牽引してきた約15年の幕を閉じ、それから数年後に装いも新たに帰ってきました。


今回で早11号を数える訳でありますが、由緒正しき歴史と伝統ある雑誌がロードスターと共に未来に向けて歩んで行く姿は力強く、勇気と元気、そして笑顔を与えてくれると感じます。
Posted at 2017/02/06 00:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月01日 12:49 - 08/02 18:34、
61.23 Km 17 時間 17 分、
3ハイタッチ、バッジ10個を獲得、テリトリーポイント60pt.を獲得」
何シテル?   08/02 18:35
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation