• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

奈良軍団関東全域統括部長・スタールビーのブログ一覧

2024年11月15日 イイね!

Monopoly(独占、独裁)→Monokiri(物斬)

Monopoly(独占、独裁)→Monokiri(物斬)珍しく気分が乗ってる為にブログ更新第2弾でありますヽ(´エ`)ノ


昨年11月のブログを読み返しましたら、趣味の剣道は2段取得に向けて特訓中(今年2月合格)、居合道(日本刀の抜刀、斬突、納刀の一連の流れを修練する武道)は自主トレ、抜刀道(所謂試し斬り)は御師匠様と稽古という感じでありました。


この内の居合道は2015年の4段取得から時が止まってしまって居た為、今月から5段の取得を目指して本格的な稽古の再開をすることにしました。


具体的には以前お世話になった8段大先生の門下を叩き、9年の自主トレだけで身についてしまった悪癖を取り除く大手術であります(苦笑)


幸いにして11/4(月曜振替休日)に、これまた9年ぶりに公式の講習会(主催・埼玉県剣道連盟居合道部)にも参加が叶い、大いに得るものがありました。


※初段〜7段迄の方々が号令一下、集団で演武、修練を行うの図。







※画像中央、向かってやや左寄りに写るのが著者。



やはりこうした武道、習い事というものは、しっかりとした先生に見て頂くのが肝要であります。


時は平等に流れて過ぎ去れば二度と戻りません。「しっかりやるべきだった!」という後悔は先には立たないのであります。


「仕事で忙しくて時間が無い」というのは自分を甘やかす言い訳に過ぎないと、つくづく痛感致します(;´Д`)


それでも刀人一如(とうにんいちにょ=刀と人が一体化すること)の境地を目指して、健康を維持しながら稽古が出来る環境が揃って居るのは有り難い限りでありますヽ(´エ`)ノ
Posted at 2024/11/15 13:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月14日 イイね!

NA初號機35周年、その後。

NA初號機35周年、その後。約2ヶ月ぶりの更新であります。神無月は過ぎ去り霜月も早半分が経過。今年もあと1ヶ月半ながら、引き続きよろしくお願い致します。


さて、表題の件。先月無事(?)に記念年の車検を通したNA初號機。是迄も様々な修理を積み重ねて参りましたが、日々刻々と変化するコンディションに、機械と言えども其処は生モノと感じ入る次第であります。


どういうことか?と言えば、具体的には消耗品等の経年劣化についてであります。


此度判明したのは左側ステアリングラックブーツに亀裂、フロントのロアアームブーツ左右ヒビ割れ、デフサイドシールのオイル漏れ(恐らく左側)。

はて?確か過去に治した様な?と感じましたが、振り返ってみればステアリングラックブーツはパワステラックのAssyごとの交換が2019年2月頃で5年9ヶ月が経過。


ロアアームブーツ左右とデフに至っては2016年の5〜6 月頃のNA6→NA8化(デフ本体、ドラシャ左右、ペラシャの交換)の時に交換してから、既に8年半程が経過しております。


つまりは愛車と過ごした時間がそれなりに長くなれば、当然ながら治した所がまた壊れて来る→修理というドロ沼、ロド沼化は避けられぬ運命なのであります。


…まぁ、既に33万キロ走行を突破してタイベル交換は3回やってる訳ですから、今更やもしれませぬ(苦笑)


さて、維持費を稼ぐべく又勤労奉仕に励むとしましょうかヽ(´エ`)ノ



Posted at 2024/11/14 16:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月24日 イイね!

ロードスター生誕&NA初號機35周年記念

ロードスター生誕&NA初號機35周年記念去る9/22は初代NA型ロードスターが販売開始された1989年9/1の3週間後に、最初のオーナーさんが東京・代官山のショールームに於いて我がNA初號機を購入された日でありました(古い整備手帳に記載あり)


当時前評判から予約・納車待ちが殺到したにも関わらず、早々と我が物とした初代オーナーさんに敬意を表し、此の日を表題の如き記念日としました。


今から5年前の2019年。当時は30歳の生誕日を迎えると共に、翌月にロードスター生誕30周年ミーティング広島特攻作戦を発動しました。


昔我が家にあったNA8ロードスター(私の愛車遍歴欄参照)が売りに出されてから17年と9ヶ月。NA初号機と出会い乗りはじめて14年2ヶ月。20周年ミーティングを諦めてから10年…(いずれも2019年9月時点の計算)


思い起こせば涙あり、笑いあり、苦節の整備の積み重ねあり。今将に其等の集大成。夢に迄見たミーティングが、当時は目前に迫って居たのでありました。


此を大東亜戦争に例えるならば、遠く1000kmの彼方のガダルカナル島米軍基地へ切り込んだラバウル航空隊の零戦勇士か?はたまた鹿児島知覧の地より沖縄突入を目指した爆装零戦の特攻隊勇士か?


早くも感動の30周年ミーティングから5年が経った今年は一つの節目。次なる5年後には40周年が控えております。



如何なる障壁があろうとも「撃ちてし止まん」の心意気で参ります。必勝の信念の堅持こそが肝要であります。断じて進まば鬼神も此を避く、石に立つ矢の例(ためし)あり。と云う精神にて特攻作戦の完遂に邁進する所存であります。


さて、向こう5年以内に改良工事をしておきたい第一優先事項は、2代目NBロードスターの6速ミッションへの載せ換え。程度良好のプチオーバーホール品を送料込み36000円で2019年に入手しましたが、5年間部屋の片隅で肥やしになっております(汗)





クラッチ交換、オイルの滲み漏れの原因となって居るエンジンのヘッドカバーガスケット、オイルパンのガスケット交換も合わせてやり、其の序でに載せ変えてみようか?と計画中であります。



諸々やると約20万〜のコース。外装オールペン迄はなかなか手がまわっておりませんが、次なる広島特攻の折には整えて行きたいものであります。
Posted at 2024/09/24 14:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

愛車と出会って19年!

愛車と出会って19年!8月7日で愛車と出会って19年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!


左前のリトラカバーをカーボン製にしましたヽ(´エ`)ノ


■この1年でこんな整備をしました!


1年点検とオイル交換。10月に早くも車検です(;´Д`)


■愛車のイイね!数(2024年08月13日時点)
958イイね!


■これからいじりたいところは・・・


そろそろクラッチ交換と6速ミッション搭載をしたい…!あとはISCVですな〜。


■愛車に一言

今年でロードスター生誕と時を同じくして35歳のNA初號機。40周年目指して共に参ろうぞ!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/09/08 16:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月05日 イイね!

チートデイin赤城山

チートデイin赤城山気がつけば長月。今月もよろしくお願いいたします。


表題の件、以下に詳細を記載して参ります。


日時・8/26(月)

行き先・群馬県赤城山周辺で峠ステッカー集め、昭和レトロな埼玉県玉川温泉にて御食事割引券の活用♨️

使用車両・NA初號機。


午後、群馬方面へ向かいます。



この日も暑く、NA初號機のR12旧瓦斯クーラーと扇風機の併用ドライブ。気分は昭和平成初期か?



群馬は30度前後。埼玉よりは多少涼しい。



道の駅「川場田園プラザ」に到着。暫しぶらぶらする。





お目当てのステッカーとアイスクリームをゲット。暑いけど溶けぬ。晩夏の斜陽終焉を肌で感じる。





















次はコチラのおにぎりも食べたいですなあ。晴天下、赤城山へ向けて出発。













山間部は曇天也。既に夕刻の為に土産物屋は悉く閉店。次のステッカーを無事に入手するも写真を失念。NA初號機の記念撮影を湖畔にて済ませる。

































実にヒンヤリとした天候。






続いて埼玉の玉川温泉にて汗を流し、古き良き昭和の風情を堪能し、レトロな夕飯に舌鼓をうつ。























以上、報告終わり。


また、行きたいデスなあ(笑)


やはり休みの日は、「チートデイ」と相場が決まっておるワイヽ(´エ`)ノ
Posted at 2024/09/05 16:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月21日 08:20 - 08/22 10:58、
34.94 Km 14 時間 12 分、
バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   08/22 10:58
NAのパカ目ライトに惚れ込んでおりマス♪ 免許をとって最初に乗ったのが、当時父の 所有する赤のNAでした。 今ではありませんが、 就職を機に私が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

 NCロド:作戦司令No.7 想像以上に効果絶大☆ マフラーアースを取り付けろ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:38:36
RS(NR-A)でも15インチ化したい RPF1RS 攻略マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:32:01
15インチ化のためリヤキャリパー切削加工等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:35:35

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA初号機 (マツダ ユーノスロードスター)
愛車は幻のつるつるデフ!2185番台の元年式です(トラクション向上の為に2016年にNA ...
その他 その他 その他 その他
居合斬りでお世話になってる愛刀です。 ユーノスのステアリングと同じか、 それ以上に握る ...
マツダ ロードスター ND弐號機、2815(人馬一体のND5) (マツダ ロードスター)
2017年4月20日無事に納車しました。現代によみがえったクラシックレッド、ND NR- ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
著者が産まれる前、物心つく以前から存在した親父様所有のファミリーカー(1978〜1991 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation