• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

見たか、オッサンの何とか力。

見たか、オッサンの何とか力。正直、タイヤの分を分かってて‥なら素晴らしいが

ヤろうと思ってやった訳ではなく、左に気を取られつつ

車から降りたら「驚いた」免許取得後20年目の冬。

やはり寝呆状態の時は運転するもんじゃない。





(・∀・;)!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2011/02/28 07:53:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

病気かも知れん‥

病気かも知れん‥今でも時々、猛烈に「R・LD28」を積んだ車に乗りたくなる。

別に「煽って来る相手に黒煙攻撃」したい訳でもなく

(本当か?笑)

あの直6ディーゼルを自分で操ってみたい衝動に駆られる。

運転抜きに延々アイドリング聞いてるだけでもいいかな‥

特に気動車(鉄道)なんか乗ると

「あ~直6D搭載の車を運転してぇ」とか思うのは一種の病気かも知らん。
ion=3">
もう普通の乗用車で「直6ディーゼルを積んだの」なんて出ないだろうなぁ‥
Posted at 2011/02/27 07:37:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月25日 イイね!

夜逃げ…

夜逃げ…数ヶ月に渡り、日中断続的に
家の前の道路を封鎖ての下水道工事が行われており。
(すでに三ヶ月やってます。)

何か荷物を運ぶのは夜しか出来ない状態です。
夜なので出来る事にも限りがあり
サッパリ進捗しませんが…q(T▽Tq)

そんな中『バカデカイ箱』が届く。
(こんな状況下で物を買うなっての(--#))

日曜は工事が休みらしいですが日曜は私&家族は仕事です。
って事で、仕方が無いので日が上がる前の夜運ぶ羽目に( -Д-)ヘ~

と言うか、このムーブ(軽ワゴン)の積載能力って半端じゃないですよ。

(重さは別として)
プラズマ50インチでも縦積み出来んじゃね~か?って程です。

これゃ~売れるのが分かるわ。
(ただ大概、その辺で走行してるのは空気運んでるだけだけど…毒)
Posted at 2011/02/25 01:16:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | L900S ムーヴ | モブログ
2011年02月24日 イイね!

くそみそテクニック

くそみそテクニック本日の仕事の帰りに
何時も通らない逆方向へ向かってました。

場所は国道バイパスの高架橋の上。
バイパスと言っても片側一車線の対面通行です。

(事後の後から分かったのですが‥)
私の直前には、大型トラック、
その前の前には木を伐採したのを積んだ
2屯トラックが走行していました。



後から分かったと書いたとおり、直線では大型に隠れて見えませんでした。
車間は、それなりに取っていたんですが、砂利トラじゃなく貨物だったのと

帰宅ラッシュ直前位の時間だったので、それなり‥です。

そんな時、事件?はおきました。
『前を走行してるトラックの左右の車輪の間(つまり真ん中)から小枝が‥』
つまり、前のトラックは「跨いだ」訳ですね(^^;

↑(参)同区間、別な日にて‥
こんな時、ほんの数秒なのに物凄い判断に迫られます。

・停まる⇒(速度60km/hなので間に合わない)
・対向車線に出て避ける⇒(対向車が居るから、ヤったら正面衝突)
・跨ぐ⇒(多分無理。笑)
・踏む⇒(タイヤで踏んだ方が被害少ないのか?)

で、答え。
・とりあえず叫ぶ⇒(なすがママに跨ぐ)
でした。人間、そんなモンですよね。(´・ω・`)


前のスポイラーには被害がありませんでしたが‥
(あったにしても「自己責任」です。普通の車は跨げる程度ですから)

車体中央真下、ちょうど自分が座ってる真下付近で引っかかったらしく‥
その後は
「ベキベキベキベキ~ガガガガガガガ~キ~キ~ヒ~ヒ~」なんて感じで
恥ずかしい音を出し始め‥

あまりに恥ずかしいので対向車が居ない時を見計らい
まるで「追跡してきた刑事を振り落とす」が如く蛇行開始。

「ボンっ!」っていってバラバラの破片が路面に落ちて行くのが見えました。
後ろの車は、さぞビックリしたでしょう。(ゴメンなさい)
Posted at 2011/02/24 21:36:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月23日 イイね!

タコ部屋労働‥(;゚Д゚)

タコ部屋労働‥(;゚Д゚)この記事は「ロンサムカーボーイ 」さんの、(後付けタコメーターが動かず)う~む・・についての資料記事です。

何とか協力したくて、ECU配線図を見てみたんですが
(自分の低年式のではなく、CGA3積んでECUが変更になった頃の)

タコメーター駆動信号の場所には変更ないみたいです。
スミマセンm(__)m

前期の場合、
その辺にゴロゴロ転がってるタコメーター付きの1300ccのメーターを持ってきて
入れ替えのポン付けで動いてしまうので、これ以上の実作業経験が無く
スキルが皆無なんですよねぃ‥

なのでヒントすら思い浮かびませんが‥何かご存知の方いらっしゃいましたら
アドバイス下さりませんでしょうか?(^^;

‥以前は(中古で)新規にK11に乗り始める方も、それなりに居たから
こんな記事も多かったんだけど‥多分コレで最後かもですね。(´・ω・`)

プロフィール

「今回の投票率って平成元年に次ぐ高さだったそうな…
って私は、まだ選挙権無かった歳だったんですが…」
何シテル?   07/23 14:26
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 1415 16 17 18 19
20 2122 23 24 2526
27 28     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation