• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2021年03月10日 イイね!

再録・弥生10日

再録・弥生10日3/10というと毎年感慨深い日となります。 それは日本人ならば忘れ得ぬ歴史的な出来事によるものです(以下過去ブログの再録ながら掲載致します)。


「陸軍記念日」


時は1905年3月10日…。明治維新から40年。 当時日本は自存自衛の為、満州、朝鮮に触手を伸ばす大国ロシアを相手に一進一退の攻防を繰り返す日露戦争の最中でした。




辛勝を重ねつつこの日、陸の主戦場となった満州は奉天にて両軍合わせて50万以上の世界戦史上類を見ない一大会戦が勃発 。激戦を制したのは日本。続く日本海海戦でも勝利を納め、アメリカの仲介もありギリギリの所で講和に持ち込むことが出来ました。


ちなみにこの激戦では大東亜戦争初期、南方航空撃滅戦で高名を馳せた加藤隼戦闘隊で有名な加藤建夫氏の父が戦死されており、後に建夫氏が軍人を志すきっかけともなりました。


戦前はこれを「陸軍記念日」として、祝日としていたそうです(ちなみに日本海海戦勝利の5/27は海軍記念日とした)


余談ながら世界史に残る有名な歩兵大会戦といえば、ナポレオン最後の戦いといわれる“ワーテルローの戦い”(フランス軍12万、英蘭プロイセン連合軍14万)。

この戦いでナポレオンはプロイセン連合軍に敗れて、皇帝を退位。英国への亡命を断られ、セントヘレナ島に流されます。


もうひとつ有名な大会戦といえば、“セダン戦争”があげられます。1870年の普仏戦争で、フランス(12万)とプロイセン(20万)との間で行われた大会戦です。「セダン」と言ってもクラウン対セドリックの戦いではありません(笑)


どちらの戦いも、現代の欧米人と話すときは、一般常識。知らないとバカにされるらしいです(汗


其の規模を上回る大会戦を我々の祖父達は見事に戦い、勝ちを納めたのであります。其の事はもっと胸を張って良いと思います。


「東京大空襲」

それから更に40年後の1945年3月10日。日本は未曾有の危機に陥っておりました。


先述の明治維新以来、対外戦争に於いては常に外地で敵に勝利を納めていましたが 1941年開戦の米英を中心とする連合国を向こうに回した大東亜戦争では、初戦の優位も叶わず、圧倒的物量差のある米国に敗退を重ね 、遂に帝国本土・内地への敵の醜翼の侵寇・空襲を許してしまいました。

※以下引用画像は我が防空戦闘隊と米軍機の激闘の様子。















特に9日夜から10日未明にかけてサイパン、グアムより飛び立ったボーイングB‐29大型爆撃機約300機により東京は大空襲を受け、今のスカイツリーのある下町を中心に死傷者約10万、被災者100万を越える大損害を出しました 。其から5ヶ月後、空襲と原爆により、大小都市の消滅した日本は降伏を余儀無くされました。

※東京上空夜半の奮戦



燃える家屋



一夜で焦土と化した東京



戦後いまだに日本の戦争責任を問う勢力がありますが、国際法を明らかに無視した本土空襲、原爆投下の数十万人の大虐殺の責は誰が問うのか?とはなはだ疑問であります。現在の国防上日米同盟は大切ですし、ロードスター乗りの多いアメリカの文化は好きですが、民族の記憶として忘れてはならんことと思います。


現代日本の平和は、積もり積もった多くの偉大なる先人達の屍の上に成り立って居ること。教育問題やら何やらが取り沙汰されて久しいですが、まずはこうした基本的なことを老若男女問わずにしっかり教え、受け継いでいかねばならないのであります。

合掌敬礼。
Posted at 2021/03/10 21:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月10日 イイね!

闘魂注入朝飯💪

闘魂注入朝飯💪愛犬パールを見送ってから約一週間。気疲れの為か?昨日の休日は体調不良と無気力状態の為寝込んで居りました(苦笑)


夕方夜に漸く復活して、近所のROUND1のゲーセンで湾岸ミッドナイトのレースゲームでNAをぶっ飛ばして気晴らし(笑)


今朝は仕事前のコンビニ飯で闘魂注入して居ります💪

パール「これこれ!いつまで落ち込んでいるのじゃ?自堕落なのをワシのせいにするでないぞ!人生無駄にせず、しゃんとせんかい!」



草葉の陰から叱咤激励を受けて居る様な気もしますなf(^^;

豊かな日常は、まずは勤労奉仕から!

NA&NDと云う扶養家族(?)を維持すべく、気張って参ります!

元乃木坂46・1期生橋本奈々未氏

橋本氏「乃木坂46の応援も忘れるでないぞ?」



其は勿論!


さあ、我人生突撃前進あるのみ!("`д´)ゞ


Posted at 2021/03/10 08:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月08日 イイね!

乃木坂46・からあげ姉妹「1,2,3」特別編

乃木坂46・からあげ姉妹「1,2,3」特別編乃木坂46を代表する1期生の美の象徴でもある松村沙友理氏(左)と生田絵梨花氏。



此方の御二方のコンビ・ユニット名を「からあげ姉妹」と呼びます。









先月、子供から大人迄幅広い人気を誇るポケモンのアニメのオープニング主題歌「1,2,3」のユニークなPVが発表されました。



テンポの良い楽曲にファン一同も、ちびっこ諸君もきっとノリノリになるでしょう💪



























しかしながら、お二方のポテンシャルの高さは楽曲だけには留まらず、個別に出された写真集の中に西洋美術の粋である、ミロのヴィーナスの如き容姿端麗・眉目秀麗なる装いを垣間見ることが出来るのであります。


以下、松村氏の引用抜粋。
















以下、生田氏の引用抜粋。














神々が地上へ人類を創生し給うた時より、或いはダーウィンの進化論に見るが如く類人猿が4足歩行から2足歩行になった時より、生けとし生きる者は皆、母なる2つの山頂から涌き出る泉より恵みを授かり、各々が人生の歩武を進み始め、やがては高度な文明を築き上げる迄踏み締めて来たのであります。


虚飾を廃した御姿・出で立ちに、郷愁に似た特別の感慨が浮かぶのも自然の摂理でありましょう。


特に日本男子たるの本能たるや否や(爆)


ちびっこ諸君が其の叡知にあやかるのはやや早計か?






否!あくまでも此等は芸術作品の一つ!


乃木坂46をデビュー当初から見守って来た公式お兄ちゃんの一人、日村勇紀氏の強い意思表示。











つまり、全ては心掛け次第。精神力次第なのであります("`д´)ゞ



最後に3期生・梅澤氏の力強い芸術鑑賞の心構えを念押ししておきます💪



もっとも、かく云う梅澤氏もなかなか芸術的では御座いますが(笑)






Posted at 2021/03/08 00:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月04日 イイね!

追悼・愛犬パール

追悼・愛犬パール我が家にはシーズーが三匹居ります。其の内、真ん中のパール(10歳)と云う愛犬でありますが、本日悪性腫瘍の除去手術の後最後の力を振り絞り、帰ろうとするそぶりを見せましたが、奮戦敢闘及ばず、遂に力尽きてしまいました。


家族の姿を見て立ち上がろうとする愛犬パール。









手術をせねばもって半年の命でありましたから、座して死を待つよりも敢然として立ち向かった末のこと。以て瞑目したならば、パールもきっと本懐であったことと思います。


又、徒に長引かせて苦しむよりも、安らかに冥土の途へついたのであれば、此も又武士の情けとも言えましょう。


と、己自身に言い聞かせては居りますが、なかなかどうして複雑な心境でありますな…。


両親、姉が激しく瞠目して居る状況でありますので、せめて私一人だけでも冷静にしっかりせねばと思います。


パールよ!よくぞ頑張ったな!









10年間、思い出をありがとう!


今はまずゆっくり休むが良いぞ💪
Posted at 2021/03/04 21:02:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年03月03日 イイね!

乃木坂46・4期生柴田柚菜(ゆな)氏生誕記念祭

乃木坂46・4期生柴田柚菜(ゆな)氏生誕記念祭表題の件、3/3は柴田柚菜氏の誕生日であります。おめでとうございます㊗️









※アプリゲームに見る柴田氏。















幼き頃よりアイドル、芸能の世界に憧れを持たれて居た柴田氏は、若くして名門芸能事務所であるフラームへ所属されて居りました。


そしてある時、テレビで活躍される乃木坂46の勇士の方々を見るに付け一念発起。129,182人と云う狭き門を潜り抜け、見事4期生新兵としての入営を果たされたのであります。



※各公式サイトに見るプロフィール画像の変遷。乃木坂46転属後の「」の中は、各表題曲名を表す。


2018年1月時点での、旧所属先フラームでの公式プロフィール画。当時は14歳頃。当時より既に爽やかな第一印象と、ポテンシャルの高さが伺えます。
















2018年末、乃木坂46デビュー当時。



2019年 「夜明けまで強がらなくてもいい」



2020年「幸せの保護色」



2021年「僕は僕を好きになる」



野球の応援が好きな氏の夢は始球式に出られるとのことであります。選抜現役兵としての経験はまだ御座いませんが、芸能界に於ける経験値の高さを生かし、今後の御活躍に期待大であります。


以下、閑話休題。


いや、クルマのブログであるみんカラならば、本来的には此方が本題か?(笑)


3/2の3で2連休であった私。初日は豪雨と暴風でひたすら御家時間を満喫。2日目は朝イチで職場で洗車をして、風光明媚なドライブスポットで有名な神奈川県は宮ヶ瀬湖へ2年ぶりに来訪しました。


空気が澄んで居て良い時期であります。



某駐車場でのひとこま。週末ともなれば、バイクやスポーツカーの集まるメッカでもあります。



久々に屋根を開けて湖畔周りを走ってみましたが、花粉と寒さも厳しく帰りは早々に閉めました(笑)


帰り際に夕食後のROUND1にて湾岸ミッドナイトのレースゲームを楽しみました💪


ワタナベのアルミも漸く見慣れて来ました✨




「何シテル?」でも書きましたが、先月職場の上司、OGと其の他知人友人を交えた走行会に参戦。


当日見学のみだった店長殿は血がたぎられた様で、NBを買い戻してました(昔はNA8乗り。一昨年奥様のNBを一度は売却)。奥様と結託して今はNBが買いです!と散々煽った私にも責任があるのかも?おかえりなさいませ、ロド沼へ(爆)


※店長殿のFacebookより画像拝借。





前述の朝イチでの洗車中に華麗に出勤なされて来ました(笑)

走行97000kmぐらいでタイベル関連は交換済み。バケットシート、ボルクのアルミにスポーツタイヤ、社外マフラー、ローダウン、ハードトップ&幌付き、塗装は色落ちもなく綺麗でした。ポリマー施工をし直せばお色直しには十分であります。


此の状態で驚きの格安物件。良い仕事してますねぇ(笑)


次回の走行会が今から楽しみであります💪


Posted at 2021/03/03 22:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月13日 08:20 - 10/14 08:21、
21.05 Km 2 時間 58 分、
バッジ5個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   10/14 08:22
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 2 3 456
7 89 10 111213
14151617181920
212223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

ENDLESS SSS(Super Street S-sports) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:09:09
SSR GTX04 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 22:08:52
Craven Speed ND MX-5シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 08:48:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation