• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GPZ1109RSのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

R-S4の性能検証… になったのか?!

前回、鈴鹿サーキットの走行でリアに使って以来、このタイヤ…R-S4の性能とやらが気になっておりました。

その時の組合せはリアにR-S4の245でフロントにEAGLE RSの245。
この組合せは初鈴鹿のマージン取った走りでは実力が見えませんでした。
正直、何かいい感じ程度…(^_^;)


もう少し、マージン削って素の性能確認がしたい!!
となれば、袖森でしょう♪

と思っていたところ、その前に…

フロントキャリパーのダストシールパリパリが鈴鹿の前から気になってしょうが無い!!
勿論、オイルシールはブレーキ性能から未だ大丈夫なのでしょうが、余りに割れ過ぎたダストシールは精神衛生上も宜しくありません。

↓う〜ん、パリパリ♪


O/H…そうそう出来るところが無い為、そこは某ルノー系ショップさんにお願いし、スッキリ♪♪


で、漸く走り慣れた袖森でどう試そうかとあれこれ思案中だったところ…メガーヌⅢのツーリングイベント?!

少し悩みましたが、R-S4の性能が気になって仕方がない!(¯―¯٥)(~_~;)(*゚∀゚)✧

で、やっぱり袖森に来てしまいました♪


タイヤは…考えた挙げ句、R-S4の245をフロントに入れてリアはEAGLE RSの225で行く。
更に比較として、四輪共EAGLE RSの225で走ったあとに。

もう一つ!テスト。

タイムが動画で見やすい様にタブレット投入!
↓取り敢えずガムテ固定。



これなら画面サイズが小さくてイマイチ分かり難いという感じから脱することが出来るはず…。

これは… GoPro3が何と何の前触れなく死んでおりまして… 残念!!(-_-;)
確認出来ず。もう中華製GoProモドキにでも走るかな…
Amazonで良いのが出てるみたいだし。

ご臨終のGoPro↓既にサポートも終了…



まぁ、サイドメニュー?はさておき、本題のタイヤですよ。

気温は22℃。

まずは比較対象として1本目EAGLE RS225/40/18四輪での走行。

空気圧は…
走行前;前1.7 後1.6
 ↓
走行後;左前2.3右前2.2 左後2.1右後 2.0
ベストは↓ あれ?加速中途半端でストレート速度乗ってない(-_-;)
この幅このタイヤなら、20秒台は入れないとと思ってたので、余地は有りですね^_^;



次、2本目。フロントR-S4 245/40/18、リアEAGLE RS225/40/18

空気圧は同じく
走行前;前1.7 後1.6に設定
 ↓
走行後
左前2.4 右前2.3 左後2.3右後 2.2
ベストは↓


1秒短縮ですが…いくつか問題が。

まず、タイヤの種類が異なる事で前後の暖まりの差が大きい!
リアに嵌めている時は然程感じませんでしたが、フロントだと露骨。

余りに差があり過ぎて、6コーナー立ち上がりでスピンモード…こんな挙動は初めてでさすがに焦ります(@_@;)(汗)

想像以上にコントロール不能に陥り、コースオフ!!止まらない!壁が迫る迫る(゜o゜;

もうブレーキは全力!!

して…何とか壁数メートル手前で止まりました (-_-;) 諦めずブレーキガッツリ踏み続けてヨカッタヨカッタ!

確か2周目くらいの出来事だったかと。信じられない挙動でここまでの温まり差なら、違うタイヤとの組合せは止めるべきでした。

無事生還したマシン↓


温まってからの性能差は大丈夫な感じでしたが、R-S4の本来の性能はもう少し上なハズ。同幅でEAGLEなら19秒台出てる気温でもあるし。
近しいタイムは出るハズ… 
そう言えば角も落ちた偏摩耗した中古タイヤ、ちゃんと検証するならフロントは新品投入しないとですね。リアに回してまた検証ですかね〜。

サイゴに… ほぼスポ走終わり掛けでクラッシュ発生!赤旗強制送還でクーリング取れず(汗)

ヤケにピットも込みこみしていてパドックフラフラ走行で冷やす訳にも行かず…仕方なくそのままピットに戻ったらリフレッシュしたばかりのキャリパーから煙が〜(ToT) 勿体無い…


午後の部… 二輪は夏から比較して凄い増えてました。走りやすい気温になってきたということですかね。












Posted at 2018/10/10 00:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「GPZ1100の空力 http://cvw.jp/b/2010033/46518454/
何シテル?   11/06 22:09
バイク、車好きの中年です。 長らくバイク中毒と自覚していましたので、車にはあまり嵌らない様注意していたつもりでしたが、メガーヌRSを手に入れ、40過ぎてか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

触媒付近O2センサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 15:53:48
純正ルーフスポイラー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 21:46:36
k-TEC マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 22:55:01

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
検討時、通称『変態紳士の車』とディーラーの方に言われて購入に踏み切った訳ではありませんが ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
カワサキ GPZ1100に乗って20年目です。 エンジン、足回り、外装など気がつけば手を ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
最も苦労させられた車です。 エンジンブロー3回目で手放しました。 2回エンジン積み替えて ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NA6CE前期→後期と乗り継ぎました。 運転が本当に楽しい車でした。 今でも最も運転が楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation