• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

ミッション破損はシフト/リンク廻りのガタから

ミッション破損はシフト/リンク廻りのガタから
二輪の某レーシングマシン開発に携わっていた知人と会話していた時、そこで興味深い話が… 何でも8耐などでレーサーがミッショントラブルになる原因なのですが、そのものではなくシフトのリンク廻りの取付けに起因するものが多いのだとか。 リンクも単純に上下逆シフトにする際、その比率とかが重要で、たかがリ ...
続きを読む
Posted at 2022/09/01 19:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月14日 イイね!

カンフル剤として…

暫くブランクが空いてから復活した場合、昔それなりに乗れていた頃の感覚はさっさと取り戻したくなるのが人情ってもんですが… これが現実、甘くは有りません。 車体馴らしの際、随分と遠い感覚に愕然とした訳で… 焦らずゆっくりも良いのですが… それでは詰まらない!! では何か有効な手立ては無いの ...
続きを読む
Posted at 2022/08/15 09:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

一先ず車体の慣らし&駄目出しは概ね完了

一先ず車体の慣らし&駄目出しは概ね完了
先日のツーリングで出た粗…マフラーステーの干渉への対処。カラーt10入れて、ボルトはM8×L60×p1.25の六角穴付きボルトへ。が、そんなボルトはホムセンだとL50くらい迄しかなく、仮に六角頭で固定し、MonotaROで注文。 で、いよいよのタイヤ交換。 ものは自分の中では信頼のM7RRの新品 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/13 07:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月08日 イイね!

慣らし兼ダメ出しも終盤へ…

慣らし兼ダメ出しも終盤へ…
GPZの慣らし状況の進捗報告とでも言いますか… 以前、良く一緒に走ってた連れを誘って、ツーリングに。 初っ端から雨。本降りに会ったり、最先良くはなかったものの、美味しいモノ食べ、状態チェック、ダメ出しにはなりました。 まずはひと。運転手…自分の事ですが。 4年を空けた効果は絶大で、見事なま ...
続きを読む
Posted at 2022/08/10 09:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月01日 イイね!

目下慣らし&駄目出し中

目下慣らし&駄目出し中
6年ぶりに復活したGPZ… と4年ぶりライダー復帰の乗り手の私… どちらも慣らしと駄目出しが必要であります。 という事で、まずは一発目、二発目の慣らし&駄目出しツーリングに行って参りました。 一発目は首都高ふらふら後、袖森へ。う〜ん、怖さは取れたものの、やはりバイクとのシンクロ率低い感じ。 乗 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/01 23:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  123456
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation