• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

タイヤローテーション

3月12日のサーキットに向け、ここ最近走り込んでいる某峠でタイヤの消耗が進んだので、前後のローテーションを行いました。

そこで、作業性向上ために今回から導入した電動インパクトがイイ仕事をしてくれました。
別途、バイクのドライブスプロケット交換の為もあります。


トルクは200Nm使い勝手も上々。
ホイールのボルト抜きは一瞬です☝

メガーヌの場合、フロントのジャッキポイントでジャッキアップすると、片側前後両輪浮くので、ローテーションには楽です。
更に、ノーマルジャッキを利用して途中に電動インパクトを噛ませて一気にジャッキアップ出来る様に治具も用意してました。電動インパクトはトリガーの握り込でスピードが変えられるタイプ。
これはかなり便利なはず...が、元々車載に無く、初めて導入したノーマルジャッキは良く確認してない辺り自分らしくらはありますが、ハンドル部がジャッキにカシメで着いておりました(-_-;)

国産にはあまり無いタイプ。外すのが面倒だったので今回は電動ジャッキアップは諦め、シコシコ手回しでジャッキアップとしましたが・・・。
いや~、駐車場からヤスリを取りに戻った方が早かったかな(^_^;)

で、外したタイヤの比較。まず、右側から。


⬅外 内→
角落ちが進行していて、横荷重の負荷が高かった事が証明された形に。
前回サーキット走行で、寒いものの溶けてましたので、一気に消耗しましたが、峠走りでも徐々に進行しているのは確認してました。


右後ろ
やはりキレイ。角落ちも殆んどありません。
溝深さは前4mm、後ろ5mmといったところ。



⬅内 外→
左前こちらも当然角落ち進行。



左後ろ

右と傾向は同じ。


ついでに、ブレーキパッドのチェック。




右前

右後ろ

左前

左後ろ

以上、未だ未だ持ちそう。なので、一安心。但し、最近、ブレーキの効きが甘い気はしますので、様子見が必要かなぁ~(^_^;)




ところで昨日、某峠で殆んどバイクを見掛け無いのですが、2009~年式R1を見掛けました。
正に以下のカラーのです。


前に軽トラに詰まっている私の横をツナギ姿で、すり抜けて行かれましたが、直ぐに軽トラが寄ったので、追撃を試みました。が...行けども行けども見当たらず。結構な手練れかと。にしてもこの寒い中、ヤるな~と (*^.^*)

見失ったまま、それなりのペースで走った後、峠が終わった少し先にある自販機のある小スペース。R1の方、そちらに着いてこれから、休憩という雰囲気で佇んでおられました。

これは!と思わず、そこのスペースに車を停めて話し掛けてみました。

年の頃は私より10くらい上でしょうか。
予想通り、中々熱いお方でした。話も楽しく地元ネタを教えて頂いたりしました。また、車はRX-8とRX-7 FCのオーナー。生粋のロータリーマニア。
おぉ🎵と言いたくなる良い趣味です!

再びR1に目をやるとリアオーリンズ、倒立にはスクーデリアオクムラのステッカー、ホイールはマルケと戦闘力も高められています。
そして当人はツナギとそれ専用に縫製されたクシタニのジャンバーという出立ち。
こんな人が長崎におられるとは....
何だか嬉しくなります!

一通り話したところで、帰路、先導で走られた後を追い掛けましたが....速い❗
一部の区間、多少積めてもトータル走り込まれた分とストレートの加速はかないません(^_^;)
でも、この峠で、初めて面白かったと言える相手に出会えました。
次回、また会えたら是非手合わせ願いたいところです。

やはり、次はバイクですかね~(*^.^*)





Posted at 2017/02/26 23:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation