• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

北の漁場(ツブ貝大漁記)

北の漁場(ツブ貝大漁記)少し前に整備の方に書かせて頂きましたが

以前マーチに付けていたホーンを

ムーブに装着しました‥ら

片方「死亡」してました。(T_T)

そんな記事を書いたら「イタリアンな紳士」の方から

ウチにも壊れた片割れがあるから差し上げましょう‥との言葉

聞けば私所有のと微妙に壊れた周波数が違うらしく2つ返事で頂きました。

さて‥このホーンの説明は以下の通りです。
選べるホーン

品番:HO-3/HO-4/HO-5
ブラック樹脂・2端子(アース線同梱)・保安基準適合品

* それぞれ1つでも美しい音色。
* 400+500Hz高級セダンの深みのある音色。
* 500+600Hz高級スポーツカーの透き通った音色。
* 400+500+600Hz3連で未体験の美しい音色。

‥400+600の組み合わせが無ぇじゃねぇか‥
それに自己検索の限り、誰もヤってないぞ( ̄ー ̄)ニャッ

しっかし、マーチに比べ、この配線のテヌキ具合は「どうしたもん」かと。苦笑

さて、ではお楽しみのアレ(動画)です。
深夜なので田んぼのド真ん中まで行ってきましたよ。

(;゚Д゚)ハァ??????ハァハァじゃない「はぁ?」
‥なんだこの音は!「漁船のマリンホーン」だろ!笑


まぁ震災以降、漁船を全く見なくなったから‥
これはこれで懐古でアリなのかも知れん。

日頃エアホーンに慣れてると電子ホーンのレスポンスの鋭さにはジビれますね。笑

しっかし、さすがメーカーで組み合わせ例にしてないだけありました。
500Hzヌキの、この組み合わせは車には駄目みたいです。
(明日は台風だし、500Hzはあるので、今度修正します。)

所で頂いた方のとのメールの遣り取りで
私は音を「600MHz」とか「500MHz」とか書いてた様な‥

「お前は電波が聞こえるのかよ?」とか突っ込まなかった‥とは
さすが某イタリアン紳士(^^;

毎回毎回本当に感謝します。
Posted at 2011/08/31 23:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | L900S ムーヴ | 日記
2011年08月30日 イイね!

続・無限の○○

続・無限の○○Fit…

今回は普通に…(^^;

フルエアロで車高も低いけど

純正ホイルキャップってのに

何故か萌える。


女性は黒髪が1番…え?

朝から何言ってんだ俺は…orz
Posted at 2011/08/30 07:59:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

無限の憤怒

無限の憤怒無限…と書くと、ついついホンダとか思ってしまいますが…

画像は、こないだの仕事中の移動の出来事です。

…これね。停まってる訳じゃないです。

最近は地元の方々との繋がりも多いですが

この場所は停まる様な場所でもないし

信号と信号に挟まれた場所で、かつ信号パターンが意地悪だから

先の信号が赤の事が多い。

なのに、この煽りぷり…そもそも

ここは高速でもないのに、やたら飛ばすバカが居て…

まぁ「空いてて他人に迷惑をかけない」レベルなら

別に、そこまで言うつもりもない。

巨大余震が襲ってきて

「突然山肌崩れたり」「橋が落ちた」ら自業自得だから

あとはアッサリ死んでくれ…である。

だが、煽ってまで飛ばしたい奴の気持ちが知れん。

んが、マジで、この道路は「こう言うのが非常に多い」

ここは高速道路じゃ無いんだぞ!は白バイ隊員の言葉…である。
Posted at 2011/08/29 22:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

夜汽車‥

夜汽車‥毎日~毎日~僕らは鉄道の~♪
上でぇ~走らされて、嫌になっちゃうよぉ~♪

ある朝~僕は車両所のオジさんとぉ~♪
喧嘩して~道路にぃ~逃げこんだのさぁ~♪





逃げるな!っての。

前方に、エライ護衛(誘導車)を従えた車列が走ってるなぁ‥と思いました。
時間が時間(深夜)だったので『まぁた原発発電所関連重量物だろ』と
気にも掛けないで抜きに掛かったら‥目を疑いました。

キハ110じゃねぇか。(すみませんヲタ文で)

この道路の隣には併走する様に線路があります。
なんで線路を使わず道路で運んでるんだ‥謎であります。

まぁ分かった以上は血が騒ぐので
邪魔にならない様いに道路脇に停車して停まって待って動画取ったり‥
追いかけて静止画撮影しました。

この車両は「俗に言うディーセルカー」であり電気で走行する車両じゃありません。
地元でも磐越東線と言う非電化の路線で使われてますが‥

以前、免停の講習で郡山に行く際に乗ったら、車掌さんが‥
「おはようございます。この"電車は"○○時○○分発郡山行きです。」‥って

心の中で
「電車じゃねぇだろ!車掌‥寝ぼけてるのか?」と、
突っ込みいれてました。(汽車は内地じゃありえんが列車だろ列車。)

(-_-)
(∩∩)
まぁ無事に郡山には着きましたけど。
Posted at 2011/08/27 19:53:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月24日 イイね!

や『C』は要らないから‥

や『C』は要らないから‥海外のページ‥

どうにも日本の画像臭いから

ひょっとしたら「みんカラ」に居る方かもしれない。

それを海外のページで紹介されてました。

イジリ方は私好みで、おっ!って思ったんだけど

「Micra」じゃなくて「Mira」なんですけど‥
Posted at 2011/08/24 14:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコン 
会社の車のエアコンが構造的に効きが弱いらしく
最強にしてようやく冷えが持続するレベルで
「効かねぇなぁ」とか言ってるけど‥

自分の車に数時間乗ったら冷えすぎで下痢誘発。

あんなもんでいいんだろうな。(うっさいけど)」
何シテル?   07/24 17:45
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12 34 5 6
7 8910 11 1213
1415161718 19 20
21 22 23 242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation