• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2011年10月01日 イイね!

あ~あ‥バカに使い方を教えるんじゃなかったよ。笑

あ~あ‥バカに使い方を教えるんじゃなかったよ。笑高校時代に、友人が親父のホールソーを使い
自分バイクのカウルを穴だらけにしてしました。

当然軽量化とか言う考えではなく
「使いたかったから」ってダケです。笑

そして帰宅した父親が、
そのバイクを見て放った言葉が‥
題名になります。

密かに私も「それはヤり過ぎなんじゃないか?」と思いつつ
面白いから(悪魔)放置していましたから、その一言で爆笑してしまいました。

さて画像は「K11型のMTミッションです」(ATなら走らんわ。笑)
『あ~あ。ヤちゃった』って感じに見えたのは私だけでしょうか?

そもそも「これ」する意味って何でしょう?
アルミ合金だから、然程の軽量化にはならないし
これでも確かに走らない事はないが不具合の方が多い気がしまが‥
Posted at 2011/10/01 15:46:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

黒いタイヤはもう古い?中国企業が「カラータイヤ」を開発

黒いタイヤはもう古い?中国企業が「カラータイヤ」を開発<引用>
2011年9月29日、双星集団傘下のタイヤ製造大手・双星輪胎総公司がカラータイヤの研究開発に成功したことが、明らかになった。価格は一般のタイヤより3割ほど高いという。中国の各メディアが伝えた。

同社の林向陽シニアエンジニアは、「グループの製靴会社が材料のゴムに着色する技術にヒントを得た」と説明。今回発表したカラータイヤは市場でも話題になっており、すでに南アフリカから注文があったという。

同社では従業員の創意工夫を奨励しており、年間1万件を越えるアイデアが出される。林シニアエンジニアは「皆のアイデアが、市場の需要にあった競争力ある製品開発につながっている」と話し、合理化や無駄の見直しで数億元ものコスト削減効果があると明かす。

同社では、耐荷重性能や耐摩耗性にすぐれたタイヤやスタッドレスタイヤといった高性能タイヤを30種類以上展開しており、販売数全体の80%を占めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000003-rcdc-cn

</引用終わり>

さぞかし自慢気に書いてあるが‥

今までも無い事は無いんですよね車椅子用とか…

ただ、紫外線による硬化が早いので、すぐカチカチになるイメージが‥

作って作れなく‥は、ないけど「耐久性に難あり」と言う感じです。

それを考えて、今までのタイヤと変わりないならイイのですが‥

私は廃道が好きなんですが、

廃道って路面に生きてる道路と違う独特の色合いがあります。

つまり↑が本来のアスファルトの色であり、生きてる道路は若干黒ぽい。

=これはタイヤが練り込まれてる状態なんですよね。

色付きタイヤが本当に普通になったら‥

路面が汚い色になるんだろうなぁ‥


この記事は「タローさん」のそれ反則だろ。についての関連を書かせて頂いてます。
Posted at 2011/10/01 11:39:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちゃとぼー 後のハヤシって何Jなんですか?この画像を見て、ハヤシがリバースなのを初めて知りました(^^;」
何シテル?   07/27 07:32
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation